忘却の彼方へ 別館(たぬちゃん 日々雑感)

忘却の彼方へ 別館(たぬちゃん 日々雑感)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

Keikoさん @ Re:雨の日をポジティブに乗り切ろう!(06/23) はじめまして。ブログ開設したばかりです…
tanuchan01663 @ Re:はじめまして(09/06) そよこ20030808さん 初めまして! 木町…
そよこ20030808 @ はじめまして どうでしょうのDVD来年春出る予定のよ…
tanuchan01663 @ Re:ども(02/09) よっつー9114さん ごぶさたです。 そう…
よっつー9114 @ ども ごぶさたです。よっつーです。 今回のツ…
2005年10月04日
XML
テーマ: 京都。(6233)
カテゴリ: 旅行
7年ぶりくらいで、保津川下りを楽しんできました(土曜日) 今年は夏にあまり雨が降っていなかったため、水位がかなり低く、底ずりするところもあり、通常90分程度で下れるところが、100分ほどかかるようになっています。急流部分も少なくなり、スリルはあまりありません。が、ゆったりと船下りを楽しむという意味では、十分に魅力は残っていました。
トロッコ列車を使うと、馬堀から連絡バスに乗ることになるのであまり気がつかないかも知れませんが、JR亀岡駅から歩くコースだと、嵯峨野線の踏切を渡ったあたりで、コスモスの群生を眺めることが出来ます。入園料は300円とのことですが、道路から十分に楽しむことが出来ますし、コスモスって、あまり近くに寄りすぎるときれいじゃないから、実は無料で道路から楽しむほうがいいのかも知れません。

保津川下りは、案外お腹が空きます。で、喉も渇きます。お弁当やお菓子、それにお茶やジュースが乗船場で販売されていますが、ペットボトルだけ定価より高くなっています(通常150円のペットボトルが180円。120円のペットボトルが130円) せこい話ですが、亀岡駅近辺で仕入れておくほうがお得です。っていうか、なんか値段付けがせこく(舟に持って入るには「ふたつき」のペットボトルのほうが便利。だからたくさん売れる→ぼったくり)購入する気になれません。いっそ缶ジュースも高く設定されていたら「観光地料金」ってことで納得できるんですけどね。人の弱みにつけ込む商売が嫌だなあと。
人が集まる観光地なんだから、もう少し考えて欲しいものです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年10月04日 10時57分34秒
コメント(0) | コメントを書く
[旅行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: