ふわり*ふわり

ふわり*ふわり

PR

Profile

おかあちゃま2008

おかあちゃま2008

Category

カテゴリ未分類

(366)

日々徒然

(3)

つまみ細工

(0)

チワワ

(1)
Jan 8, 2008
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
最近空気が乾燥していてよく火災の話を耳にします。

出かけているときに消防車のサイレンが聞こえると「大丈夫かな?」とちょっと不安になることもしばしば・・。

特に私はぼーっとしているので可能性が高いんです・・。

お茶を沸かすのに火にかけたまま外出・・。帰ってくるとやかんの水が半分まで減っていた・・。なんてこともあって。

昨日も、テレビを見ていて、旦那にスープを温めていたのを忘れてしまっていて、旦那から「スープまだ??」って聞かれて気づいたり・・。

そんなこともあって、我が家はもう1年ぐらいなるんですが、ガスコンロを安全機能充実タイプに切り替えました。



●切替式コンロタイマー ●全コンロタイマー ●コンロタイマー●温度調節 ●あげルック
湯沸機能、炊飯機能、天ぷら油の温度調整●こんがり亭 ●ワイドグリル ●調理タイマー
●グリルタイマー ●オートグリル ●フッ素受け皿●フレームトラップ ●ぐるりんぱ
●音声ガイド ●対震消火 ●チャイルドロック

↑お茶沸かしは特に便利ですよ。自動で沸騰したら弱火になって3分後に自動消火。天ぷらなどはカラッと揚がるし、魚は両面焼きで水を引かなくていいので手入れも楽ちんです。

でも、もしものてんぷら火災に・・・。
いいなと思ったのが消火フラワー(今日のテレビで紹介されていました)

冷蔵庫などに張り付けておいて火災が起こったときに鍋に入れるだけで初期消火ができるそうです。
場所もとらずにデザインもかわいいのでお勧めです。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 8, 2008 09:12:06 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Free Space

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: