Life is A Flower

Life is A Flower

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

タクジ1983

タクジ1983

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

お気に入りブログ

イマココ。 sho-wさん
悠学日記 岩本 悠さん
PADDLE のほほん−。−さん
夢を実現させる起業… すこはるかさん
YoneKen in Thailand ヨネ犬さん

コメント新着

らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
アゲチン@ ありがとうな!!!! http://bite.bnpnstore.com/exgx3t-/ ア…
ディック橋本@ ギリ3人です(笑) http://iikoto.chories.net/0lf3ssa/ 降…
2006年07月06日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
明日はワタミの社長の渡邊美樹さんが理事長を務めるので有名な


というのも、今NTVP(日本テクノロジーベンチャーパートナーズ)という
VCが主催している、子供向けの起業家教育プログラムの
スタッフをしに行くんです。明日はどんな内容なのか楽しみです^^


それで、さっきまで明日に備えて郁文館のWEBサイトを
見ていたのですが、
そこに渡邊さんが中学生の新入生に向けて行った講話が載っていました。


その講話で渡邊さんが中学生の子達に、



この450人を選ぶのに、いい大学に行っている学生から順に採用することはしていない。
では、どんな基準で採用していると思う?」


と聞いていたのですが、そのときの中学生の子達の言葉は、
来年新入社員になる僕らよりも、
明らかに良い意見を言っているのでは、と僕は感じました。


それを読んで僕は、

「今まで自分が得てきた10年間の教育や人生なんて、なんの意味もないんだなぁ。
 むしろ、悪くしてばかりなのかもしれない。。」

と思いました。

それで、中学生の彼らに感動したことと、
自然にあっけなく考え方で負けてしまっている自分への情けなさで、



興味ある人は是非読んでください。必見です。

渡邊さんの郁文館の教育方針の意味について
自分の人生談や体験談を交えて話しているのですが、
ここまで本当の教育について、根拠を込めて話せる人はめったにいないのではと思いました。


渡邉理事長・夢合宿講話(2005年4月3日、「夢」合宿初日を迎えた中学1年生を前に)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月07日 01時32分48秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: