スペインサッカー(リーガエスパニョーラ)情報★バルセロナ、レアルマドリッド、バレンシア、ベティス

2008年09月11日
XML
カテゴリ: UEFAサッカー情報
●チェルシーの英雄ジャンフランコ・ゾーラ氏(42歳)が10日、ロンドンのライバルチーム、ウェストハムの監督に就任することが決定した。
●チェルシーのルイス・フェリペ・スコラーリ監督が、マンチェスター・シティ戦でFWディディエ・ドログバを45分間プレーさせる考えがあると明かした。膝の故障で未だ戦列を離れているドログバだが、先週はリザーブ戦にも出場している。
●アーセナルとの接触が報じられたユベントスMFセバスティアン・ジョビンコ(21歳)の代理人が、ロンドンのクラブに乗り換えることはないと移籍の噂を否定した。
●10日に行われたW杯欧州予選でグループ7のフランスはセルビアと対戦、2-1で予選初勝利を上げた。最上階がガラ空きという異例の事態に見舞われたスタッド・ド・フランスには、試合前のメンバー発表でドメネク監督の名前がアナウンスされるや、大ブーイングが鳴り響いた。フランスが先制点をあげたときですら、監督の顔が大画面に映し出されると“ドメネク辞任!”のコールが響き渡った。
●W杯欧州予選でグループ6で注目された試合、クロアチア対イングランド戦が10日にザグレブで行われ、イングランドはウォルコットのハットトリックなどで4-1で勝利。これで2連勝とした。
●欧州王者のスペインが10日に行われたW杯欧州予選で、格下のアルメニアとアルバセテで対戦し、4-0できっちり勝利を収めた。
●10日に行われたW杯欧州予選で、現世界チャンピオンのイタリアはグルジアを2-0で下し、2連勝とした。
●グループ9では、予選初登場のオランダがアウェイでマケドニアと対戦。ハイティンハとファン・デル・ファールトのゴールで2-1で勝利した。
●10日に行われたW杯欧州予選グループ1の試合で、ポルトガルが終盤の失点でデンマークに2-3で敗れた。

●アーセナルのMFセスク・ファブレガスは、新オーナーの就任で莫大な資金力を得たマンチェスター・シティの獲得候補に名前が挙がっていることについて、「移籍するつもりはない」と明言した。
●今夏、トッテナムからリバプールに加入したキーン。この移籍について、マンUのファーガソン監督は、スペイン代表FWフェルナンド・トーレスが絶対的なエースとして君臨するチームへ移る決断を「驚いた」とコメントしていた。この発言について、キーンはアイルランド代表のチームメイトがマンUでポジションを与えられていないことを例に出し、「意見を言うのは自由だよ」と受け流している。
●ユベントスのイタリア代表DFジョルジョ・キエッリーニ(23)欧州CLのグループリーグについて「レアル・マドリーと同組となったことばかりが注目を集めているが、我々が避けたかったのはむしろゼニトの方だ。スペインのチームのことは熟知しており、戦略を立てやすいが、ロシアのチームは情報が少ない点で厄介だ。スーパーカップのマンチェスター・ユナイテッド戦でも彼らの力は証明された。我々とゼニトは互角の立場だろう。欧州CLと国内リーグ戦はいずれも重要だが、いずれかのタイトルを獲得したい。セリエB降格(カルチョスキャンダル)を味わった我々にとって、欧州CL復帰への満足感は大きい」
●08-09季セリエA20チームの年間予約席販売総数が10日、発表された。昨季と比較して6パーセント上昇したことが明らかとなった。ボローニャの81%アップ、キエーボの115%アップなど今季昇格組を除くと、ラツィオが56%アップを記録した。一方、“ロナウジーニョ効果”が期待されたACミランは1%マイナスと伸び悩んだが、ホームのサンシーロ・スタジアム年間予約席は41606席となり、最多クラブの座は死守した。同じくミラノに拠点を置くライバルのインテルは40000席となり、年間予約席の“ミラノ・ダービー”は、わずかの差ながらACミランに軍配が上がった。
●アーセナルは、マチュー・フラミニ、ジウベルト・シルバ、アレクサンドル・フレブの放出後、中盤補強に向けてシャビ・アロンソの獲得を望んでいた。同選手の移籍交渉でリバプールと合意に至ることはなかったが、アーセン・ベンゲル監督は「セスク-シャビ・アロンソ」という夢のスペイン人コンビをあきらめていないようだ。
●リバプールのDFジェイミー・キャラガーが、最近出版した自伝「Carra:My Autobiography」の中で、「いつかリバプールの監督になりたい」と打ち明けていることについて、ラファエル・ベニテス監督はクラブの公式サイトの中で、こうコメントしている。「ジェイミーはリバプールの監督になるだけの資質を備えている。10~15年後には監督としてのキャリアをスタートできるだろう。トレーニングにも熱心で、いつも100パーセント努力している。彼の練習に向かう姿勢は、試合と同様に素晴らしいものがある」
●アーセナルに所属するイングランド代表FWのウォルコットが、10日に行われた2010年ワールドカップ・南アフリカ大会の欧州予選、対クロアチア戦(イングランドが4-1で勝利)でのハットトリックについて、ベッカムの存在が大きな力になったことを明かした。この試合で先発出場したウォルコットは、26分に先制点を挙げると、59分にも加点。さらに81分にも追加点を奪い、ハットトリックを達成した。
●ワールドカップ(W杯)南アフリカ大会南米予選は10日、各地で行われ、アルゼンチンはペルーと1-1で引き分けた。勝ち点はブラジル、チリと並んで13。首位は同17のパラグアイ。
●ワールドカップ(W杯)南アフリカ大会南米予選は10日、各地で行われ、ブラジルはホームで最下位ボリビアと0-0で引き分けた。チリはホームでコロンビアに4-0で快勝。ブラジルとチリは勝ち点を13とした。ウルグアイはエクアドルと0-0で引き分け勝ち点12。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年09月12日 00時17分38秒
コメント(0) | コメントを書く
[UEFAサッカー情報] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: