全50件 (50件中 1-50件目)
1
一人になって遊びたいから夫に離婚を言い渡されてしまいました。年末に離婚します。まだ、納得してないけど気持ちを取り戻せない。夫は実家に帰ってしまいました。今は、パートだけど正社員になれる所を探して5才の娘と生きていきます。隣に住むママ友が何かと気に欠けてくれお祭りに誘ってくれたり相談に乗ってくれたりします有難いです。友達は。娘を幸せにして夫を、見返してやります。
2007年06月13日
コメント(9)
結婚6年30代夫婦5歳の娘がいます。私はパートで働いてます。夫が4月からスナックかクラブに週に3-4回飲みに行くようになりました。優しく何度か回数を減らして貰うように頼みました。最近もっと遊んでいい車にも乗りたい。養育費も5万ぐらいあげるから別れて欲しいと言われました。自分は実家に帰ってお金も好きに使いたいと言われました。義母は常識のない人で「そうしたらいい」と言う始末。私の父が話をして何とか収まりましたが5月だけで、4回飲みにいき他にもゴルフやマージャンにも行きお金は生活費やパート代から出てます。5000-10000ぐらいしか渡してないのでサラ金から借りていると思います。以前借りてたので夫が返しました。飲み屋の若い女の子と過ごすのが楽しいようで、「俺はまだ、若くてモテる」「お前に男ができればいい」「今も別れたいと思っている」等と言われます。私は、好きだし別れたくない。前の家族思いの主人に戻って欲しい、遊ぶのを止めさせるのは無理ですか?止めさせた人のお話を聞きたい。女の影はないと思います。
2007年05月08日
コメント(2)
私のママ友のことですが、よその幼稚園に通っています。彼女すごく太っていてわりと洋服に無頓着。入園式なのに家にいるような服で出かけお化粧もしない。子供も寝癖のままで連れていったらしくて。同じ職場の人が見かけたらして「貴方の友達浮いてたわよ」と。いい人なのですが「もう少し綺麗にしたほうがいいよ~」と言ったほうがいいのでしょうか?園で他のママに話しかけても無視されるらしくて・・・お洒落なママの方が仲良くしたいですか?
2007年04月14日
コメント(4)
今日は主人の誕生日♪久々の休日なので私が腕によりをかけて・・と言いたいとこなのですが私の家族と、中華を食べに行きます。何故か支払いは私。私よりずっと若い主人。あと、何年続くかな~どうか仲良く乗り越えて行きたいです。家中を掃除して回ったので疲れた。汚かった。お誕生日オメデトウ!!
2007年02月20日
コメント(0)
14日はバレンタインですね。昨年子供とチョコを買いに行ったのですが前日なのに「今日パパのチョコ買いに行ったからあげるね。ママどこにあるの?」とばらしてしまい・・今年は、娘に「14日までチョコのことは内緒よ」と何度も念を押したのですが主人が帰ってくるなり「内緒のチョコがあるの!どこに隠してあると思う?」と叫んでしまい・・やれやれ、今年も駄目かよ・・・いや、可愛いんだけどね・・・
2007年02月12日
コメント(0)
うちの旦那は、結婚当時はあまり動かなかったというよりは、何にもしてくれなかった。子供が生まれても夜鳴きがひどくても私が、熱があっても子供を見てくれることはなかった。専業主婦だから仕方ないと諦めていたが子供の世話に追われて自分の時間が持てないためある日、思い切って「具合の悪い時ぐらい子供を、見て欲しい。ずっとろくに寝てないよ」と頼みました。それからは、少しずつだけど見てくれるようになったかな~今は、共働きだからか夕飯は作ってくれるようになりました。仕事仲間に話したら「そんな旦那さんいないよ~」と。だって私料理すごく苦手で・・・手際が悪くて。他の家事は好きなんですが。得意な奥さんうらやまし~旦那の悪いとこは短気なとこかなは~今も喧嘩してふて寝したよ。
2007年02月12日
コメント(0)
4月になったら、新しい役員決めがありますね。子供の友達は沢山いるのですが私の友達はいなくて寂しい思いをしています。私は内気な性格でもないし、「おもしろいねー」と言われる事もしばしば・・子供の保育園では、わりと役員やりたがる人が多いのです。仲間にすんなり入れるのかなあという不安があってなかなか勇気がでません。でも、子供が、小学校に上がったとき誰も友達いない方がつらいかなと。たぶん、皆と同じ学校行くと思うので。いいアドバイスあればお聞かせください。
2007年02月11日
コメント(0)
私の、勤務は9時ー5時までです。月に17日程度。仕事が、終わったら子供を、迎えに行きます。が1月のある日一日だけ4時に帰ったことになっていたんです。他の職員で、たまに4時に帰る人がいてどうやら間違えられているようでいくら上司に言っても分かってもらえなくて。「貴方は、私に4時で帰らしてください。といいにきたじゃないの。」と。もう、帰ってないのに!!1時間時給損したよ。腹が立ったのでその上司の使ったコップ洗剤つけたまま乾燥機にかけときました。私は、誤魔化してない!!!!
2007年02月11日
コメント(1)
保育士さんのブログを探すけど検索の仕方が悪いのか・・・保育園で、困っている子供の話とか信じられない母親の言動や行動があったらぜひ聞きたいです。そんなこと聞いて何になるの?と思われそうですが。参考までに。
2007年01月08日
コメント(2)
働いて1年ぐらいになります。11月に後から入ってきた7歳下の女性がいるのですが土曜日彼女は非番私は仕事で、たまたま玄関にいたのですが彼女は、ヒエピタつけた赤ちゃん連れで現れました。「何しにきたんだろう?」と思っていたところ「子供が、プール熱で仕事場にいけないので主任を呼んできてください。お願いね」と言われました。どうやら、しばらく休みを取りたかったようで主任に相談したかったみたいだけど・・・電話でもいいのでは?わざわざ忙しいのを呼び出すなんて・・しかも・・・「お願いします」ではないのか?一緒にいた同僚が、「あははは~同じ年なの?今度貴方も子供抱いて先輩に主任呼び出してもらったら?」といわれちゃいました。まったく。
2007年01月08日
コメント(0)
主人の母が飲食店を営んでいるのですがそこのお客さんに、うちの娘にお下がりを頼んでいました。私はしらなっかたのですが。その方から「食べに行くね~」と電話が入り義母が「今孫が、来ているからお下がり持ってきてよ」と。内心私に要るか聞いてくれればいいのになと思っていたら義母いわく「ブランドものばかりよ~」と気楽にいう。持って来てくれた洋服がひどい!シミだらけで毛羽立ってるし・・・でかい紙袋に沢山入ってるし。・・着せられないよ。義母が「好みでなかったらねまきにすればいいのよ~」と。外で着ていた服をねまきに出来るわけないじゃん!リサイクルでも取ってくれないよ。ゴミを押し付けられた気分。そのお母さんが「この3倍はあるから」思わず「洋服たくさんありますから・・・」と言ってしまった。「あっそう」とむっとしていたけど。持って帰って捨てました。汚れた服を人にあげるのってどうなんだろう?ママ友に話したら「平気で状態の悪いものを押し付ける人がいるよ。なんとも思ってないんだよ」そんのもんかな。私にはできないけど。娘に見せたら「こんな汚い服着ない!」と。私は、安い子供服しか買ってあげられないけどさすがに汚れた服は着せられないな。少し落ち込んでしまった日でした。
2006年12月13日
コメント(0)
ママ友みんな沢山いてうらやましい。このブログでも、「飲み会行きました」とか「4-5人のママが親子遊びにきました」とかよく目にします。でも、中には気の合わない人と我慢して付き合っているんじゃないの?などと意地悪なことを考えてしまいます。私はというと、偶然家が隣の人と友達になりました。子供が、同じ年で保育園は違うけどずっと、仲良くしてもらってます。他にもいたのですが、引っ越したら付き合いはなくなりました。やはり、学生時代の友達とはどこか違うな~「ママ友」私にとっては分からないことが多いです。知らないママとは、挨拶交わしたくないものなのかな?
2006年11月15日
コメント(2)
夕べから子供が、熱を出してしまいました。薬を飲ませて寝かせましたがただいま37,5分夫婦共明日は仕事が・・・おまけに両親は、旅行で見てもらえない。38.0以上だと呼び出しがかかるのです。うーん迎えに行くとすると私なんだけど主任に、言わなくてはいけないのです。この人と、ソリが合わなくて。あーあ咳してるよ・・・ごめん。悪いママだけど・・・お熱下がって!本当は側にいてあげたいんだよ!
2006年11月12日
コメント(1)
私の両親が、今日は娘を連れて帰ってくれました。週に一度保育園に迎えにいってくれそのままお泊りさせてくれます。働く前から。今日は、私の仕事がなかったのですがおかげでゆっくりできました。パソコンも出来るし・・・ありがたいなーと。孫がかわいいからというよりは、自分たちは子供を見てくれる人がいなくて苦労したから助けてやりたい!という気持ちから来ているそうで・・・娘がいない時は主人もなんか優しいし会話も、弾みます。朝は、私が仕事なので保育園の送りも甘えてしまってます。なかなか親孝行出来ないけど、ずっと元気でいてほしい。ただそれだけです。
2006年11月10日
コメント(2)
保育園に不満がひとつあります。それは、テレビかビデオばかり見せてる!朝は「お母さんと一緒」だし昼も夕方も見せてる!たまに、おもちゃで遊んでいるみたいだけどお迎え行くといつも、テレビの音が聞こえる。広い園庭が、あるけど毎日は遊ばせてくれない保育園の側を、たまにと通ることがあるけど、外に園児なんていやしない大勢を見る先生達も大変だと思うけどなんだかなあ他の保育園はどうなんだろう・・・
2006年11月05日
コメント(9)
ある免許を持っていてパートで、働いているのですが時給が安い!900円相場としてはいいのかな?9時から5時まで保険も年金も掛けてくれるのですがボーナスがない!昇給もないしこんなものかな?勤務地は近いので恵まれているかもしれないけど・・・働き甲斐がないなあ・・・ごめんなさい思い切り愚痴です。
2006年11月05日
コメント(2)
久々にママ友と遊びました。彼女は以前町内の役員をしていたことがあるのですがその時子供と同じ年のママと顔見知りになりました集まりの時に話す程度で、遊んだことはないそうです私もママ友と公園で遊んでいた時会った事がある人ですママ友に一年ぶりぐらい連絡が来たそうですがその内容が・・・来年から、子供を二年保育に入れたいけど自分の友達は皆引っ越してしまって誰もいないからママ友か又は友達{私のこと}を紹介して欲しいというママ友は、よその園に既に通っているし私は働いて保育園に入れているといううことで断ったそうですが・・・ママ友いわく今まで連絡してこなかったのに、願書受付の時期に調子いいよね~と。こんな人は新しいママ友できたら知らんふりするタイプだな・・・ママ友欲しいけどこんなに考えがミエミエな人は勘弁だわ・・・
2006年10月25日
コメント(0)
新しく入って来た同い年の女性がいます先輩にきつい事を、言われていて相談に乗ったり電話で悩みを真剣に聞いたり励ましたりしていましたある時私が,仕事でミスしてしまった時彼女は無反応・・・なんのフォローもなしでなんか悲しくなってしまって・・・私が悪いのだけど期待するのは、甘い考えだけどなんだか人が信じられなくなって来てしまってごめんなさい人の気持ち見抜くのってむっずかしい!
2006年10月23日
コメント(0)
目の前のお家にどなたか引っ越してきました隣に住むママ友と誰だろね~と話していたところ車から降りてくる女性が見えましたよくよく見ると娘の保育園で会う人でしたある日外から娘の名を叫ぶ男の子の声がそう同じクラスだったようで干してある娘の名前入りの制服が見えたようです男の子のママと‘同じクラスなんですね~‘とお話が出来ましたこれをきっかけに仲良くなれるといいな~
2006年10月15日
コメント(0)
保育園の年小に通っている娘がいます.公文の国語と算数を習わしたいと思うのですが費用や授業の様子いつぐらいから行かせた方がよいのか皆さんの体験談を教えてください私は年長から通わせたいと思ってますが遅いですか?現在平仮名は読めますが書くことは,できません良いアドバイス下さい。
2006年10月12日
コメント(4)
五年使っていた電シレンジ壊れましたその為前から欲しかったヘルシオ買いました展示会で使っていたものらしく五万円でお買い得♪すごく使いやすくて便利。魚なんて裏返さなくていいしふっくら出来るしセットすればトンカツだって出来ちゃう働くママの強い味方です何より油がほとんど要らないからヘルシイ使っている人からすると‘知ってるわよ‘と言われそうだけど大満足のお買い物♪
2006年10月10日
コメント(2)
娘の運動会が昨日ありました.天気も良くて娘の成長に驚いて感動したのですが年少だからか出る競技が少ない><玉入れとかけっことダンスと親子競技だけでした 年中、年長はこれに識別リレーのみでしたそのかわり父兄の出る競技が三つありましたもっと園児の競技があったらいいなぁ~よその保育園もこんなものかな愛子様みたいに玉ころがしあったら良かったなぁ^^;
2006年10月09日
コメント(0)
保育園に通ってる娘の運動会でした。年少から、通いだしたのですが未だママ友ができず同じクラスのママとも挨拶程度.返事のない人もいます.他の園にいってる友達はいるけどやはり、寂しいもう、皆仲間ができていて入れない><娘が楽しければいいか・・・と思いつつ子供同士が仲良くてもそのママとは,話すこともないです><皆さんはどうですか
2006年10月09日
コメント(14)
保育園に通ってる娘の運動会でした。年少から、通いだしたのですが未だママ友ができず同じクラスのママとも挨拶程度.返事のない人もいます.他の園にいってる友達はいるけどやはり、寂しいもう、皆仲間ができていて入れない><娘が楽しければいいか・・・と思いつつ子供同士が仲良くてもそのママとは,話すこともないです><皆さんはどうですか?
2006年10月08日
コメント(2)
昨日は、お葬式だったんですが朝からすごい腹痛で開場にはいったんですが汚い話でごめんなさい。・・・すごい下痢で式に参列できませんでした。控室で寝たきりで、豪華なお弁当も食べられませんでした。早めに主人と帰宅し、病院に連れて行ってもらいました。一週間前に゛子供がロタウイルスしてるんですが゛といったところどうやら違うらしく。子供を引き続き預かって貰っていたのですが、夜に゛帰りたい!゛と騒いでしまったようで帰って来ました。夜は、主人にみてもらったのですが、問題は、朝。今日は、仕事も休んでしまって子供をみなくてはいけません。うちの子は、けっこうわがままでよく動く。抱っこをせがむ。朝起きてきたので゛ママお腹痛いから00ちゃんのお世話できないよ。パンと牛乳用意してるから食べてね゛というと゛うん゛とそして寝ている私のフトンに入ってきてずっとおとなしくしてました。゛おもちゃ持ってきて遊んでいいよ゛といっても゛いい゛と気がついたら1時前。御昼ご飯を過ぎてたのに゛お腹空いた゛ともいわず、我慢してたようですいつもは、騒がしい子供が・・といとおしくなってしまいました。そして、隣に住んでるママ友に゛葬式行くから木曜遊べないよ゛といってたのですが昨日゛帰ってきたんだね~゛というメールが。゛うん、お腹痛くて・・゛と打ったところ今日になり゛買い物行くけど何かない?具合わるかったら子供見てあげるよ゛と優しい言葉が。彼女は二人も子供がいるのにその気持ちが嬉しくて。でも、どうにか面倒見れそうなのであり難くお断りしました。パソコンできるぐらいだから少しはマシかな?主人か帰宅するまでもう少し我慢かな(笑)
2006年02月03日
コメント(7)
人の悪口と取られるかもしれません。読んで゛なんなのよ~゛と気分悪くなっちゃうかも。思いっきり愚痴なので読みたくない人はどうかここまでで。ブログに人の事を悪く書くのは絶対辞めよう!と思ってました。でも、今日はどうしても心の中がモヤモヤしているの書かせてください。お通夜に行ってきました。義弟に彼女がいるのですが二人は、バツ1同士で六年程同棲してます。両方とも結婚は、望んでないそうです。いわば内縁の妻といったとこでしょうか。この義弟実は、以前私の身内と結婚していたのですがこの彼女A子さんと不倫をして離婚したという経緯があります。私の身内の留守中に勝手に家に上がりこみ、結婚式の写真をゴミ箱に捨てていたことがあるそうです。A子さんは、かなり気の強い女性ですぐ切れることで有名です。昨日、義弟が仮通夜の席でA子さんに゛明日通夜があるから、早く仕事上がれよ!゛といったところ゛忙しいから無理だよ゛と答えてました。私は、゛お嫁さんじゃないんだから無理しなくても・・・゛といったところそれが頭に来たらしく・・・そして、今日私がA子さんに゛忙しいのに来てくれてありがと~゛といっことに切れて私の主人に゛こんな酷い事言われた!゛と憤慨したらしく・・・私は、嫌みとか全然そんなつもりでいったんじゃなくて・・・でも、相手はそうは取らなかったらしく。私に、配慮がなかったかもしれません。主人は、゛あの女は、曲者だからもう口利くな!゛と怒られる始末。義母は、゛あんな性格だから気にしないで゛といってくれたのですが。なんだか、腹立つのか悲しいのか分からない気持ちです。言葉って難しいですね。気をつけてるつもりなのですが・・・
2006年02月01日
コメント(6)
夕方、主人から電話があって゛ばーちゃん心不全で亡くなったから゛と職場に電話がありました。義母が、面倒見ていたのですかが認知症が進んでいて大変そうでした。義父の実母なのですが全然見てくれなかったそうです。昔の男の人は、そうですね。女性に押し付ける。自分のお母さんなのに。半年程見てたようです。主人に何度となく義父に注意するよういったのですが゛そんなこと聞く親父じゃない!゛と。義母は、長男の嫁ではなかったのですがわがままな祖母だったらしく実の娘でさえ引き取るのを嫌がりお見舞いにもこなかったようです。私には、きちんとできるかな・・・自信がないです。明日は、子供を預かって貰ってお通夜です。
2006年01月31日
コメント(4)
うちの職場は忙しい時は、交代でお昼をとります。休憩室は、中にトイレもついており食事してる人とかち合うことがあります。20代の女子職員がいるのですが、見てしまったんです。彼女のお昼ご飯。数枚のおせんべいとコーヒかジュース。他の人がいうには、ポテトチップやモモの缶詰1缶食べてたそうです。彼女は独身で、お母さんが亡くなっていて。生きてらっしゃる時は、きちんとしたお弁当を持ってきてました。彼女の体型は、普通で。あんなの食べて体持つのかな、痩せないのかなと考えていた。さすがに゛そんなの食べてるの?゛とはいえず・・・若い子は、本当にお菓子が食事がわりの人いるんですね!私は、お菓子はあまり食べないですね。以前ニュースで食事は、全てお菓子とパンとアイスって人がでてたことあります。一ヶ月3万円費やすそうです。体悪くなって赤ちゃん産めなくなるんじゃないのかなぁ・・・
2006年01月30日
コメント(2)
よく、ママ友と゛おもちゃ広場゛に出かけます。木曜のお昼2時から2時間だけ開いています。私が、木曜は昼までの勤務なのでよく遊びに行きます。大体子供と二人だけでママ友の都合が良い時は一緒に行きます。10畳程の広さにおもちゃや絵本が置いてあり自由に遊ぶ事もでき、ボランティアのスタッフの人が二人います。この人達は、30-50代で日ごとに色んな人が来ます。一緒に連れて来た赤ちゃんの面倒を見て下さったり子育ての相談に乗ってくれたりします。私も子供も大好きな場所で、欠かさずいっていたのですが最近ちょっと苦手なスタッフの人が・・・Aさんとします。別のママ友を連れて遊びにいったのですがどうも、上のお子さん同士が同じ年だったらしく私の友達に機関銃のように話かける。私も久しぶりに会った友達だったから話たいことあったし狭い部屋だから私は、一人ですることがない。子供は、ママ友の子と遊んでるから別にいいんだけど・・・2時間ずっとしゃべりっぱなしでした。なんだかな~あまり空気の読めない人のようで。別のママ友と出かけたときは、私と彼女に色んなことを聞いてくる。゛幼稚園決まった?えっ00なの?なんでそんな遠いとこいくの?゛など寝堀葉堀つっこむ。ママ友は、うんざりしたらしく・・・そして、私達の話に必ず割り込み゛それは、違うよ゛と否定してくる。゛あの人言いたくないこと何でも聞くね~゛と。Aさん当番の日だったら行きたくなくなってしまい、前は自分の体調が悪くても遊びに連れて行ってましたが具合悪いのに話掛けられると、と思うと足が遠のきぎみです。ママ友も、あの人がいる日は行きたくない!といっています。あんなに、人の話を聞かずに喋っていつ息してるんだろう?
2006年01月29日
コメント(4)
最近よく、用事で役所に出かけるのですが何故か窓口で職員がお茶を飲んでる光景を目にする。それも、2時頃だったりする。ママ友がいうには、゛3時にコーヒーを皆が飲んでた゛といってた。大切な書類を汚すかもと考えないのだろうか?奥で飲めば良いものを窓口で堂々と飲むのはどうかと思う。銀行や郵便局の職員が、お客を目の前にお茶を飲んだりすることがあるんだろうか?私が、患者さんに注射を打ちながらお茶飲んでて許されるはずがない。でも、役所の職員って30-40代の職員が多い。昔は、あまり人気の無い職業で高卒でもなれたけど今は、大変人気があって。こんな、堅気な仕事についてれば良かったな~と後悔してます。育児休暇も3年あってうらやましい~゛大変な仕事なんだからっ゛と公務員の方から苦情がくるかもしれないな。
2006年01月29日
コメント(2)
働きながらの子育て大変です。でも、私は゛お手伝い゛。ずっと仕事を辞めないで働いてるママはえらいと思う。私は、母に頼りっぱなしです。でも、近くに頼れる人がいない人は、心細いだろうな。子供の医療費が私の住んでる市では、6歳まで無料です。これは、市によって違うそうですね。先日、子供が脱水になり、時間外に点滴を受けたのですがこれが、3割負担なら軽く5000円は越えてしまうのではないかと思います。今は、総合病院に限らず私の近所の産婦人科にも、男性看護士がおられます。体力もあるし頼もしい。皆、髪も短くカットしていて清潔感がある。ただ、給料は安いだろうな。昔では、考えられないことだけど男性には、もっと活躍して貰いたい。一緒に仕事をしてみたいな~
2006年01月28日
コメント(4)
昨日子供を見て貰ってる母から゛00ちゃんお腹痛いっていってもどしてるよ~゛と連絡がありました。仕事を抜けられない為母に病院に連れて行ってもらったのですがまた、夕方゛どんどんもどして下痢して水分がとれない!゛と電話があったので慌てて迎えに行き小児科にいったのですが時間が遅い為紹介状を貰い丁度帰宅した主人と、総合病院へ。昨年出来たばかりで、綺麗な病院でした。診察は、比較的早く済みましたが点滴するまでに待つ事30分。子供の血管出てるのに看護師さんったら失敗する。他の人が打ち直してくれました。この時すでに、夜8時。二人とも食事をとってなかった為売店で軽く済ませました。点滴中ももどし終了したのは11時前。それから、帰って食事しました。そして、今日。いったん母に預けたのですが、嘔吐は、治まりましたが高熱でぐったりして何も食べられない。水分もとれない。私が昼までの勤務だったので、近所の小児科でまた、点滴してもらいました。2時間。本もなくて退屈でした。子供を見つめながら゛入院してる子供をもつママは不安だろうな゛等と考えていた。帰宅しても、熱は下がらないし水分も取れない。ロタウイルス(細菌性腸炎)だそうです。けっこう長くかかるそうで、まだ保育園いってなくて良かったです。早く元気になってくれないかな。子供は、すぐ病気になりますね。心配です。
2006年01月26日
コメント(6)
今の仕事はお手伝いなのでもうすぐ終わりです。今のところでずっと働ければいいのですが残念ながらダメです。近所に一つめぼしいところを見つけたのですがパートでしか雇って貰えないようです。正社員なかなか厳しいですね。なにより保育園に空きがない!どうしても遠くなってしまう。思い切って私の両親の近くに引っ越そうか~という話も出てますが保育園は空いてるが仕事が遠くなってしまい・・・悩むところです。でも、小学校低学年ぐらいになると親元近くの方が安全面を考えると安心ですよね。一人で帰宅させられない。いやな世の中になりました。卑劣な犯罪者がいなくなれば心配しなくて済むのに。もっともっと保育所を増やすことは難しいのかなぁ。
2006年01月23日
コメント(6)
子供に虫歯があるため行ってきました。この小児歯科の前を何度も通ったことがあるのですがとってもかわいい!外から見ると木のおもちゃやぬいぐるみが沢山。実際中に入ると凄い。これが歯科なの?まるで託児所です。大画面にディズニー映画が流れプーさんで院内は飾られてる。診察室の中も子供部屋の様。ピンクの椅子。あちこちプーさんだらけ。夫婦でされてる歯科で子供の担当は、女医さんでした。若い!それでもって綺麗!白衣は着ておらず髪をアップにしてニットのセーターにパンツといういでたち。マニキュアまでされてる。優しい先生で上手で絶えず子供に話しかれてくれる。受付に先生のプロフィールが張ってありました。゛へー子供が三人いるんだ。年は・・・S42年生まれ?ひえっあんまり私と変んないじゃん゛・・・驚きでした。子供は相変わらず大泣きで最後に゛先生ごめんねは?゛といっておりました。恥ずかしい~先生は゛ごめんね゛と吊られていってました。うーん困った子だわ。
2006年01月21日
コメント(4)
子供のめいぼの経過と私のコンタクトが出来あがったので行ってきました。子供連れだと大変。抱っこしてとか絵本を読んでとせがむし。スキンヘッドの検査技師を見つけて゛ママあの人頭がないよ゛と叫ぶ。でかい声で聞こえてるよ~恥ずかしい。あんなヘアスタイル見た事無くてびっくりしたんだろうけど子供は、思った事をそのまま言うので焦ります。めいぼですが先生が゛お母さん大きくなってると思う?゛と訊いてくる。いや聞きたいのはこっちのほうなんだけど。゛変らないと思います゛なんてと答えてました。なんなんだ?どうやら切らずに済みそうです。ところで、子供の視力があまり良くないんです。小さい子用にCの形をした計測器具を持たしてもらって計るのですが下の方は見えてない!要領が悪いのではなく本当に見えてないようです。0,8でした。両方とも。あまりテレビは見せてないのだけど私が近視だからな・・・ショックな一日でした。眼鏡は避けたいのですが・・・・うーん注意してやらないといけないな。
2006年01月20日
コメント(2)
四月で四歳になる子供。大きいんです。101センチ15キロあります。いつも年中ぐらいに見られます。゛ええっ三歳なの?゛と驚かれることしばしば。でも、痩せているので普段は95-100の服を着てます。コートも赤ちゃんの時頂いた90が入ります。洋服ってすぐ着れなくなるのかな?と思っていたけどうちの場合以外と長く着れます。2シーズンは楽にいけます。あっでもワンピースやスカートはダメですね。すぐ小さくなってしまって使えない。可愛いのだけどお気に入りのワンピースなどは大きくしたいぐらい。だけど、子供服ってどれも袖丈に比べて裾が短い・・・トレーナーやTシャツは特にそう!肌着が見えちゃって。器用なら手作りするんだけど。ママ友とよく言ってます。なんでこんな造りなんだろうね~と。そう感じるママもいるんじゃないかな?腰かお尻が隠れるようなトップスが欲しいものです。大きめを買ってガボッと着せちゃいます。これならあったかそう!服の中で身体が泳いでるかんじです。
2006年01月19日
コメント(2)
今日は、雇い主が留守の為お仕事はお休みです。以前の職場のお手伝いに行ってます。もうすぐで終了です。この後は、本格的に職探しして保育園を決めなくちゃ。うーんどんなとこなんだろう、ちゃんと慣れてくれるのか不安です。友達とは、仲良く出来るだろうけど何しろ私にベッタリで。甘ったれです。主人に゛育て方が悪い!!゛と怒られてしまい・・・゛ならば、あんたがしつけなさいよ。大変なんだからっ゛と言い返してます。ところで、今日は、1時からまた゛証人喚問゛があります。民主党の馬淵議員がどんな切り札を見せてくれるのか楽しみです。最近釘付けです。若くていい男だわ~[馬鹿]子供が6人いるそうです。幾つなのかしら?政治家には、せめて50代までの人に議員になって欲しいものです。あっでも自民党の杉村議員は、個人的にはあまり・・・・・でも、偽装マンション知らずに買わされた人達お気の毒です。お天気になったのでお布団干してきます~今日は、のんびりできます♪でも、子供が膝から離れない。ううっ
2006年01月19日
コメント(2)
家族皆インフルエンザの予防注射を打ってるのに主人は、罹ってしまった。゛子供にうつるといけないから実家にいってて゛といわれてしまい子供は、昨日母に預けたままこちらに帰り食事の支度をして着替えをもってパソコンを打って[これが目的で帰ってきた]実家に逆戻り。夜中に子供が゛お目目が痛い~゛と泣き喚き2時まで起きていた。どうやら、さんりゅう腫[めいぼ]が出来たようで・・・・充血してました。私は、出来た事ないけどな~また、仕事の合間に連れて行きました。いつも、お昼休みないよ~預かってもらってる母が高熱を出してしまい、たまたまいた父が子供を見てくれました。私は、仕事柄風邪には、とても強い!うつらないんです。結構丈夫でこれだけは、自慢かな。主人は、すぐ風邪を引く。でも、゛タミフル゛が効いたみたいで熱が下がったようで、明日は、仕事に出れるかな?たぶん、無理かも・・・・・今年のインフルエンザ強力です。注意してくださいね。
2006年01月17日
コメント(4)
こんなのできたらいいなぁ。と思い描いてた施設がありました。できたんです!隣の市に。車で一時間弱くらい。どういう施設かというと、゛子育て交流プラザ゛といい平日、日、祭日と利用できる屋内のプレイルームなんです。児童館などは、狭いし平日のみだし大型公園は、雨や寒い時は利用できないし。ここなら、家族で楽しめるしとにかく広くて出来たばっかりなのでとっても綺麗!おもちゃも大型遊具も沢山あって子供は、大興奮!! 値段も親子で500円。市から補助が下りてるのかな?駐車場代が一日600円近隣には、デパートもあり自由に行けます。でも、都会では、当たり前の施設なんだろうな。前日にニュースで流れていた為凄い人でした。゛まだ、居たいよ~゛と言う娘を抱えて後にしました。私の市にもできるといいけど田舎だからな~゛楽しかったね。また、行こうね゛と子供と話しました。主人と゛今日は早く寝るだろうね゛と話していたのですが疲れきった両親を尻目に12時まで子供ははしゃいでいました。なんで、寝ないんだ?疲れてないのか?
2006年01月16日
コメント(4)
よく、利用してます。うちは、子供一人でお下がりを上げる人もいないのでよくリサイクルショップに持っていきます。引き取り価格は、とても安い。ブランド物もあるし状態も綺麗だけどそして売った商品がしばらくするとなかなか高額な値段で売られている。売れないんじゃない?だってメゾピアノのニットが2700円とかで出している。それに限らずブランド物の服は、4000-6000円の値がついてる。高いって~儲けようとしてるわね。中古品なのに・・・・驚いたのは、ベビーカーが10000円だった!少し汚れてるし。買った方がいいのでは?これじゃあリサイクルなの?と疑問に思ってしまう。七五三の着物を見に行った時7500円だった。他のお店で新品を7000円で購入。一式ついてました。うーん生活がかかってるから値段を下げられないかな?でも、ガード用の柵二つを1500円で取って貰えたのは助かりました。上手に利用しなくてはいけませんね~
2006年01月14日
コメント(6)
今日は、両親に預かってもらった子供を翌日まで見てもらえることになりとても、助かる。おまけに帰宅した主人がお好み焼きを作ってくれたので今日は楽できました。私がトロいのでよく作ってくれます。子供がいない日は、主人も口数が多いし機嫌が良い。イライラしないようです。でも、自分の子供でしょうが。子供がまとわりつくと腹立つようでもう少し短気が直るとよいのだけど・・・まあ、料理を作ってくれるだけマシか。未だに何にもしない男性要るんですね。手伝ってくれないと。うちは共働きで妊娠してる時、何もしてくれませんでした。私は、引越して通勤時間が長くなったのに。奥さんが働いてても専業主婦でも家事分担しないと。男性は、子供の面倒見て家を綺麗にして食事を作ってることが当たり前だと思ってはいけないわ。今日は、主人のお蔭でゆっくりパソコンできるし感謝してます。ありがと~
2006年01月13日
コメント(4)
今まで、お気に入りのぬいぐるみと一緒に寝てたのにそれが要らないといって投げる。お姉ちゃんになったのか?その割には、未だに抱っこをせがむ。スーパーで゛抱っこ~゛と泣き叫んで床でばたついてる。゛お菓子を買って!゛と泣いてる子を見ることはあるがもうすぐ、四歳になるんだけど。こんなものなのだろうか?どうやら、抱き癖をつけ過ぎてしまったようで重たいしこんな大きな子を抱いてる人を見かけないような気がする。そして、大変な人見知り。子供にはスグ寄っていくが大人に話掛けられるとカチカチになっている。他人に懐かない。こんなんで、保育園に馴染めるのだろうか?もう、一つ。野菜も魚も大好きだったのに急に食べなくなった。特に魚はないと、゛今日はお魚は?゛と言ってたのに。肉ばかり食べたがるようになってしまった。不思議な生き物だなぁ子供って。まあ、かわいいとこも沢山あるけど。子育ての先輩方教えて下さい!
2006年01月13日
コメント(0)
先週ニュースでやってました。今、夜更かしして朝起きられない子供が多いそうです。2家族の生活の様子が放送されてましたが一つは、二歳の男の子が起きてから夜二時に寝るまでずっとDVDのアニメを見てる。しかも自分で操作している!飽きたら次のディスクを入れることもでき、テレビの画面に張り付いて見ている。家族が寝静まった後も真っ暗な部屋の中で眠くなるまで見ている。実に異様な光景だった。当然、朝は、昼近くまで寝ている。公園が嫌いで外で遊ぶのを嫌がる。公園が嫌いな子っているんだ・・・・母親が゛どうしても、直らないんですよ~゛と嘆いてる。そりゃそうだろう・・・もう一つの家庭は、父親が遅く帰宅する為遅くまで起こして遊ばせてる。こちらもいつも家にこもりきりでビデオを見て過ごしたり・・・驚いたのはアイスを一日3-4個与えてた事。冷え性になるんじゃないのか?生活改善の指導を受けて朝早く起こして公園にいって 滑り台の上で嫌がって泣き叫ぶ男児の映像が流れてましたが皆色んな子育ての仕方があるもんだなぁと痛感しました。うちの子は、決して早く寝る子ではないですが公園とお散歩が大好きです。
2006年01月13日
コメント(2)
母に預けて働いています。子供が風邪気味の為、11時過ぎに仕事を抜けて向かえに行き11時45分に病院に入りました。受付は、12時まで。゛良かった~セーフだわ~゛と思い名前を書いてると゛次回からは、11時30分までに入ってください!゛という冷たいお言葉。゛はい、すみません゛といったものの。はて。そんなに遅いかしら?でも、働いている人は大抵12時からお休みだけど。皆どうやっていくんだろ?何故か、受付どこも11時30分ってところが多くて困ることあります。確かに病院のスタッフも休憩を取らないといけないのは分かるけど。私がいったこの時間患者さん誰もいませんでした。以前罹ってた近所の病院は、12時30分まで入れば見てくださり大変助かりました。もうすぐ、子供も保育園。そうなったら病院いくのも大変そう・・・食事時間が無い為、パンを食べながら運転してまた、子供を送りました。風邪薬が効いているのか今日は、10時前に寝てくれました。おやすみなさい。
2006年01月10日
コメント(2)
まったくもってそのとおりです。今、丁度バーゲンシーズンだから開場は凄い人だかり。100以上のサイズがよく売れるようですね。もっと小さなサイズはすぐ着れなくなる為かあまり売れない。悩んで110のピンクのセーターを一枚だけ買いました。前から欲しくてゲット!2000円でした。組曲で。来年もいけそうです。実は、ブランドものを自分で買うのは初めてで・・・貧乏性なんですね。ノーブランドの物やおさがり、リサイクルばかり着せてます。本当は、もっと可愛い服きせてやりたい!大好きなのは、゛メゾピアノ゛むちゃくちゃ可愛い。リボンにフリル着せてみたいなぁ。後、子供はこの年で服の好き嫌いがあります。キャラクターものや豹柄、ピンク色といったものは着てくれますが゛ヒス゛の服はダメなようです。でも、ここの服人気あるねー。よく着てる子みかけます。服を買うときは、子供に見せてからじゃないと買えません。贅沢なんだから。小学生ぐらいになったら友達と競争になって高い服欲しがるんだろうな・・・頭が痛いわ・・・・・
2006年01月09日
コメント(0)
学生の頃から仲良しだったAちゃん。子供が好きな為保育士になりました。Aちゃんは結婚10年以上になります。初めは夫婦二人だけの生活を楽しんでいました。そろそろ子供を・・・と思って通常の夫婦生活を送るようになったけど2-3年たっても妊娠しない。それから、不妊治療を始めたようですが高額の治療費に身体的な痛み。そして周りからの重圧。いったんは仕事を辞めて治療に専念しましたが叶わなかったようです。よく、涙ながらに私に訴えてました。何とかしてあげたい気持ちで一杯ですがどうにもなりません。私の子供を嬉しそうにあやす彼女の姿がつらくて。保育士という職業の為園内でトラブルがあると゛先生は、子供がいないから母親の苦しみなんて分からないでしょ゛等といわれることがあるそうです。今は夫婦で旅行に行ったりして楽しんでいるようです。もっと周りが彼女のような生き方を理解してほしいものです。
2006年01月09日
コメント(2)
白髪って幾つぐらいから出るのかしら?たぶんこれ読んでくれてる人は白髪なんてないんだろうな。私が始めてで出したのは27歳。ちらほらと。抜け毛は今も特にないのですが気になってよく抜いてました。なのに数日たつとまた出てる!子供を30すぐに産んで授乳が始まり、一年後に断乳すると一気に増えました。私は、好き嫌いはなく何でも食べます。ただ実父が早くから白髪でした。もう抜くなんて段階じゃない!夫に染めてもらったりして。でも、市販の毛染めではダメですね。全然染まりません。恥ずかしいことに30そこそこで美容院で白髪染め。ショックです。おまけに髪が伸び始めるととても目立つ。一ヶ月でこれだけ伸びるのね!と実感。白線注意といったところです。かといってちょくちょくは、金銭的な理由で染められない。同世代の綺麗な髪をみると羨ましくて。髪も年取るんだなって。テレビで白髪の主な原因は、出産、授乳だと聞いたことあります。子供が大きくなるのを楽しみに白髪染めに励みます!
2006年01月09日
コメント(4)
近くのショッピングモールでアンパンマンショーとやなせたかし展が行われていました。子供がアンパンマン大好きなので・・・すごい行列で親子三人で1000円払いました。おもにアンパンマンやその他のキャラクターの絵が貼ってありました。可愛らしくて等身大の絵が沢山。デジカメ忘れた私に義母が使い捨てカメラを買ってくれました。義母は、裏口からこっそりタダで入ってきてました。おいおい・・・私たちは金払ったんだよ?アンパンマンのぬいぐるみと写真を撮れるコーナーがあって。かわりに義母が並んでくれてました。順番が近づくと゛怖い~帰る~゛と。おいおい何の為に来たんだよ。結局写真に写らずじまい・・・もう、三歳になるんだよ?もっと小さな子も嬉しそうに写ってたのに・・・サンリオピューロランド言った時もキティちゃんのぬいぐるみが嫌だといって怯えた顔で写ってたね。みんな喜んでいたのにこんな子いるのかな?泣いてる子見たこと無いよ・・・全く小さなぬいぐるみは好きなくせに。
2006年01月08日
コメント(2)
うちは、同居ではないんだけど・・・結婚前は、大分同居しないかと誘われました。義父母とも共働きで、家事をして欲しかったようです。私も働いていたし、主人は、金銭感覚がずれていたから同居だと主人が甘えるし生活力が身につかないから・・・と断りました。子供が生まれると義母が子育てにあれこれ口出す。離乳食のことやおしゃぶりを使え!等と色々・・・悪い人ではないけど馴れない子育てで苦痛を感じていました。今は、理解してくれたようで何も言われなくなりましたが。義父は、無口な人で何も言いません。周りには、同居しているママ友は、いません。悩んでいる人の愚痴や話を聞いてあげたいな。私で良ければ。
2006年01月08日
コメント(0)
今日は、主人が珍しく帰って来たので子供を連れてデパートのバーゲンに出掛けました。独身の頃のように、値段を気にせず買うということができなくなりました。゛何にも買わないの~゛と聞かれ゛うーん欲しいものないし、そんな時は買わない方がいいでしょ゛と答えると゛ふーん゛と。でも、主人が珍しくワッフル屋に連れて行ってくれました。デパートだから高めのおしゃれなお店です。私が大好きな店で妊娠してる時は、よく連れてきてもらいました。さすがに子供を産んでからは、金銭的に余裕が無い為これなくなりましたが。子供連れでは、初めてで゛おいしい!゛と大変喜んでました。思いがけない主人からのプレゼントでいつもは、鬼のような夫だけど嬉しかった。でも、子供を産むと自分の洋服はつい我慢しちゃうなぁ。子供の服ばかりに目がいきます。あっ主人の服も全然買ってないなあ・・・
2006年01月05日
コメント(0)
全50件 (50件中 1-50件目)
1
![]()

![]()