くぴんのブログ

くぴんのブログ

PR

プロフィール

くぴん74

くぴん74

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

マーケットスケジュ… New! どらりん0206さん

2024~25主力株概況1… New! みきまるファンドさん

楽天ラッキーくじ更… じゃっかすさん

まさかの Maryu21さん

自分を愛することは… まりあのじいじさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2016年05月27日
XML
カテゴリ: 社会
高校のとき、物理の問題で、物体のt秒後の変位、速度、加速度を計算するためには、その物体に作用している力を書いて、運動方程式を立てて解くということをやった。

社会や人間についても、着目する対象に作用する力を明らかにし、すべての力についての運動方程式を立てて解けば、その対象の未来を予測できるのかもしれない。

その人が、なぜ、そのような行動をとったのか?
今後、どのような行動をとりうるか?

その人に作用している力がわかれば、わかるかもしれない。

力の解析を難しくしているのは、以下が考えれる。

・目に見えない
・数が多い
・力の間の交互作用がどのくらいかわからない




にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 戦うサラリーマンへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年05月28日 07時08分34秒
コメントを書く
[社会] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: