忘却の彼方へ 別館(たぬちゃん 日々雑感)

忘却の彼方へ 別館(たぬちゃん 日々雑感)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

Keikoさん @ Re:雨の日をポジティブに乗り切ろう!(06/23) はじめまして。ブログ開設したばかりです…
tanuchan01663 @ Re:はじめまして(09/06) そよこ20030808さん 初めまして! 木町…
そよこ20030808 @ はじめまして どうでしょうのDVD来年春出る予定のよ…
tanuchan01663 @ Re:ども(02/09) よっつー9114さん ごぶさたです。 そう…
よっつー9114 @ ども ごぶさたです。よっつーです。 今回のツ…
2004年07月16日
XML
テーマ: 京都。(6233)
カテゴリ: カテゴリ未分類
宵々山に行ってきました。学生時代は人混みを避けて、昼間に行くことが多かったのですが、最近は時間がないこともあり、夜ばっかりです。


今年気がついたことは、浴衣の人がすごく多いってことでしょうか? 夜の浴衣はいいですねえ。昼の浴衣は間抜けだけど(浴衣って、本来そういう着物ですからね)浴衣が増えるってのは、京都にとっていいことです。

これは、例年思うことですが、警察による誘導。どうしようもないくらい、下手ですねえ。室町を北行一通、新町を南行一通にしているみたいなんですが、プラカードに従うと「逆」になっているし、なにがどーなっているんだか...今日は金曜日ですし、人はさらに増えることを考えると、もう少しきちんとした警備をしないと、混乱するんではないでしょうか?

残念だったのは、四条烏丸で聞こえてきたサンバ?のような大音量の音楽。祇園祭は「お囃子」も重要な構成要素です。本当なら、四条烏丸に立つと、東から長刀鉾のお囃子が、西から函谷鉾や月鉾のお囃子が聞こえてくるんですが、わけのわからない音楽が、それらの情緒を消してしまっていました。ああいうわけのわからんことする人を、取り締まることはできないんでしょうか?困ったものです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年07月16日 14時21分02秒
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: