忘却の彼方へ 別館(たぬちゃん 日々雑感)

忘却の彼方へ 別館(たぬちゃん 日々雑感)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

Keikoさん @ Re:雨の日をポジティブに乗り切ろう!(06/23) はじめまして。ブログ開設したばかりです…
tanuchan01663 @ Re:はじめまして(09/06) そよこ20030808さん 初めまして! 木町…
そよこ20030808 @ はじめまして どうでしょうのDVD来年春出る予定のよ…
tanuchan01663 @ Re:ども(02/09) よっつー9114さん ごぶさたです。 そう…
よっつー9114 @ ども ごぶさたです。よっつーです。 今回のツ…
2004年11月29日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
学生時代に、大変お世話になった食べ物屋さんは

・マクドナルド
・天下一品(ラーメン)
・ミスタードーナツ
んで、タイトルにもある「をかべ」です。なんというか、すごく健全? というか、油分が多いというか、とりあえずあんましアルコールと関係ないことは、間違いありません。学生時代は「アルコール飲む金あったら、ゲーセンで遊ぶ!」といった、怪しい生活してましたから、こういう食生活に...そりゃ、たまには居酒屋にも行きましたよ。でも圧倒的に上記の店で食べていることが多かった。
。。。そうか、自宅生だから、晩ご飯は、あんまし外食していないんだ...だからなんだ。と自己完結したところで...

「をかべ」は彦根を中心としたチャンポンのお店です。駅前にある本店は、小さなお店なんですが、壁に「彦根一のチャンポン」って看板が掛かっています。「日本一」じゃなく「彦根一」というのが、なんかかわいいというか。でも本当においしいチャンポンです。
スープは魚系のさっぱりしたもの。それにストレート麺が入り(普通より、量が多いように思います)具はキャベツ、ニンジン、豚肉など。野菜をたくさん食べることが出来るので、なんとなく身体によさそうです。あ、長崎の「チャンポン」とは違うものだと思っておいたほうがいいです。もっと和風の「中華そば」です。長崎の「チャンポン」は、かんぼこ(かまぼこ)なんかが入っていますが、をかべは入ってません。スープも全然違います。30年ほど前に始められたということですけど、独自開発だったんでしょうね。


並・大・特大の三種類がありますが、正直特大は食べきるのが難しいのではないでしょうか? 学生時代に一回だけ、挑戦しましたが、かなり辛かった記憶があります。
※最近、半麺というのも出来ています(麺が半分で、具は同じ)

私の学生時代は彦根駅前しかなく、途中で一店舗市内に出来ましたが、最近は彦根市内だけでなく、滋賀県内、さらには京都にも出店が続いています(ちゃんぽん亭という屋号)そのせいか、若干味が変わったような気もしますが、いまのところ、他のチェーン店みたいに味が極端に悪くなるようなことは、発生していません。このままだといいなあ。

大学卒業してからも、数ヶ月に一度、このチャンポンを食べるためだけに、彦根に通っていました。最近は矢橋のあたりにちゃんぽん亭ができたので、気軽に食べにいけるようになりました。

今日は、をかべを思い出してみました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年11月29日 13時15分46秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: