aquatimes~aquaと育児と、時々、カメラ・・・~

aquatimes~aquaと育児と、時々、カメラ・・・~

2012/03/20
XML
カテゴリ: new R 250(R.B.S.tank)

NEW水槽の立ち上げです。

先日も書きましたが、

水槽:ニューアール250
フィルター:シェルトV2
照明:未定

でビーシュリンプを飼育予定です。
ソイルは吸着系マスターソイルと
アマゾニア・パウダーの使用。
水草はモス程度にしときます。

ソイルを入れてフィルターをまわしました。
さあ、ここからが困りました。
立ち上げすぐはバクテリアが少ないとか、
何とかかんとかで(あまり理解していない...)
すぐ生体を入れない方が良いのはわかりますが、
どのタイミングでならビーちゃんを迎えることができるのでしょう...

IMG_2671.JPG

ペーハーは6.5、弱酸性といったところですか?

とりあえずは毎日少量の水換えをしています。週末にいい固体がいれば少し買ってこようかな…

ちなみにフラットビーム・オーロラをつけてみました。

Y-tile.jpg

左上…黄色/右上…赤/左下…あお/右下…消灯

消灯しても、隣のヴォルテスの明かりで明るい(笑)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/03/23 12:47:41 AM
コメント(9) | コメントを書く
[new R 250(R.B.S.tank)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:立ち上げは慎重に。(03/20)  
モアイ9990  さん


どのようになるのか(^-^)

LEDのやつはいいですね
実際にみるとすごく綺麗で(^-^)/

ぼくの始めての立ち上げは、勉強もしていなかったため立ち上げ三時間ほどで生体をいれてしまいました(ーー;)

幸いなのともなかったんですが、今考えるとちょっとぞっとします(-_-;) (2012/03/23 06:55:14 AM)

Re:立ち上げは慎重に。(03/20)   
立ち上げ時はわくわくしてしまって、すぐ生体を入れたくなってしまいますが、後の事を考えると…ですよね;
一カ月後くらいにパイロットフィッシュで様子を見てから…
でしょうか;ビーシュリンプは高価ですしね;
良い環境が出来上がりますように! (2012/03/24 03:13:38 AM)

Re[1]:立ち上げは慎重に。(03/20)  
masamari73  さん
モアイ9990さん

>ぼくの始めての立ち上げは、勉強もしていなかったため立ち上げ三時間ほどで生体をいれてしまいました(ーー;)

>幸いなのともなかったんですが、今考えるとちょっとぞっとします(-_-;)

↑私も最初はフィルターの空回しなんてしませんでした。
ネオンテトラを★にしてしまいました。
その理由を知らないと、せっかく設置したら生体入れてみたいですよね(笑)
(2012/03/24 06:59:13 AM)

Re[1]:立ち上げは慎重に。(03/20)  
masamari73  さん
B・diaryの管理人さん

>一カ月後くらいにパイロットフィッシュで様子を見てから…
>でしょうか;ビーシュリンプは高価ですしね;

↑やはりそれくらいの期間は必要なんでしょうか…
飼育水とろ材は使用済みなので、そろそろ少し入れたいな…
と思っていましたが…
(2012/03/24 07:02:42 AM)

Re:立ち上げは慎重に。(03/20)  
黒猫ONE  さん
マスターソイルは、私も良く使います・・前は床面にマスターソイルで早期立ち上げをしていました(^ ^)
アマゾニア・パウダーは使ったことないです・・それは、ほんとにパウダーだからです(笑)

んー、、、ろ材と飼育水がそのまま使っているのなら、私ならば数日から一週間以内で入れちゃいます・・・新規の立ち上げでも、ソイルが吸着系なら遅くても2週間かな?。そうでなければ吸着系ソイルを使う意味がない気がするので・・・吸着系ソイルは立ち上げの速さがウリ。。。でも、吸着系のブレイクポイントだけはいつも気になります。 (2012/03/24 09:32:57 PM)

Re:立ち上げは慎重に。(03/20)  
Toshi the lucky  さん
う~ん。

自分はビーなら水が綺麗になったらすぐ入れてしまいますねぇ。

初期段階で魚をいっぱい入れると、大量の糞尿でそれを分解するバクテリアが居ない為、すぐに亜硝酸や硝酸塩が増えてしまうからなんですが、ビー水槽って魚水槽より汚れる速度が遅いんですよね・・・・

後、ソイルによっては突然PHがふれてしまう物も有ると諸文献では書いていますが、自分はその様な事態に陥ったことも無いし、少なくともブログ仲間の間では起こった事がありません・・・

ついでに、足し水だけでほとんど水換えをされない方もいらっしゃるようで・・・

個人的にはPHも弱酸になってますし、水合わせを慎重にされれば良いかと。
(あんまり答えになって無いですね。スミマセン。)
(2012/03/25 04:43:46 PM)

Re[1]:立ち上げは慎重に。(03/20)  
masamari73  さん
黒猫ONEさん

吸着系ソイルは立ち上げの速さがウリ。。。でも、吸着系のブレイクポイントだけはいつも気になります。

早速ショップに行ってみます。
比べると吸着系の方が壊れるの早いんですか??
(2012/03/25 05:06:55 PM)

Re[1]:立ち上げは慎重に。(03/20)  
masamari73  さん
Toshi the luckyさん

>個人的にはPHも弱酸になってますし、水合わせを慎重にされれば良いかと。
>(あんまり答えになって無いですね。スミマセン。)

↑いえいえ、かなり参考になりました。
ありがとうこざいます。
調べてみても、実際飼育されたいる方のコメはとてもリアルでありがたいですよ!
早速買っちゃいましたよ(笑)
ただいま水合わせ中です!
-----
(2012/03/25 09:02:57 PM)

Re[2]:立ち上げは慎重に。(03/20)  
黒猫ONE  さん
masamari73さん

>比べると吸着系の方が壊れるの早いんですか??
↑吸着系は2~3ヵ月経過すると吸着した物を放出し初めて一度調子が悪くなるんです。その時の事をブレイクポイントといいます。私も何度かそれらしき時を経験しているのですが、普通のソイルでも吸着性能があるのでブレイクポイントはあるはずと言う人もいます。。。 (2012/03/27 10:23:13 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Category

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04

Comments

マークジェイコブス バッグ@ nzfdmeizbcl@gmail.com 今日は~^^またブログ覗かせていただき…
グッチ 財布@ xbsmtn@gmail.com こんにちは、またブログ覗かせていただき…
バーバリー バッグ@ lklfjkfvijp@gmail.com 今日は よろしくお願いしますね^^すごい…
Toshi the lucky @ Re:ご無沙汰しております。(01/30) こちらこそご無沙汰しまして&了解しまし…
黒猫ONE @ Re:ご無沙汰しております。(01/30) はい、あちらでもよろしく!です(=ゝω・)ノ

Free Space

育児とカメラと水槽と…
このblogではアフィリエイトプログラムを利用しております。管理人おすすめ商品を紹介しておりますが、実際の商品の購入に関しましては、お客様とリンク先のホームページ管理人とのお取引となります。お取引にあたりましては、当blog、並びに管理人は一切の責任を負いかねますので、ご了承ください。
ご購入前、ご購入後の価格、諸費用、在庫状況、配送確認、不良品などについてのお問い合わせは、お取引先までご連絡くださいませ。

masamari73

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

おもちゃだけではない!!!
パンパースカートンおむつはココ。
靴なんかも品揃えが豊富です!
トイザらス・ベビーザらス

とりあえずあかちゃん用品はココ
西松屋チェーン楽天市場店

限定や、かわいいオリジナル商品も
アカチャンホンポ楽天市場店




Favorite Blog

nanapon日記 ナナマグさん
星玉写真蔵 星玉さん
天使の小部屋 天使のつばささん
  水槽観察日記 shinagomさん
新米アクアリストと… 黒猫ONEさん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: