相手・・・
来ません
想定内です。
調停員、一人の人は前回と同じ方
前回も一回目の時は出廷しませんでした。
今回もまた・・・
これない理由は
前回、誠意が感じられなかったetcを書き綴って送られてきたらしいですが
相手方をわかってる調停員、「裁判官に相談しましょう」と・・・
裁判官 「もう一度、呼び出して来なかったら裁判にかけましょう」 と
弁護士も 「その方がてっとり早いですね~」 と呆れ顔だったらしいです。
出廷しないって事は不利なのにね~
昨日、彼と話したんだけど
離婚しようとしまいと別段私達の生活が変わるだけじゃないんだけどね
中途半端な状態でズルズルしてるのは子供にもよくないと思うんだけど
どうなんだろうね?