全6件 (6件中 1-6件目)
1

第54回.水農祭に行ってきました。19日と20日の2日間にかけて行われまして、私は19日は仕事でしたので行けませんでした。土曜日は雨が降り出足が鈍ったのかも知れませんが、昨日は雨もチラホラと降るくらいでしたのでお客さんがひっきりなしに来ましたねーここの学校は水戸農業高等学校と言いまして(うちの子供も卒業しました)明治28年創立の歴史と伝統のある、全国でも知名度の高い農業の専門高校です。HPを見て頂くとわかりますが野菜などは色々作っていますねー生徒たちが作った野菜等を格安で販売するので、あっという間に売り切れてしまいます。この道は、正面入り口から裏口まで500メートルくらいあります。生徒たちが色々模擬店で売っています。ネギは100円でちょー安い・・この立派な白菜100円です。ご近所さんで、まだ行った事が無い人は、来年は絶対に行きましょう。買いに行けない人は、コチラ・・!!朝採り有機・無農薬野菜の宅配。新鮮で美味しい野菜をお楽しみください。【森の音】群馬発!有...【送料無料】愛媛産の10種類の野菜セットです内容はお任せとなります【送料無料】10種類の野菜...
2011.11.21
コメント(2)

本日は、勝手に年休の為に1日のんびりとしました。勝手に年休とは(上司が勝手に私に断りも無く年休を入れた事です。)まぁ嬉しい事なんですけどねー時間があったので、たまには鵜の岬にでも行ってみようと思い少しお天気が悪かったけれど行って来ました。その前に、川尻にあるチョー有名な「かめや食堂」に寄って、美味しいてんぷらうどんを食べました。
2011.11.14
コメント(8)

常陸秋そばフェスティバル2011平成23年11月12日(土)~13日(日)の2日間常陸太田市の宮の郷工業団地で常陸秋そばフェスティバルが開催されています。初日のきょう私は行ってまいりました。最初、車で行こうと思っていましたがわりと暖かかったのでバイクで行きました。初めてでわからなかったのですが、なんとものすごい渋滞でバイクで行って大正解でした。 どこかの広場でやっているのかと思ったら道路でした。ズラッと並んだテント群です。徐々に人が多くなって混雑しています。私が食べたソバです。ご存知でしょうか・・・いばらきの「ゆるキャラの黄門さま」です。サツマイモのゆるキャラで、芋ゾウ君です。のぼり旗がきれいです。会場を出たのは12時半くらいでしたが、常陸太田方面に約10キロほど渋滞しておりましたので、明日も開催されますがもし行かれる方はなるべく早く出かけたほうがいいですよ・・!!
2011.11.12
コメント(6)

本日は、我が地域のコミュニティーセンターにて事前に申し込んでおいた「うどん打ち方 体験教室」に参加しました。以前より興味があったのでこれは絶対に参加しようと思いました。写真を写せたので、見てくださいね。材料は・・・これだけです。小麦粉(中力粉、市販の物)・・1キログラム食塩・・40~50g水・・・約450cc打ち粉用(小麦粉)・・少々小麦粉をボールに入れて・・食塩水を少なめに入れて混ぜる耳たぶの硬さくらいにが良いとの事ひとまとまりになったら、ビニール袋に入れて足で踏む先生が最終の仕上げ屏風たたみにして好みの太さに切るよし、できた・・!!大きな鍋で茹でるそろそろいいかな・・!!茹であがりましたいよいよ出来てきましたぁーいただきまぁ~す。実に美味しかったです。感想としては、自分にもうどんは打てるなぁーって思いましたね~特別な腕もいらないって感じました。そのうち作ってみますねー麺打のいろはを学ぶ【麺打道具】そば・うどん麺打ち入門DVD A-1610【送料無料】手打ちうどんの作り方価格:1,365円(税込、送料別)
2011.11.06
コメント(4)

初めて行ってきましたよ 常陸大宮市でのイベントに・・茨城新聞にでかでかと載っていましたのでつい心が動かれました。まぁ イベントと言うと、踊りに食べ物等々決まっているのですがそれでも行ってみたくなるもんです。熱気球に乗ってみたいです。 美味しそうな食べ物が沢山売られていました。
2011.11.03
コメント(3)
私は、イベントがあると聞くと、どこまでとは、行かないですが行ってしまいますね~明日は、休日でしてね・・暇は、ないけど暇を作って行って見たいイベントがあります。そのイベントとは・・11月3日の文化の日に西部総合公園で開催される一大イベント。郷土芸能や歌謡ショーなどが行なわれ、毎年沢山の来場者でにぎわいますよ~
2011.11.02
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1