PR

Profile

MCK1706

MCK1706

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06

Comments

ジタ9806 @ お久しぶりです お元気でしょうか! お久しぶりです お元気でしょうか! 横…
MCK1706 @ Re:旅行者は何を食べているのでしょう。(07/23) トットさん お返事遅くなってすみませ…
MCK1706 @ Re:こんばんわ(08/05) ジタ9806さん お返事遅くなってすみま…
トット@ 旅行者は何を食べているのでしょう。 バカンス中の食べ物は祭りの屋台とヌガー…
ジタ9806 @ こんばんわ きれいな川ですね~ 水をペットボトルで…

Calendar

2006.03.13
XML
カテゴリ: 食と健康
週末買い物に行くスーパーマーケットはいつも同じではなく、同じチェーンでも

微妙に品揃えが違ったりするので、週ごとにローテーションを組んでいます。

その時の用途や他の用事と絡めての地理関係でその日行くところを決めるのですが、

この土曜日に向かったのは 「レストランチケットが制限なく使える」 スーパーでした。

レストランチケットというのは、フランスの多くの企業で採用している食事券です。

社員食堂の無い会社の社員はこれでブラッスリーやカジュアルなレストラン、

テイクアウトなどを利用して昼食をとるのですが、昼食のみならず夜も使えますし、

一部の商店やスーパーでの買い物でも利用できます。




使えるという理由で選んだため、いつもの品揃えからここの鮮魚売り場にはあまり

期待していなかったのですが・・・



今回は違いました。



私は青魚が大好きなので、この日陳列ケースの中央にきらきらと輝くがあるのを

見逃しませんでした。

Harengは「にしん(鰊)」 です。 別名は春告魚 といい、文字通り春の訪れを告げる魚

なんですね。私はにしんは北海の魚のイメージがあって、主に燻製になっているもの

以外はあまり馴染みがありませんでした。調理法も京都のにしんそばくらいしかパッと

イメージが沸きません。それもそのはず、現在日本ではあまり漁獲できず、日本で



最近ではにしんに代わってメバルが春告魚とよばれているくらいです。メバルなら

確かにお刺身などよく食べていました。

そして今回のにしんは、ここからは近海となる大西洋で獲れたものなので新鮮。

鮮魚売り場のムッシューもちゃんと分かっている人で、卵つきがいいですか?と

聞いてきました。にしんの卵といったら、数の子ではないですか!



美味しいですよ」とアドヴァイスしてくれました。


今晩の夕食はにしんの塩焼きで決まりです。というか土曜日に買って今日月曜まで

食べていないのは問題ですね・・・いちおう真空パックに入っていますが、鮮度

落ちていないといいな。。食べた感想はまた後日にでも。




塩焼きにしてレモンを絞って食べました。脂も程よくのっていて美味しかったです!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.03.14 01:43:10
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: