全2件 (2件中 1-2件目)
1

常陸太田市の里美では、毎年かかし祭りが開催されますが必ずと言っても過言じゃないほど話題になった人とか動物とかがかかしになって登場します。今回もピコ太郎やトキさんとかキャラクターのかかしがたくさんありました。中でもピコ太郎はそっくりに出来ていましたね~ところで、鵜の岬も毎回たくさんのお客様が来ていらっしゃいますが中々宿泊できないと嘆いていらっしゃる方も多いのでは・・時間がある方は常にキャンセルを狙うのも手かもね~国民宿舎 鵜の岬 ご宿泊の空室情報( 2月6日 17:45現在 )
2018.02.06
コメント(0)

久し振りの更新です。 最近NHKにて西郷どんと言う大河ドラマがはじまりましたが第1回目を放送されたとき字幕に常陸太田市が記されていました。 何でだろうと気になっていましたが見た事がある橋が出てきました。 これだと思い色々と調べてみたら何度も通っていた橋でした。 その橋は、里川と言う川にかかっている木造の橋です。ネットでどこの橋なのか調べてみると新落合橋と記されていますが本当は八幡橋のようです。地獄橋とも言うそうです。新落合橋と八幡橋の風景がなんとなく似ているんですね~常陸太田市に道の駅があるので寄ってみたらあるコーナーに西郷どんの撮影風景や他にも色々ありましたがその撮影をしている橋の名前が八幡橋と書いてありました。この写真は、新落合橋です。橋の真ん中から下流を写した。新落合橋の真ん中あたりで写した。新落合橋よりやや上流にある八幡橋(地獄橋)2月4日に放送されたとき 下駄を蹴る場面がありましたが、後ろにかすかに屋根が写っていましたけど、八幡橋にしか屋根が写る場所はありません。新落合橋と何となく似ているでしょう。新落合場所には川に降りる場所がないのですが撮影した八幡橋は川に降りられます。本日、確かめたくて現地に行ってまいりました。
2018.02.06
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


![]()