忘却の彼方へ 別館(たぬちゃん 日々雑感)

忘却の彼方へ 別館(たぬちゃん 日々雑感)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

Keikoさん @ Re:雨の日をポジティブに乗り切ろう!(06/23) はじめまして。ブログ開設したばかりです…
tanuchan01663 @ Re:はじめまして(09/06) そよこ20030808さん 初めまして! 木町…
そよこ20030808 @ はじめまして どうでしょうのDVD来年春出る予定のよ…
tanuchan01663 @ Re:ども(02/09) よっつー9114さん ごぶさたです。 そう…
よっつー9114 @ ども ごぶさたです。よっつーです。 今回のツ…
2005年03月19日
XML
カテゴリ: 日本酒
久しぶりに日本酒の話題です。先日購入した北海道の高砂酒造のお酒「一夜雫」をいただきました。昨年も感じたのですが、普通のお酒と少し感じが違うんですよね。吟醸酒なんで、吟香がするんですが、それがすごくフルーティ。辛口なんだけど、ドライなものではなく、その中にお米のほのかな甘みが混じっています。
まるで良質のワインをいただいているような、感じすらします。(って普段ワイン飲まない人間が言っても、説得力ゼロですが)軽やかな中に、一本芯が通っているというか、磨き上げられたクリスタルのような切れ味といおうか...
720mlなんで、まだ残っています。でも昨年の経験からすると、数日おいておくだけで、味が変わってしまいます。絞られた日から、刻一刻とお酒が変わっていくんでしょうね。
アテなんかいらないお酒です。お酒をアテに、お酒を楽しめる。そういった日本酒です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年03月19日 21時18分24秒
コメント(0) | コメントを書く
[日本酒] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: