パクス・ジャポニカ Vol.2

パクス・ジャポニカ Vol.2

PR

プロフィール

たけB777

たけB777

コメント新着

たけB777 @ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) 掛川城の記事、興味深く拝見しました。 棋…
ヴェルデ0205 @ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) お久しぶりです。 コメントありがとうござ…
たけB777 @ Re[1]:烏山城(下野国)~その1(02/04) araiguma321さんへ 与一温泉ってあるので…
araiguma321 @ Re:烏山城(下野国)~その1(02/04) 参考にさせて頂いてます。 ありがとうござ…
背番号のないエース0829 @ Re:首里城(琉球王国)~その2(12/10) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
たけB777 @ Re[1]:巾着田曼殊沙華まつり(埼玉・日高市)(09/27) 灰色ウサギさんへ 満開の時期に行かれたの…

お気に入りブログ

ロクシタン☆今年のア… New! ヴェルデ0205さん

「ふでほど」つて何? New! よっけ3さん

福岡・サイラーでラ… New! Belgische_Pralinesさん

ミニ パソコン 2024… araiguma321さん

ドレスコード 月の卵1030さん

南足柄絵手紙展 矢… マキ816さん

日々の出来事など しなの1707さん
京都観光をご案内し… スマイルフェイス8971さん
swang blog swangさん
ナンのこれしき観戦記 ナン65さん
2016/05/14
XML
カテゴリ: 山登りと山歩き
毎月の恒例となってきた「山旅会」、これまで私が登ったことのある山から選びつつ、5月は御岳山に登ることにしました。

個人的には3回目の御岳山ですが、前回は紅葉の季節だったこともあり、新緑の季節はまた違って見えるかも知れません。
(本当はレンゲショウマの咲く7月がおススメなのでしょうが)


JR奥多摩線を御嶽駅で降り、「ケーブル下」まではバスで行くところですが、せっかくなので多摩川上流の御岳渓谷沿いを歩いてみることにしました。

御岳山御岳渓谷.JPG

御岳山御岳渓谷 (3).jpg
そういえば、カヌーも久しくやっていません。


山麓にある武蔵御嶽神社の参道入口は渓流の対岸にあり、どこかで橋を渡らないといけないのですが、気が付いた時には橋を見過ごして、いつしかニジマスの管理釣り場まで来ていました。

ニジマスの釣り場でようやく来過ぎたことに気が付いたのですが、さらにはデジャビュ感があって、この釣り場でニジマスを釣ったことを思い出しました。
(かれこれ10年以上前の話です)


バツが悪そうに見覚えのあるニジマス釣り場の沈下橋を渡り、対岸の道を戻るようにして御嶽神社の鳥居前にたどり着きました。
御岳山御岳神社参道.jpg

これまではバスを利用していたので気づきませんでしたが、結構な急斜面です。


表参道入口からは舗装道も続いていますが、あまりに退屈な道が続くので、ここはあっさりとケーブルを利用することにしました。
御岳山ケーブル.JPG
ケーブルでは日本一の急勾配
乗り物は何でも好きな私ですが、実は索道系の乗り物が苦手で、痛し痒しといったところです。
(台北赴任時代に乗った 猫空纜車 やシンガポールのセントーサ島などはかなり危険です)


ようやくの思いでケーブルを降りると、今回の山旅会で一番の眺望のある御岳平に立ち寄りました。
御岳山御岳平.JPG
紅葉の季節には全く気付かなかったことで、実は藤棚だったようです。

御岳山御岳平 (2).JPG
さすがに秋冬と違って、眺望は今一つでした。


秋には色とりどりに染まっていた木々もすっかり緑一色に染まり、巣箱の中からは名物のムササビが顔をのぞかせていました。
御岳山ムササビ.jpg


御岳山山上集落 (1).jpg
武蔵御嶽神社の宿坊町として開けた山上集落も見えています。


御岳山宿坊.JPG



今回の山旅会の目的の一つが「パワースポット」で、早速「神代ケヤキ」から「気」をもらっていました。
御岳山神代ケヤキ.JPG


そして記憶に新しい畠山重忠の騎馬像と宝物館です。
御岳山武蔵御嶽神社 (1).jpg
今回のメンバーで歴史好きは私だけだったので、今回も宝物館(有料)はパスです。


そして武蔵御嶽神社の本殿前に到着、手水を取って拝殿に上がったものの、あいにくの修復中でした。
御岳山武蔵御嶽神社 (2).jpg
作法に則って参拝している青いザックの男が私です。(実はキリスト教徒)



御岳山天狗の腰掛け杉 (1).jpg

御岳山天狗の腰掛け杉 (3).jpg
推定樹齢400年、幹回り6.5m、高さ60mの杉の大木です。
木の幹に手を当てていると、なんだかパワーをもらった気がします。


御岳山の山域では「綾広の滝」と「七代の滝」が特に有名で、前回は綾広の滝に訪れました。
その時の綾広の滝は水量が今一つだったこともあり、今回は七代の滝に行ってみました。

七代の滝へは、標高差約250mの急斜面を下って行くことになります。

うぐいすのさえずりしか聞こえない急斜面を下って行くと、ようやく滝壺の到着しました。
御岳山七代の滝 (2).jpg
またしても青いザックの男が私ですが、マイナスイオンを浴びようと滝壺まで行ったものの、あまりに落差が小さくて企画倒れに終わりました。


それならばと次に向かったのがロックガーデンで、「せめて渓流美でも」といった思いです。
御岳山ロックガーデン (2).jpg
ロックガーデン入口
御岳山は何度も訪れていながら、ロックガーデンは訪れたことがなく、も今回の目玉の一つでした。
しかしながら案内板をよくよく読むと、人工の渓谷のようです。


ロックガーデンの入口には「天狗岩」の天然岩があります。
御岳山天狗岩 (3).jpg
ちなみにこの手の岩は探検部時代に何度も制覇してきたのですが、今回はあまりにショックで登ることもできませんでした。

代わりに登ってくれた同行の後輩が撮影してくれたのですが、岩の上には天狗像と祠があったそうです。
御岳山天狗岩 (2).jpg


すでにお昼を過ぎていい時間になって来たので、人工のロックガーデンには寄らず、長尾平を目指すことにしました。
(長尾平までも急斜面で、標高差約250mを一気に登ることになります)


長尾平には茶店があり、サッポロ黒ラベルで給油した後、テーブルの一角で昼食となりました。

ガスコンロやコッヘル、焼き網や岩塩プレートなどを取り出して、各自持ち寄った食材やワインなどを広げ、結局2時間くらいはそこにいたと思います。

湯煎をしたり焼いてみたり、もはや山旅会というより、「アウトドア料理研究会」になっていました。
御岳山御岳渓谷 (1).jpg
帰りに御岳渓谷を渡った時は、すでにヘベレケ

ちなみに6月は中央アルプス、7月は南アルプスの予定ですが、またもや企画倒れでしょうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018/03/19 08:56:36 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: