くぴんのブログ

くぴんのブログ

PR

プロフィール

くぴん74

くぴん74

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

2024~25主力株概況3… New! みきまるファンドさん

dow 38834.86 +56.76… どらりん0206さん

楽天ラッキーくじ更… じゃっかすさん

千秋楽だ!! Maryu21さん

自分を愛することは… まりあのじいじさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022年07月12日
XML
テーマ: ubuntuでGOGO!(47)
カテゴリ: Linux
sfepyでoptionのライブラリがなかなかインストールできなかった。
インストール時のエラーメッセージではSWIGがないということだった。
ウィキペディアによると、SWIG は、C/C++ で書かれたプログラムやライブラリを、Tcl/Tk、Perl、Python、Ruby、PHP、Luaなどのスクリプト言語や、Java、C#、Common Lisp、Scheme、Ocamlなどのプログラミング言語に接続するためのオープンソースのツールということである。
以下のコマンドでSWIGをインストールすると、scikit-umfpack, petsc4py, slepc4pyもインストールできた。
sudo apt install swig

jaxは以下のコマンドでインストールできた。
pip install --upgrade "jax[cuda]" -f https://storage.googleapis.com/jax-releases/jax_cuda_releases.html

必要なライブラリがすべてインストールできてすっきりした。


にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 戦うサラリーマンへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年07月12日 18時21分48秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: