タクトの日記

タクトの日記

PR

プロフィール

タクト1203

タクト1203

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ねこみちクー @ Re:11月3日の御礼(11/05) 受賞おめでとうございます。 一緒に写っ…
タクト1203@ Re:タクトの命日(06/24) ねこみちクーさんへ 失ってから9年が過…
ねこみちクー @ Re:タクトの命日(06/24) タクちゃんは雨の季節に虹の橋を渡ったの…
タクト1203 @ Re[1]:NHK-Eテレ0655「わが輩は、犬」に出演しました!(01/16) ねこみちクーさんへ 応募してから半年近…
ねこみちクー @ Re:NHK-Eテレ0655「わが輩は、犬」に出演しました!(01/16) NHKプラスで見ました〜 まるちゃんかわい…

お気に入りブログ

一回で New! ねこみちクーさん

なんかイイ事ないか… Yokey★さん
Yukaのブログ yuka-5518さん
♪とかち・MOMOJIRI・… toshiko/mamaさん
犬・わんこ・ワンダ… あい19720707さん
2015年12月11日
XML
カテゴリ: 生活
 先日「関のボロ市」に行ってきました。
 正確には「本立寺(ほんりゅうじ)のお会式、関のボロ市」と言うようです。

IMG_0556.jpgIMG_0551.jpg
    玉川上水から約25分で到着です。     普段は通過する各駅停車駅です。

 昔、この地域は武蔵野と呼ばれ、石神井城という城があったそうです。
 城の主は、城下の警備及び間者、出女の取り締まりのため関所を設けました。
 それが現在の「武蔵関」という駅名や「関町」という町名が残っている由来だそうです。

 ※受け売りです。

IMG_0525.jpgIMG_0574.jpg
  露店は大小約300店舗が出店します。   日中はわんこ同伴でも大丈夫そうです。

     最近は地域のイベントから、テキ屋は排除される傾向にありますが
         この縁日に出店する露店主の大半がテキ屋です。

IMG_0585.jpgIMG_0580.jpg
  出店数は少数だけどボロ市らしい露店もあります。駅から5分程で本立寺に到着です。
  ただし、露店に明りが灯る頃には、人出も膨れ上がり前に進むことすら難しくなります。

IMG_0541.jpg


 関のボロ市は世田谷のボロ市に並び、都内では名の知れた縁日です。
 元来、12月9日は日蓮上人の命日で、その供養に訪れた檀家さんの集まりから
 本立寺周辺に露店が出始め
 着物の手直しや草履の鼻緒用のボロきれを、売り買いしていたことから
 「ボロ市」と呼ばれるようになったそうです。


 「万灯行列」がお会式をさらに盛り上げるようです。

 ※これもまた受け売りです。お恥ずかしい・・・。


 PM7時30分 万灯行列
 古い友人家族とママさんが到着し、ボロ市見物に再出発です。

IMG_0588.jpgIMG_0596.jpg
      夜空に向かって纏を突き上げて、その後を団扇太鼓が続きます。
              けっこう迫力満点です。

                でも・・・。
         万灯行列には20チーム以上が参加したのですが
           万灯は数える程しかありませんでした。

  初めて見ることで、期待ばかりが先行してしまい、ちょっと興ざめでしたね。(笑)

IMG_9901.JPG
            みんなで美味しいものを食べたかワン (思い出写真)

 PM8時20分 武蔵関駅南口
 古い友人家族と歓談しながらの夕食は、とても楽しかったですよ。

DSC_0208.JPGIMG_0456.JPG
   山葵の板蕎麦です。美味です。    友人には「関所最中」をお土産に。

 初めて関のボロ市を拝見しましたが、地域の酉の市のような印象を受けました。

 今年もあと19日となりました。
 「年賀状どうする・・・。」
 「タクトの喪中だしね・・・。」

 ママさんと検討した結果は、わんこ友達にはご理解賜り
 一般には、ご挨拶だけの平易な年賀状とすることにしました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年12月12日 20時59分39秒
コメント(0) | コメントを書く
[生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: