くぴんのブログ

くぴんのブログ

PR

プロフィール

くぴん74

くぴん74

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

マーケットスケジュ… New! どらりん0206さん

5. どのような状況… New! みきまるファンドさん

楽天ラッキーくじ更… じゃっかすさん

千秋楽だ!! Maryu21さん

話題の中華トランシ… jashiさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2016年08月20日
XML
カテゴリ: プログラミング
1 PythonとWebアプリケーション(Webアプリケーション概論/復習!!Python/PythonでWebサーバを作る/Webアプリケーションに値を渡す ほか)
2 効率的なWebアプリケーション開発(効率的なWebアプリケーション開発とは/Pythonとテンプレートエンジン/O/Rマッパーを使ったデータベースの操作/RSSリーダーを作る ほか)

webプログラミングをちょっとやってみたいと思い、だいぶ前に買ったきりになっていたこの本を開いてみた。

ほかの言語では、WEBサーバーをたてるのにApacheが必要だったり、SQLを使うためにxamppが必要だったりするが、pythonでは、モジュールとしてimportすれば使える。

CHAPTER 07のdbpole.pyを再現してみた。

Screenshot from 2016-08-20 20-26-28.png

ラジオボタンを選択して送信ボタンを押すと、投票数が集計されていく。
集計結果は
con=sqlite3.connect('./dbbfile.dat')
により、dbfile.datに保存される。


これまでwebアプリの仕組みがわかっていなかったが、少しわかったように思う。

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。


にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 戦うサラリーマンへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年08月20日 20時50分56秒
コメント(0) | コメントを書く
[プログラミング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: