ぎん(*^。^*)ちゃん、そうかそうかそうだったんだねー。第3世界にいくとなると親も反対するよね・・・。いま、アフリカに行ってる女友達がいるけど、それも親に任期が決められて、もう来年は必ず戻ってきなさい!!といわれているらしい・・・。

他にも色々な友達がいるよ。同級生が最近看護師の免許取ったの。彼女は手に職をつけて将来色々な支援をしたいと思ってのことみたい。深くは聞いてないけど・・・。

人生って本当わからないものだよね。私の母親、50過ぎてから、保育・幼稚園の先生の免許をとったの。。。本当に謎だけど、頑張ってる姿とか見るとすごいなぁと思う。

で、私自身はこれから何をするのか・・・!?自分でも謎・・・。運にかけるわ(笑) (2006.11.21 19:46:38)

♪Let's Eco Cook♪

♪Let's Eco Cook♪

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ta-eco

ta-eco

Calendar

Comments

ta-eco @ ピンク! ピンクのカーデガンとネックレスがあるん…
ta-eco @ Re:照れるな(^^ゞ(12/08) ありがとう☆ ぎんちゃんに、そう思っても…
ta-eco @ おぉ~ おいしそう!!! 今日またナスビを買っ…
ぎん(*^^)v@ 似合うよ~!! たえたえは絶対明るい色似合うって!(^^)! …
ぎん!(^^)!@ 照れるな(^^ゞ ここでも褒められちゃって(^^ゞ ありがと…
2006.11.16
XML
カテゴリ: NGO・NPO
11月15日が最後の出社日でした。

第3世界の貧困問題に興味をもって、
それらの問題を生み出している日本社会に暮らす1市民として、
NGOで働きたいと思ったのは高校時代。

それから、開発問題と環境問題について自分なりに勉強してきました。
開発問題については、内発的発展という言葉に心を動かされ、
外部の自分のような人間が、他国へいって、支援することができるのか?
という疑問があり、

その後、日本社会全体の価値観やものの流れが変わらないと・・・!と思って、

環境NGOで働きたいと思うようになりました。

実際に2つの環境NGOで働いて、はや、約3年半。
長いような短いような。あっという間でした。
色々あるけど、集まる人の多くは、環境問題解決に
強い興味・関心などのある人で、私自身、本当に
多くのことを学ぶことができました。

退職日には、今までの人生でないくらい、
持ちきれないほどの素敵な花束を頂いてしまいました。
1つは片手に、もう1つはゴロゴロで運び、帰宅しました。

帰り道、同僚が、「以前私はバケツに入れたわ」と
助言(?)をくれたのですが、私の家にはバケツもないなぁ・・・


お花とかできたら、素敵なのになぁ・・・と
1人物思いにふけりながら、深夜2時ごろまで、
枝を切ったりして、つくっていたら、
こんな私でも、なかなかきれいなものを仕上げることが
できました!!


と同時に、辞めるってことは、こんなに寂しいんだと
感じているのでした;_;





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.11.17 02:44:39
コメント(3) | コメントを書く
[NGO・NPO] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


そっか~☆  
ぎん(*^。^*) さん
15日が最後だったんだね~☆
ずっと居た場所を離れるっていつでも寂しいものだよね。。。
お疲れ様でした(*^_^*)
この日記見てたらたえたえみたいな人は今まで私の周りにはいなかったな~ってつくづく思ってしまう。しっかりしてるな~って感心!
恥ずかしいし私誰にも話した事なかったんだけど。。。
私は看護師になった時それまでにいろいろ勉強したり聞いたり見たりして思った事があって。。。
私も高校の時位から興味があったんだけど。
赤十字に入るかボランティアに参加してアフリカや被災地に行って恵まれない子や病気の人、いろんな人を助けたいと思ったんだ。
でも結局親に泣きながら反対されて断念したけどね。だから病院で一人でも多く患者さんを助けたいと思ってる。
こんな事話せるたえたえに出会えた事に感謝だな☆
出会いって不思議だよね(^^ゞ

お花☆凄いステキだよ~!(^^)!
うまいじゃ~ん!!
イイネ~\(^o^)/ (2006.11.20 14:49:25)

Re:そっか~☆(11/16)  
ta-eco  さん

素敵だわ~!(^^)!  
ぎん☆ さん
お母さん素敵☆☆☆
年齢を重ねても資格を取ったり勉強してるのって良いよね☆
保育園・幼稚園の先生良いな~☆私もやってみたい職の一つだな♪
若さを保つ秘訣の一つかも☆
うちのママも55歳の時突然車の免許取るって言ってうちらはかなり反対したんだけど反対も聞かずちょっと時間はかかったけど免許取って来たんだよね~!!
でも今では車の免許取ってくれた事にかなり感謝☆

看護師の免許を取る人って結構30代が多いんだよね!同じ学校に40代・50代の人も居たもん。
そういう人達ってOLやってたり主婦をやってたりしてた人が多くてやっぱり手に職を付けたくてって人が多い。後は離婚を期に子供を育てる為にとか。

たえたえは頭良いし講演したりそういう能力もあるんだしいろいろな可能性を秘めてる人だからいろいろ試したら良いんじゃないかな~(*^^)v

(2006.11.27 11:08:28)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: