色々な飾りのバリエーションは増えるのですが、この布たちを毎日毎日、カットし続けています。
今までは、ビーズケースに色ごとに分けて入れていたけれど、湿気も気になるし、何しろ沢山のケースに占領されつつあったので、整理してみました。
それから、飾りを乗せる土台の厚紙も自分ですべて、コンパスで円を書いて、ハサミで切って・・とやっていたのですが、ちょっといい物を見つけたので、少し作業が楽になるかなって思っています。
最近は不況なのか?旦那の帰りが早い。
つい「もう帰ってきたの?」と聞いてしまう。
頑張って残業代稼いできてよ~!と言いたくなってしまいます。
おまけに、何かの試験を受けるとかで、土日は休んじゃうし、平日も、今まで溜まっていた代休と、有休を消化しています。
花粉症と思っていたら・・風邪もひいたのでまたまた休みが多い。
今年になってやる気がないんだろうか・・・ついつい、私の父と比較してしまいます。
父は、風邪で休んだことなんてないから。どんなにきつくても仕事に行っていた記憶があります。
日頃は、パンや残り物で済ませていた昼食も旦那がいれば、なにか作らないといけない。
あ~面倒・・・なんて思っちゃいけないけど・・・。
頑張って仕事してくれるから労わってあげなきゃ!
それから、少しだけど、息子の瞬きが再発しちゃっています。
きっとマラソン大会のプレッシャー??かなあ・・と様子を見ています。
泣き虫で、時々女の子みたいにメソメソしているから、もっと強くなって欲しいな~と思っているところです。気持ちがやさしいんですね。
今週末は、義父・義母が泊まりに来る??かもしれません。
今年になってずっと、「行くよ~」って言っていたけれど、予定が合わず伸ばしのばしでした。
何しに来るんだろう??孫の顔見たさかな?
今月末には、実家に帰る予定なのに・・。
義父・義母の還暦祝いと、退職祝いをまとめてする予定です。
プレゼントは何がいいのか・・・悩んだ挙句、
フォトフレームにしました。
↑こんな感じです。
「長生きしてください」って言うにはまだまだ若い義父母なので、「新しい門出に」とメッセージを入れて、孫たちからの似顔絵をそのまま刻んでもらいました。
Free Space