くぴんのブログ

くぴんのブログ

PR

プロフィール

くぴん74

くぴん74

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

2024~25主力株概況3… New! みきまるファンドさん

dow 38834.86 +56.76… どらりん0206さん

楽天ラッキーくじ更… じゃっかすさん

千秋楽だ!! Maryu21さん

自分を愛することは… まりあのじいじさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015年10月02日
XML
カテゴリ: プログラミング
昨日、今日10:00~12:00、tclにオブジェクト指向の機能を持たせたincr tclの社内トレーニングだった。
主にクラスについての講義とハンズオントレーニングを受けた。

↓ぼくにとってのポイント

オブジェクト指向プログラミング(Object Oriented Programming)では、世界をモノ(Object)の集まりととらえる。
モノはプロパティ(属性)とメソッド(動作)を持つ。

クラスはよくたい焼きの型にたとえられる。
たい焼きの型がクラスで、たい焼きがインスタンス。
たい焼きの型のプロパティ→形、大きさなど
たい焼きの型のメソッド→開く、閉じる、焼くなど


哺乳類クラスの犬クラスのポチ。
哺乳類クラスのプロパティ→頭、足、しっぽ、毛などなど
哺乳類クラスのメソッド→走る、食べる、寝るなどなど
犬クラスは哺乳類クラスのプロパティとメソッドを継承する。
is-a関係
Dog is a mammal. (犬は哺乳類です。)
Pochi is a dog. (ポチは犬です。)

クラスにより、モジュール化、パッケージ化が可能になり、大規模開発がやりやすくなる。

クラスはプログラムの特徴を決めるため、クラス設計が非常に重要になる。
オブジェクト指向の世界観は、この世界をかなりうまく記述できるように思えた。
クラスとは、モノを記述するための上位概念なので、うまく汎用性の高いクラスを設計すれば、少ないクラスで多くのモノを記述できる。

大は小を兼ねる。

しかし、しゃもじは耳かきにならない。
鶏を割くに焉んぞ牛刀を用いん。
適材適所。

この世界は複雑系なので、そう簡単に記述しきることはできない。


トレーニングのおかげで、前よりはクラスについて理解ができるようになった。



にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年10月03日 00時03分28秒
コメント(0) | コメントを書く
[プログラミング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: