全12件 (12件中 1-12件目)
1

3本1000円でした。素通りできませんでした。厳しい冬を乗り越えられなかったのが3姫。でも、もう新しい子には手を出さないつもりだったのに、、、素人が、それもこんな安い子、無事育てられるのでしょうか???早く暖かくならないと、この小さなビニールポットの中で死んでしまうよぉ~ご紹介しますね。ソンブレイユさ~んセンチメンタルさん最後はブランディさん雨が上がったらね、今年もまた、穴掘りの季節が始まります。
2010年03月31日
コメント(12)

今年も3匹、どすちゃんがおたまじゃくしを買ってきました。ご存知のお友達もいると思うけど、どすちゃんはかえるが大好き!!我が家のお庭はかえるの小物もいっぱいで、自称『クレージーフロッグの家』なんです。毎年冬眠したかえるたちが戻ってきてくれるのを見るのも楽しみのひとつ。どんどん大きくなって~月曜日から雨が続くと天気予報が出ていたので、あわてて週末に芝生の種をばら撒きました。15ポンド、7.5キロぐらいだけど、半分はすずめに食べられちゃいます。冬の間の長い雪の下で、はげはげになっている我が家の芝、春までには青々と育ちますように・・・週末からどすちゃんのサッカー、春のリーグが始まりました。試合日はなんとマイナス5度!!応援も寒かった~と、そんなこんなで、相変わらず大忙しの我が家です。
2010年03月30日
コメント(12)

急に温度が上がったので、間違って出てきちゃったスイセンさん。月曜からまた5℃ぐらいに下がってるので、うまく咲かずに凍っちゃうかも???がんばって~この間のパンジーの苗も植え込みました。ここには半分。残りはお庭中にあちこち植えてまわりました。では、今日もがんばっていってきます!
2010年03月23日
コメント(14)

ハロウィンのかぼちゃじゃないよ~今年の水着、もう準備しちゃいました。週末、なんと、25℃!!あっという間に気分は夏!!で、調子に乗って、買っちゃいました。でも、月曜日から、また雨で、温度はぐーんと下がって、、、あははこれを着る頃までには、冬の間に溜め込んだ脂肪、燃やすぞぉ~!!
2010年03月22日
コメント(8)

すっかり春です~!でもだまされてはいけませんね。4月まで雪が戻ってくるこの地方。暖かい日を存分楽しんでいます。冬の間、どすちゃんのお部屋にいる金魚ちゃんたちをお外に移しました。お庭にもね、いろいろ目覚めてる子がいるので、見てあげてくださいな。オダマキちゃんタイツリソウの白ちゃんとピンクちゃんかなり遅れをとってるクリローちゃんそして、ただいま満開のクロッカス紫ちゃん。お隣はスイセンの葉っぱです。今週末はお庭の掃除にがんばります。
2010年03月19日
コメント(14)

セントパトリックデー!この日から、この辺はすっかり春になります。昨日、急に15℃にまで上がってきたんですよ~!!このまま暖かくなってほしいですぅ~雪もすっかり溶けてしまいました。遅いけど、急遽、あわててバラの剪定して、肥料もばら撒きました。もう芽が出てきている子もいましたよ。毎日お外に出るのが楽しい季節になりました。
2010年03月17日
コメント(10)

嵐の後はすっかり暖かい日がやってきて、あちこち木の枝の掃除に大忙しでした。ゴミ箱も二つ飛ばされて行方不明のため、ホームセンターに行ってきました。そこで見つけたかわいいちゃんたち!!つれて帰ってきました。まだお外に植えるのはちょっと早いかも???週末まで、夕方はお部屋に入れて待ってみます。クロッカスの黄色い子もきれいに咲いていました。春はうれしいけど、花粉は怖い!年々年を重ねるたびに、もっと苦しくなってきます。どう乗り切っていますか?
2010年03月16日
コメント(16)
とんでもない暴風雨をともなった嵐がやってきてあちこちの大きな木が根元から倒れて電線をぶっちぎりいろんなとこで洪水になっていろんな道も封鎖されて我が家も24時間以上停電になりまったくもって大騒ぎに日曜日でした。こないだちゅったんちゃんのおうちが3時間停電したお話聞いて『大変だなぁ~』って他人事だったのにまいったぁ~!!まずね、電気、つきません。冷蔵庫もつきません。お風呂のボイラーのスイッチも暖房も入りません。もちろんお料理の電子レンジも、ストーブもスイッチ入りません。テレビもネットもDVDも携帯ももちろん電話も使えません。お湯も、コーヒーだって沸かせません。まいったぁ~!!あって当然なものがね、なくなるときの不便。さっき、何とか電気もつき、お風呂にも入れて、人間になった気分になりました。そういえば、夕方、近所のスーパーに行ったらね、冷凍物、全部やられてて、すっからかん!あれだけの量、どうするんだろ?また凍らせて売ったりしないように、見張ってなきゃね。
2010年03月15日
コメント(10)

これはキッチンの窓際で育てました。小粒だけど、香りはすごいぞぉ~!!この冬はとても厳しくて、まだ雪がいっぱい残っているので、バラの剪定も始めていませんよぉ~。新芽はいっぱい出てきているのに・・・今日は次女どすちゃんのミニバスのトーナメント最後の日。これに勝つとリーグチャンピオンなんです。相変わらずのおちびさんですが、ジャンプ力と下半身のバランスのよさで何とかレギューラーを保てています。これが終わると春のサッカーの季節になります。(もしかしたら、またソフトボールにも???泣)では、応援にがんばって行ってきます!!
2010年03月13日
コメント(10)

今年も温室ちゃんを連れてきました。スーパーの横の園芸コーナーも、まだまだ切花ばっかりの季節ですが、ちょこりんと4個1000円で座っていました。キッチンの窓際で楽しんで、4月下旬に外に植えてあげます。外植えのジュリアンちゃんたちもね、ちょこっとだけ出てきています。お友達のブログめぐりをしていてね、やっぱり人とのふれあいは一つでも多いほうがいいなぁ~って心から思わされました。仕事やご近所の方たちって、どうしても環境が似ている方が多いでしょ?でも、ブログのお友達は、感覚もちがうし、いろいろと自分の見えない世界を感じられるんですよね。サボってないで、やっぱり外の世界に出て行かなきゃ~・・・ってことで、重いお尻をどっこいしょっと!
2010年03月12日
コメント(12)

突然理由もなく姿を消したのに、たくさんのお友達に暖かく迎え入れてもらえて、本当にうれしかったです。消えていたときの近況なども、ゆっくりお話していきたいので、これからもどうぞよろしくお願いします。さてさてお勝手口の横の花壇でクロッカスが咲いたよ。まだまだ寒いけど、我が家にも春はやってきているみたいです。
2010年03月11日
コメント(14)

一度遠ざかると、戻ってくるの、いろいろハードル高くて。。。どんな言い訳で戻ろうか。何から説明していこうか。あれこれ。でもせっかく始めた自分のための日記。それに一日ひとつ日記を公開していかないと、生活もだらけてるしそろそろ目を覚まして生活のリズムを軌道修正していきます。まだまだ雪は深く、春は遠いけど初夏を夢見てユリやすずらん、アイリスを買ってきました。この辺では、植えるのは4月の下旬になります。時間を見つけてお友達のブログめぐりしたいけどほんと、敷居が高くてぇ~すっかり引きこもりです。ドキドキ・・・
2010年03月09日
コメント(10)
全12件 (12件中 1-12件目)
1

![]()
