熊野鬼城太鼓友の会

PR

カレンダー

コメント新着

五十嵐純@ Re:熊野鬼城太鼓結成三十周年記念コンサート決定!(06/17) チケットお願いしたいです。
鬼城太鼓友の会事務局 @ Re:おひさです(12/05) こせやん♪さん おおおお ラジャーです!!…
こせやん♪@ おひさです 自転車で行ける距離(笑) 大昔?二回目にな…
のぶちぃ@ Re:祝!●会員NO56『のぶちぃ』さん 入会されました!!(12/12) ご紹介ありがとうございます。 今回気づい…

プロフィール

鬼城太鼓友の会事務局

鬼城太鼓友の会事務局

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

ラピスのお部屋 ラピたんさん
熊野どいらいファー… 熊野どいらいファーマーズさん

カテゴリ

2008年05月21日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
5月18日に飛騨・世界生活文化センターで行われた「第3回 飛騨高山 全国和太鼓夢の頂上饗演」に行ってきました。


今回は前日2チームに分かれて現地を目指しました。
先発隊は21時頃、後発態は24時半頃着き、前日ミーティングも程々に当日に備えました。

高山1
翌朝、気合を入れようとメンバー有志は駅前のホテルから会場までランニングを。
予想外のアップダウンに歓迎されるも、車組より早く着きました。
(スタッフの人は驚いていた)

高山2
道に迷った車組も無事にたどりつき、リハーサルに臨みました。(写真はOTAIKO座明神のリハーサル風景)
お昼には、応援にきてくださった方々ともお会いし、応援の言葉もいただきました。


舞台会場は13時、鬼城太鼓の演奏は14時10分となっており、演奏まで控え室で緊張の時を過ごしました。
そして本番、精一杯演奏させていただきました。
曲目は「魔見ヶ島」、「道をゆく人」でした。

この饗演では地元チームの童心 飛騨高山太鼓団をはじめ、福井のOTAIKO座明神、琉球國祭り太鼓などどのチームもすばらしい演奏で会場を沸かせていました。
そして最後は世界的和太鼓奏者の林英哲さんと英哲風雲の会の皆さんの見事な演奏で幕を閉じました。

高山3
↑舞台で使用された大太鼓(人力ではもち上げることが困難)

高山4
この日は終了後、即座に帰路につきました。
が、やっぱ高山らーめんくわなあかんやろー って
友の会の支部長さん方と夕食をご一緒して熊野へと帰りました。

みなさん、お疲れ様、そしてありがとうございました!!
また、いろいろとご意見・ご感想などもお寄せください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年05月22日 02時29分30秒
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: