♪Let's Eco Cook♪

♪Let's Eco Cook♪

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ta-eco

ta-eco

Calendar

Comments

ta-eco @ ピンク! ピンクのカーデガンとネックレスがあるん…
ta-eco @ Re:照れるな(^^ゞ(12/08) ありがとう☆ ぎんちゃんに、そう思っても…
ta-eco @ おぉ~ おいしそう!!! 今日またナスビを買っ…
ぎん(*^^)v@ 似合うよ~!! たえたえは絶対明るい色似合うって!(^^)! …
ぎん!(^^)!@ 照れるな(^^ゞ ここでも褒められちゃって(^^ゞ ありがと…
2006.11.16
XML
カテゴリ: NGO・NPO


第3世界の貧困問題に興味をもって、
それらの問題を生み出している日本社会に暮らす1市民として、
NGOで働きたいと思ったのは高校時代。

それから、開発問題と環境問題について自分なりに勉強してきました。
開発問題については、内発的発展という言葉に心を動かされ、
外部の自分のような人間が、他国へいって、支援することができるのか?
という疑問があり、

その後、日本社会全体の価値観やものの流れが変わらないと・・・!と思って、

環境NGOで働きたいと思うようになりました。

実際に2つの環境NGOで働いて、はや、約3年半。
長いような短いような。あっという間でした。
色々あるけど、集まる人の多くは、環境問題解決に
強い興味・関心などのある人で、私自身、本当に
多くのことを学ぶことができました。

退職日には、今までの人生でないくらい、
持ちきれないほどの素敵な花束を頂いてしまいました。
1つは片手に、もう1つはゴロゴロで運び、帰宅しました。

帰り道、同僚が、「以前私はバケツに入れたわ」と
助言(?)をくれたのですが、私の家にはバケツもないなぁ・・・


お花とかできたら、素敵なのになぁ・・・と
1人物思いにふけりながら、深夜2時ごろまで、
枝を切ったりして、つくっていたら、
こんな私でも、なかなかきれいなものを仕上げることが
できました!!


と同時に、辞めるってことは、こんなに寂しいんだと
感じているのでした;_;





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.11.17 02:44:39 コメント(3) | コメントを書く
[NGO・NPO] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: