忘却の彼方へ 別館(たぬちゃん 日々雑感)

忘却の彼方へ 別館(たぬちゃん 日々雑感)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

Keikoさん @ Re:雨の日をポジティブに乗り切ろう!(06/23) はじめまして。ブログ開設したばかりです…
tanuchan01663 @ Re:はじめまして(09/06) そよこ20030808さん 初めまして! 木町…
そよこ20030808 @ はじめまして どうでしょうのDVD来年春出る予定のよ…
tanuchan01663 @ Re:ども(02/09) よっつー9114さん ごぶさたです。 そう…
よっつー9114 @ ども ごぶさたです。よっつーです。 今回のツ…
2005年09月28日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
エキサイト小ネタから。ロバのパン屋さんのことが出ていました。どうもこの「小ネタ」って「これでプロかい?」というくらい知識量の少ないライターが書かれているようですが...(ソフマップのネタなど「何年前の話やねん!」っと突っ込みを入れたくなる) ロバのパン屋さんは、確かにローカルネタかもしんないですね。


本文には、触れられていませんが、ロバのパン屋さんの本社(というか本部)は京都市内にあります。ビタミンパン連鎖店本部(京都市下京区)がその母体。今は3台のバンで移動販売しているようです。ちなみにこの「独特」のパンは、前日予約をすれば本部で購入することが出来るようです。
一部「京都近郊以外でも食べたことがある」という方がおられるようですが、たぶんそれはチェーン店の営業だと思われます。「秘伝のパンの素」がチェーン店に販売されているそうで、チェーン店独自でパンの種類などを決定して営業されているとのこと。主に四国・中国・九州地方にあります。ということは「東日本」では認知されていないということになるのかな。

かくいう私はロバのパン、食べたことありません。ちょうど食品衛生に対する世間の目が厳しくなった時代だったため「汚い」という理由で買ってもらえませんでした。確かに当時は排気ガスだらけの町中を、ラップもせずに走り回っていたんですから、ちょっとだったのかも知れないですね。今はそんなことないようですが、今度はほとんど見かけなくなりました。

ちなみに「ロバ~のお~じさん、チンカ~ラリン♪ 」ってテーマソングは、昭和30年頃に「パン売りのロバさん」という曲名でレコード化されています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年09月28日 15時22分29秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: