全2件 (2件中 1-2件目)
1
先日熊森のHPを覗いてみたら・・・大台町水源の森トラストに向けた寄付金が満額集まったみたいですね♪あぁ、よかった~~~とは言え、今、日本の森はどんどん外国の企業や個人に買い漁られているみたいですね?テレビでもやっていたみたいなので(今テレビは一切見ないので人づてに聞いた・・・)私が思っている以上に深刻なのかもしれない・・・これって大変なことなんだと思うんだけど(話を聞いた人も日本もバブル時に買い漁ってたからね~なんて言ってたけど、たぶん、いや絶対、それとは全然目的が違う)そして、今年は山の実りが凶作だそうです。凶作で食べ物がないということは、人里に出てくる野生動物が増えるということで、そして、多くの場合、「害獣駆除」という名のもとに殺処分されてしまうということです。昨年以上に「悲しいニュース」を目にしたくないです。一人でも多くの人が今の日本の森の現状を知って野生動物が次々と出てくる理由を知ってそれが示唆する日本の未来を知った上で、行動を起こしたり、人に話したり、した方がいいと思ったことをしていって欲しいと思います・・・少しでも興味を持たれた方には是非クマともりとひとを読んでもらいたいです。私も↑の人に近いうちにこの本渡したいと思っています^^↑で買うと送料300円かかってしまいますが、今、数冊手元にあるので私からメール便でお安く送ることもできます。ご希望の方いましたらメッセージからご連絡下さい☆
2010.10.08
コメント(0)
![]()
動物はすべてを知っている犬とか馬が人間同等の感情や知能を持っていることは私にとってもう当たり前のことなので特に新しい驚きとかはありませんでしたが(とは言え、やっぱり感動はする^^)著者と虫たちの心の交流、特にハエとの交流には感涙・・・そして今まであまり好きとも嫌いともなく、というか小さい頃庭で遊んだ時以来交流のない?ミミズにものすごく興味がわいてきてしまい、(この本の内容には関係ないけど)初めて知った時には「とんでもない!」なんて思っていた「ミミズコンポスト」にも俄然興味がわいてしまいました(実家の畑からもらった土にまぎれていた1匹のミミズは既に飼っているようなもの・・・(笑))こんなの読んだらますます興味が・・・やってみたいなやってみちゃおうかなでもちょっとまだコワイ気も^^;このサイトもわかりやすかった~お試しサイズでやってみようかしら^m^
2010.10.03
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1