(親子で)アオリ狂道一直線ver.2

(親子で)アオリ狂道一直線ver.2

PR

Calendar

Profile

たこ入道1986

たこ入道1986

Favorite Blog

ジャガイモを掘って… New! monsanさん

さすらい釣り道 ム〜ム〜1091さん
とある夫婦の釣れづ… でこ旦那さん
ガロくんのブログ ガロくんさん
yakon13のブログ yakon13さん
2017.03.06
XML
カテゴリ: 昭和
たこおやじ、本当15~6年ぶりに沖縄に帰って沖縄の両親にあったり、こっちではおじさんを亡くしたり

たくさんの年月が過ぎたのを実感しています

気づけば今年で56歳、あと5年で職場からもさることになります

ホンマ、年取りましたなあ

ひょっとした、私が何か病気で倒れてもおかしくない年になってしまった

逆に考えれば、まあ人としてほぼ十分な年月を生きてきたのかなあ?

織田信長なんて、「人間50年」と唄ってたのだし

そんなこんなで、たこおやじの小さな脳みそにとどまる記憶や思い出もたまに書いてみましょうか

たこおやじのメモみたいなものですから、軽~くスルーしてください



父方のおじいちゃん、おばあちゃんと住んでいた記憶があります

木造平屋建てだったのかな?まあ、決して裕福な方じゃなかったのだろうけど

周りの道は地道、大きな道に出ないと舗装してありませんでした

僕の父親は、中古の軽自動車に乗っていました

当時車を持っている人なんていないのに、同居しているのに車があるなんて今の僕ならまあまあ想像がつきますね

それくらい、乗り物が好きな父親でした

kei
kei posted by (C)obacchan

車の記憶はあるのですが、どんな色の車だったかはもうわからない

あとから聞いた話では、支払いに充てるために当時勤めていた会社のつてで、ボディに商品のロゴを書いてコマーシャル料をもらっていたそうです

貝印って剃刀とかのメーカーあるでしょ、だから貝のマーク

そんな車キット周りになかったでしょ



いろいろ、考えるのも好きだったのかな

おじいちゃんの顔なんてもう覚えていません、もちろんおばあちゃんも

10en
10en posted by (C)obacchan

家には、ナイロンのカーペットが敷いてあって(50歳以上の人ならわかるかな?)おじいちゃんが座っていたのを覚えています

よく10円くれた記憶があるのは、あとから聞いて覚えた記憶なのかなあ?



当時「よしのりちゃん事件」という誘拐事件がありました

お母さん「知らん人について行ったらあかんのやで」

たこおやじ「うん」

舌の根も乾かないうちに、たこおやじ行方不明

ご近所皆さんで探し回った結果発見

僕は全く覚えていませんがね

なんでも、当時の僕が話したその理由は

今で言うホームレスの人が10円くれて、それがうれしくてずっとついて行ってたそうで……

minioyaji
minioyaji posted by (C)obacchan

まったく親のいうことを聞いていない子供だったことわかりました





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.09.10 19:37:53
コメント(2) | コメントを書く
[昭和] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: