たにたにの食いしん坊日記

たにたにの食いしん坊日記

PR

Calendar

Profile

たにたに 

たにたに 

Comments

SyMFIeVAadhJoY@ GLnMVrsjEC 200507310000.. Great! :)
王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w <small> <a href="http://kuri.backblac…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…
ニキビ侍@ ありがとう!!!!!!! 顔見てるだけでもギンギンでミルク発射し…
しっかり者@ 今からドキドキしてるんですけど。。 昨日ホテルで女性2人に乳-首&フェ-ラ攻…
池ちゃん@ ふぁいふぁいふぁーい!!!! 試しに第一間接曲げて手 マ ンしてみたら…
直クリ@ 即クリマン金! だぁー帰宅!!2日くらいマン禁されてま…
Mar 9, 2004
XML




その当時はいけてた!?新宿の KAWANO の経営する 「Mama's Diner」 ってとこだった。

その当時は最先端の内装!?のカフェバー。

さすが洋服屋の経営と思ったもんだ。

未だにこのビールを見つけると持てるだけ買ってしまう…あんまり売ってないんだけど。

でもこの 「TUBORG」 は本国デンマークでは

カールスバーグに次いで2位のシェアを持ってるメジャーなビールらしい。

味は強いて言えば日本のキリンのブラウマイスター系の味かな?

今まで飲んだビールの中で3本の指に入るほど好き!

ってことで、この3本はたにたにのちょーおすすめです。

ビール好きの方は見かけたら一度試してみてくださいね!




ツボルグゴールド ビール
ツボルグ

2本目
グロールシュ ビール
グロールシュ

3本目
キリン・ハートランド 500ml
ハートランド


2本目の 「グロールシュ」 は新宿の某百貨店で働いていた時に
「SAMRAT」 というインド料理屋で仕事の合間のランチでたま~に飲んでました。
不真面目ですみません。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 13, 2004 01:28:24 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:TUBORG!(03/09)  
OREDAYO  さん
文中出てきたカールスバーグ、香港、マレーシア、そして中国で大々的にライセンス生産されていて、香港のパブ(英国風の、ね)では専らコイツが「香港麦酒」として認識されていました。

因みに中国語表記では「嘉士伯麦酒」。なんだか、高貴な名前ですよねぇ。

尚、二本目の「グロルッシュ」、実にアタクシの大好物。

以前通っていた学校(笑)の隣にある「丘の上ホテル(仮名)」のティールームのハウス・ビールがこれで、たまに頼んでは、チョッと贅沢な気分になったモノです。

いや実際、本当に! (Mar 13, 2004 03:00:12 PM)

Re[1]:TUBORG!(03/09)  
たにたに   さん
OREDAYOさんこんにちは。

>文中出てきたカールスバーグ、香港、マレーシア、そして中国で大々的にライセンス生産されていて、香港のパブ(英国風の、ね)では専らコイツが「香港麦酒」として認識されていました。

へ~香港でもメジャーなんですね! カールスバーグって。


>因みに中国語表記では「嘉士伯麦酒」。なんだか、高貴な名前ですよねぇ。

う~んさっぱりなんですけど…日本語訳を無理やりするとどういった意味ですか?


>尚、二本目の「グロルッシュ」、実にアタクシの大好物。
>以前通っていた学校(笑)の隣にある「丘の上ホテル(仮名)」のティールームのハウス・ビールがこれで、たまに頼んでは、チョッと贅沢な気分になったモノです。

あそこにおいてあるんですか~先輩!(笑)
あんな高いところに学生時代入ったことすらなかったですよ。。。
でもOREDAYOさんと趣味が合ってチョト嬉しい…いや、実際本当に!
(Mar 13, 2004 05:28:10 PM)

Re[2]:TUBORG!(03/09)  
OREDAYO  さん
たにたに さん ごきげんよう

「嘉士伯麦酒」。

>う~んさっぱりなんですけど…日本語訳を無理やりするとどういった意味ですか?


えー本来、こう言った商標は、元発音に対応させた「アテ字」なんですが・・・

言ってみれば「お大尽の伯爵殿」ってとこかな。

ちなみに発音は「カーシバー」になる様子。

いや実際、本当に!

>>尚、二本目の「グロルッシュ」、実にアタクシの大好物。
>>以前通っていた学校(笑)の隣にある「丘の上ホテル(仮名)」のティールームのハウス・ビールがこれで、たまに頼んでは、チョッと贅沢な気分になったモノです。

>あそこにおいてあるんですか~先輩!(笑)
>あんな高いところに学生時代入ったことすらなかったですよ。。。
>でもOREDAYOさんと趣味が合ってチョト嬉しい…いや、実際本当に!
-----
(Mar 15, 2004 01:03:28 PM)

Re[3]:TUBORG!(03/09)  
たにたに   さん
OREDAYOさんごきげんよぉです!


ぁぁぁぁ・・・そうだったんですか、無理言ってすみません。


>言ってみれば「お大尽の伯爵殿」ってとこかな。
>ちなみに発音は「カーシバー」になる様子。

お、お大尽?(笑)
ぞの当て字で現地の人が読むと「カールスバーグ」っぽくなるんですか?

(Mar 15, 2004 05:53:16 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: