くぴんのブログ

くぴんのブログ

PR

プロフィール

くぴん74

くぴん74

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

楽天ラッキーくじ更… New! じゃっかすさん

2025年11月のまとめ。 New! みきまるファンドさん

DOW 47427.12 +314.6… どらりん0206さん

まさかの Maryu21さん

自分を愛することは… まりあのじいじさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2016年07月21日
XML
カテゴリ: 本の紹介
第1部 世界の権力者たちへの私の挑戦(さらば銀行機密/パラダイスでの生活/HSBCの内部抗争/罠:ベイルートへの旅/危険すぎるリスト)
第2部 銀行の巨大権力(秘密がすべて/お客様一人ひとりにタックスヘイブン/アメリカの恐喝/方向転換/政治家たちの腐敗)
第3部 銀行と政治家の不正義と戦う(内部告発者を守るためのシステム/新しい金融/政治の責務/脱税との戦い)

↓ぼくにとってのポイント

◯著者が暴露した動機

・強い者達の傲慢さが嫌い
・すべてがカネで測られる原理に耐えられなかった。
・強者が弱者を蹂躙し、規律を回避するのが常態となっている現実で娘に育ってほしくなかった。

◯モンテカルロのカジノは汚れたカネのサーキット


・監視はピット・ボスに委ねられている。
・ピット・ボスが買収されれば、監視がなくなる。
・監視がなければ、貸し借りを勝手に消すこともできる。

◯民間銀行と犯罪や脱税を扱う役所のツールには大きなレベルの差がある

・銀行のソフトウエア予算は捜査機関の100倍

◯銀行のメカニズム

・裁定取引が不平等を糧にする銀行の基盤になっており、誰も知らないのをいいことにそれを続けている。


-----
パナマ文書のような、タックスヘイブンの利用者を暴露した人の手記。
紛争や犯罪で得られたカネがモンテカルロに流れ込み、洗浄されている現実を、多くの人が知ることから、変えられるかもしれない。

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。


にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 戦うサラリーマンへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年07月22日 05時54分12秒
コメント(0) | コメントを書く
[本の紹介] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: