法律と漫画のブログ

PR

プロフィール

たかしRX

たかしRX

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

コメント新着

無名人@ Re:『コロコロコミック創刊伝説』5巻感想~ミニ四駆はホビーだ!(08/07) 平成に入ってブイジャンプ→Vジャンプの発…
人間辛抱 @ Re:『おれとカネやん』感想(05/23) 初めまして、 ネットサーフィンから来まし…
あめすい@ Re:なぜ桑原が戸愚呂兄と戦ったのか?(06/30) 戸愚呂兄弟とは金垂邸での因縁があるから …
たかしRX @ Re[1]:『仮面ライダーBLACK SUN』感想~賛否両論問題作(11/05) たまたま閲覧した者さんへ 元ネタへの愛…
たまたま閲覧した者@ Re:『仮面ライダーBLACK SUN』感想~賛否両論問題作(11/05) 脚本と監督の人選がまずかったのかもしれ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.12.13
XML
カテゴリ: 読書
日本三大奇書,といえば読者を発狂させるという夢野久作の『ドグラ・マグラ』がその筆頭ではあるまいか。正直僕は上巻の半分くらいで挫折して漫画で読んだのだが,他の作品も読んでみるべか,と『犬神博士』に手を出した。
表紙もなんかラノベっぽくて手に取りやすいから。


犬神博士 アニメカバー版【電子書籍】[ 夢野 久作 ]

さて,あらすじなのだが,本作は犬神博士こと大神二瓶(おおかみ・にへい)のインタビューを速記にして新聞記事にするというので,犬神博士が7歳くらいの思い出を語るという体裁になっている。
どうも犬神博士は髪や髭も延び放題,夏でも冬でもマント姿でゴミ箱をかき回してる乞食っぽい爺さんのようなのだが,若いころはどうも神童だったっぽい。
本人の語るところによれば,日清戦争の直前,7歳くらいのころは旅芸人の夫婦といっしょに,女物の振り袖でわいせつな踊りを踊って生計を立てていた。
それが,「踊りのうまい女の子がいる」と福岡で話題になる。やがて,本人としてはそんな気ではなかったのだが,親孝行で,恩義も忠義もわきまえている「見どころのある子ども」として福岡県知事の目にもとまることになる。
やがて炭鉱の経営権を巡る福岡県知事と右翼団体・玄洋社との争いにも中心人物として巻き込まれていくことになるのだ。


彼は,大人を馬鹿にしているところがあって,まるで「クレヨンしんちゃん」みたいな感じだろうか。
お礼を言うときも,「尾張が遠うございます」,つまり「九州から行くと名古屋が遠い」という冗談を言っているだけで,「おありがとうございます」と聞こえるかもしれないけれど,大人が勘違いしているだけなのである。
また,幼いころの犬神博士はバクチにはめっぽう強い。ツキの流れを感知するとか,博才があるというより,イカサマを見破ったり,仕掛けたりするのは天才的で,花札の裏面の小さなキズや汚れをもとに表面を覚えたり,転がし加減を工夫して自由にサイコロの目を出したりもできる。
こういう神通力めいた力があるから,主人公は将来的に「犬神博士」と呼ばれるようになるのだろう。

感想として,推理小説では全然ないね。
てっきり,『ドグラ・マグラ』の作者だから推理小説だと思ったんだけれども。
ただ,幼い主人公が手ぬぐいで襲いかかってくるヤクザの顔をはたいたところ,タイミングと当たり所の良さで一撃で昏倒させるシーンがあるのだが,これが「幻術」とか「ドグラ・マグラ」と呼ばれていた。
幼く,無学で,常識もなく,なんらの権力も持っていない主人公が,親はもちろん,ヤクザの親分だとか福岡県知事やらを手玉に取るというのはひどく楽しい。

ただ,残念なところは作品が途中で打ち切り終了になっているところだ。
物語はいよいよ,右翼団体と福岡県知事との抗争が激化したところ,主人公がいた家が火事になり,主人公が避難したところで唐突に終了。
調べたところ,新聞連載だったんだけれども,掲載している新聞自体が廃刊になったからのようだ。

気になるところは多々あれど,打ち切りじゃ仕方ないというところ。
もっとも,これほど才気煥発な子どもが,大人になると犬神博士またの名をキチガイ博士になってしまうというのはどういうことなのか,気になるところだ。



犬神博士 アニメカバー版【電子書籍】[ 夢野 久作 ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.12.13 13:42:56
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: