2006年04月13日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ついに投げてくれました、東北高校時代以来2年ぶりの「宮城球場」。

私にとっても非常に感慨深いものがありまして、一塁側ベンチ上スタンドから双眼鏡でマウンド上の彼ばかりを見ていました。

東北高校を選んで入学そして大活躍してくれて、10年ぶりの夏の甲子園へと導いてくれた彼だからこそ私にとっても特別な存在だったのでした。

私の長い東北ファン歴の中でも一番試合等で見た選手が彼でしたし、記憶と記録に残った「大物」だった訳です。

その彼が新しくなったフルスタ宮城で文字通り「」してくれたのですから、言葉はいらなかったです。

久しぶりに彼の投げるシーンに合わせてこちらも緊張して見ている自分を実感。
スタンドでも力が入っていましたよ(笑)

結果としては5回途中で3失点で交代でしたが、4回まではノーヒットでしたのでまずまずだったと思っています。もちろんまだまだ本調子でなかったのは、初回のマウンドさばきを見た時から、わかっていましたが、彼の才能の高さで上手く楽天打線を封じていたのは、見事でした。


詳細は書きませんが5回の最初からそれまでの回とは違った彼がマウンド上にいたと思っています。やはりプロの世界はちょっとした隙をついてくるあたりは高校野球とは違いますね。

その5回ですが、磯部のタイムリーによる逆転シーンには球場内全体が総立ちで大歓声、「オイオイ東北高校のときにあれだけ応援したくせに何と薄情なヤツ」と思わず思っていましたよ(笑)

5回で降板してしまったので私も席を立ったのですが、「せめて7回裏の風船飛ばしまで見ておこう」と球場に戻って今度はいつもの「楽天ファン」として声援してました(笑)

でも楽天先発の一場と共にこれからの球界を背負っていくことは間違いありません、最初の登板時から比べたらかなり良かったと思います。心配していた「2年目のジンクス」は大きくは、ぶれないでしょうから、今年も期待できそうです。

そてにしてもこの時期の仙台はナイターとしては選手、観客共に厳しいものなんです。ドームタイプがあればね・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月13日 23時39分07秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

tetujin515

tetujin515

コメント新着

TORA@ Re:70年代から80年代のNHK高校野球解説者とアナウンサー(12/11) 山本英一郎さんを含めて 四天王です。
tetujin515 @ Re[1]:復興に向けてスタートです!(03/28) >スウェインさん お久しぶりです。 今…
tetujin515 @ Re:感動しました!(03/28) >高校球児の母さん メッセージありがと…
スウェイン@ Re:復興に向けてスタートです!(03/28) このような時期に、このような書き込み、…
高校球児の母@ 感動しました! 私の息子たちも高校で野球をやっています…
tetujin515 @ Re[1]:復興に向けてスタートです!(03/28) >えるさん センバツ大会での経験を糧に…
える@ Re:復興に向けてスタートです!(03/28) 初めまして いつも楽しく拝見させていた…
tetujin515 @ Re:期待しています!(03/14) >千葉のYasuさん 大会が無事に始ま…
千葉のYasu@ 期待しています! うちの息子の野球部は甲子園出場こそなり…
tetujin515 @ Re:よかったです(03/14) >スウェインさん 無事でよかったです。 …

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: