2005年02月23日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今回の騒動で仙台市の藤井市長がかなりのトンチンカンナ?というよりも、とても残念な発言をされたようです。この方、元々仙台市の市長になる前には、仙台市教育委員会委員長や仙台市教育長といった仙台市職員のなかでも「教育畑」を歩んできた方なのです。

そんな方が「ダルビッシュ投手楽天に入らなくて良かった」と公の会合で発言しています。河北新報の記事に出ています、 「こちら」 でどうぞ。

いったいこれが、「教育者」としての言葉でしょうか?市長としての発言でしょうか?本人名は公表されているといってもまだ未成年です。何の配慮も無い無神経さに私は大きな憤りを隠しえません。

こんな市長ですが、次の選挙を狙っているといった噂もあります、もちろん票を投じたくなくなる発言でした、こんな理不尽な発言があってよいのでしょうか!!

さて、「教育者」としての使者が昨日東北高校から鎌ヶ谷に行きました。若生元監督です。ご本人はとても複雑な心境で千葉まで向かったのでしょうね。しかしとても適任だったと私個人的には思います。「教育者」としての先生のお話はとても感銘を受けるものであり、さすがに今回は、ダルビッシュ君に対してもしっかりと伝わったのではないかと思います。

高校からは無期停学との処分が下ったようですが、今回の件を深く反省し早くグランドに戻って欲しいです。
そして、すっかりと大人の選手へと成長してもらい野球で結果を出してもらいたいですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年02月23日 13時48分39秒
コメント(15) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


教育者ではなくて  
たむたむ さん
教育者とかそうゆう肩書きではなくて批判するなら一人の人間として批判してください。
ダルビッシュ投手も「高校生」とか「プロ」とかそんな肩書きがあるから行き過ぎた批判をされたり甘やかされすぎたりもすると思うからです。
でも実際二人を比較してみても、自分がどの肩書きに属しているなんて事は無視して軽率な発言や行動をしているんですからそれは「~のくせに!」とかではなくもっと重要な一人の人間としてを批判するべきだと思います。まぁ結果的には自分の属している肩書きの中の何かで責任をとることになるとは思うのですが・・・。
いきなりでてきてこんなこと言ってすみませんでした。
ダルビッシュ投手には早く楽しんで投げてる姿を見せてもらいたいです。県民として高校野球をあんなに楽しめたのは彼のおかげですから、今度は北海道民を盛り上げてくれるんでしょうか。 (2005年02月23日 15時57分19秒)

Re:市長とは、教育者とは・・・(02/23)  
いずみ さん
私も記事読ませて頂きました。
仙台市長の公での発言?だったことに、とても残念です。
どんないきさつでこういう発言になったのか、よく分かりませんけど…
間違いをしてしまった人は、入らなくてよかったってことなのでしょうか???
でも、もし楽天に入っていたら、今回のようなこと起こらなかったかも知れませんよね?
(今更言っても仕方ないかも知れませんけど…泣)
もっと大きな器で見守ってあげて欲しいと思います。
若生前監督が行かれたとの事、ダルビッシュ君にとっては、とてもよかったのではないでしょうか!
東北高校で、やっぱり一番ダルビッシュ君を心配なさってるのは、若生前監督ではないかと思いますし…
若生前監督ともお話できたのですから、ダルビッシュ君、東北高校での3年間をもう一度思い出して、頑張って下さい。
なんか、いつも言葉が見つからなくて、申し訳ありません。でも、いつも応援しております。 (2005年02月24日 00時03分11秒)

Re:市長とは、教育者とは・・・(02/23)  
初めまして。私もこの話を聞いて、がっくりしました。そんな狭い了見の人に公のことをまかせたくないです。ダルはしっかり反省し、野球がやれる喜びを感じて欲しいですね。 (2005年02月24日 09時06分48秒)

Re:市長とは、教育者とは・・・(02/23)  
みき さん
昨日、職場の新聞でこの記事を読んで、
唖然としてしまいました・・・。

確かに今回ダルビッシュ君の件は残念な事ですが、
でも、ダルビッシュ君が今まで県民に与えてくれた
大きな感動や勇気やその他モロモロのたくさんの事を、
台無しにしてしまうようなこの発言。

ホントにガッカリです。悲しいです。
市長の発言ですが、これが市民の声とは思って欲しくないです・・・。 (2005年02月24日 17時37分46秒)

Re:教育者ではなくて(02/23)  
tetujin515  さん
>たむたむさん
はじめまして。
おっしゃることは確かにごもっともだと思います。

ただし、藤井市長の場合は今までの市長の発言がとても奥深いものでしたから、意外だったのです。彼の発言は「仙台市政だより」に毎月載っています。とても文才があっていつも感心させられていたものでした。それがあのような発言でびっくりだったのです。

単に肩書きとかではなく、今までのプロセスが物語る意外さだったんですね。これが県内の首長で全国的に一番有名な方の発言だったら納得なんですが(笑)、その有名な方のコメントは全くまともでしたね。(この件についてのテレビでのインタビュー)

とにかく、早く復帰してファンを楽しませてくれるようなったらいいですね。 (2005年02月24日 22時58分20秒)

Re[1]:市長とは、教育者とは・・・(02/23)  
tetujin515  さん
>いずみさん
今回の発言はかなりの失言だったのは事実だと思います。どうしても「悪役」を作り上げるマスコミのの流れに乗ってしまったように感じます。

本人もこれからはしっかりとするでしょうから、期待して待つのが一番だと思います。
(2005年02月25日 14時06分57秒)

Re[1]:市長とは、教育者とは・・・(02/23)  
tetujin515  さん
>まーくん&しのっちさん
初めまして。
本当にがっくりな話です。世の中の風評がこういった流れとなっていくのは納得できません。

野球ができる喜びを感じて早く復活してもらいましょう! (2005年02月25日 14時10分45秒)

Re[1]:市長とは、教育者とは・・・(02/23)  
tetujin515  さん
>みきさん
全く、夏までの活躍時とは大きく違った発言、豹変ぶりにはガッカリです。あれだけ高校野球を盛り上げてくれた立役者に対する発言としては失言でしたね。

プロの選手は試合で活躍すれば、松坂のように何も言われなくなる世界。実力で雑音をねじ伏せられる選手になってもらいたいです。 (2005年02月25日 14時16分51秒)

Re:市長とは、教育者とは・・・(02/23)  
柳に風 さん
一連の騒動で、この頃思うこと、それは、
「ずい分世知辛い世の中だこと・・・」ということです。(ふぅーっ、と軽いため息が出る感じです。)

もちろん、今回の件は、彼の自覚不足が大きな要因なので、ダルビッシュ君も反省するべきです。(おそらく、猛省してるはず。)
ただね、彼くらいの年代の時、自分はどうだったのかな・・と思うと、とても褒められたものではなく、こっそり隠しておきたいことがたくさんあるのですよね。彼も怪物とはいえ、発展途上なのですよね。これから、これから!!
私も、彼のおかげで野球の魅力再発見したし、ダルビッシュ君のこと大好きです。彼の勇姿を楽しみにしながら、今は静かに見守りたいです。
(2005年02月26日 11時29分48秒)

もう、やるしかない。  
stella rossa  さん
いきなりで申し訳ないのですが…もうやるしかない、何としてでも立ち上がるしかないですね。
こんなことでキャリアが終わってしまうとは救いがなさ過ぎる。

実力が全てだからこそ、徹底的に心身ともに鍛え直して「やっぱり来てほしかった…」と後悔させるくらいになってほしい。
それまで(当然その後も)見守っていきます。
私も、彼によって高校野球を愛するようになった一人ですから。

市長の発言、私も許せません。
(↑こんな心境なので、口を結んで書き込みさせていただきました。) (2005年02月26日 13時15分07秒)

訂正させて下さい  
stella rossa  さん
度々すみません。上の私の書き込みですが、
「キャリアが終わってしまうとしたら」…ではなく、万が一そういうことにでもなったら、という意味です。お騒がせしてすみません…。

だとしても、こんなことで危機等迎えていられません。
「君ならできる。必ず立ち上がれる。」そう信じます。 (2005年02月26日 13時18分56秒)

Re[1]:市長とは、教育者とは・・・(02/23)  
tetujin515  さん
>柳に風さん
>一連の騒動で、この頃思うこと、それは、
>「ずい分世知辛い世の中だこと・・・」ということです。(ふぅーっ、と軽いため息が出る感じです。)

本当にそう思います。
なんか彼に対して異常に取り上げる風潮は困ったもんですね。

でもこれ以上悪いことは起きないでしょうから、じっくりと見守っていきましょう。

きっと活躍してくれますから、それまでのんびり待ちましょう(笑)

(2005年02月26日 16時58分39秒)

Re:もう、やるしかない。(02/23)  
tetujin515  さん
>stella rossaさん
実力で見返す力が彼にはありますから大いに期待しましょうね。

彼にとっては膝のリハビリがあった時期ですから、今回の謹慎を深く反省して、表現は悪いかもしれませんがプラス思考で練習に取り組んでもらいましょう。

大丈夫です、彼ならきっとやってくれますよ!
(2005年02月26日 17時08分52秒)

Re:市長とは、教育者とは・・・(02/23)  
バロン82  さん
アホですね、この市長。
今回の件で有君は直接、仙台市に迷惑をかけたのでしょうか?

それよりも、彼が市民に与えてくれた感動の方が、はるかに大きかったのではないでしょうか?

場当たり的な発言に、失望しています。 (2005年03月03日 01時10分36秒)

Re[1]:市長とは、教育者とは・・・(02/23)  
tetujin515  さん
>バロン82さん
私はもうあの市長さんに対して見方が変わりました。次の選挙には出ないでもらいたいです。

仙台市民を感動させてくれた功労者に対してですから、ガッカリしてしまいます。 (2005年03月03日 07時05分22秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

tetujin515

tetujin515

コメント新着

TORA@ Re:70年代から80年代のNHK高校野球解説者とアナウンサー(12/11) 山本英一郎さんを含めて 四天王です。
tetujin515 @ Re[1]:復興に向けてスタートです!(03/28) >スウェインさん お久しぶりです。 今…
tetujin515 @ Re:感動しました!(03/28) >高校球児の母さん メッセージありがと…
スウェイン@ Re:復興に向けてスタートです!(03/28) このような時期に、このような書き込み、…
高校球児の母@ 感動しました! 私の息子たちも高校で野球をやっています…
tetujin515 @ Re[1]:復興に向けてスタートです!(03/28) >えるさん センバツ大会での経験を糧に…
える@ Re:復興に向けてスタートです!(03/28) 初めまして いつも楽しく拝見させていた…
tetujin515 @ Re:期待しています!(03/14) >千葉のYasuさん 大会が無事に始ま…
千葉のYasu@ 期待しています! うちの息子の野球部は甲子園出場こそなり…
tetujin515 @ Re:よかったです(03/14) >スウェインさん 無事でよかったです。 …

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: