全138件 (138件中 1-50件目)
2024/11/10 天保山へはたらくお船を見に行ってきました。お目当ては118番社 海上保安協会の「五管のふね」と123番社 ゼリジャパンの「帆船みらいへ」の御船印、それと潜水艦が来ているとの情報が。大変にぎわっています。見えているのは巡視船 かつらぎ着いたのが遅かったので「みらいへ」は体験航海に行ってしまいました。まずは御船印をゲットミャクミャクの缶バッチも作ってもらいました。バックドラフトの音楽が流れ出し、消防艇 ゆうなぎ のカラー放水が始まりました。すげーすげー鮮やか〜ものすごく高く放水されてました。ややっあのかわいい後ろ姿は?色合いがまんまちゃんやけど、税関のゆるキャラ カスタムくんらしい。隣で足をピコっとしてるのはまだ名前のない内航海運新キャラのカワウソだそうです。大阪税関の あかつき ですあっちはサンタマリアすぐそこに水上警察署なにわ です模擬店のブースを通り抜け、どどーーん看板に余計なものが映り込んでいるのでグチャグチャと加工しております。うわーーーーーーー近っ!!!上に乗れるんや!えーのかな、乗って。ドキドキ艦上での撮影はできませんでしたが、隊員の方にお話を伺うことはできました。鉄板かと思っていたけど、ゴムなんですねぇ。めちゃくちゃ下までハシゴで降りるんですねぇ。護守印もらえました。いやー、よかった。そしてあちら。体験航海に行ってしまった みらいへ。帰りを待ちましょう。ここに着くのかな看板の裏に先月の今治でのイベントの名残が。あーー、戻ってきた!ゆっくり戻ってきます。一旦ここで方向転換。おおー帆をはっているところを見たかったですなぁ。着岸しました。御船印待ち乗ってへんけど購入できました。またまた潜水艦の前を通って模擬店で煮干しラーメンをいただきます。優しいお味でお出汁もぐいぐい飲んでしまった。潮が満ちてきました。ああーー、柳原良平さんの絵が!案内にもイラストが。気が付いてなかったですー。お天気にも恵まれて、短い時間でしたが楽しかったです。御船印も2枚ゲットできました。うれし。おしまい
2024年11月26日
コメント(0)
2024/11/4 東向き航路での観光を終え、定刻通りに三原港につきました。お名残惜しいですが、シースピカを下りてお昼ごはんを食べに行きましょう。三原港もたくさんの航路があります。突然でっかいプロペラ。三原城築城450年の記念に今治造船所から寄贈されたそうです。1977年建造の200mもある自動車運搬船に付けられていたもので、6.3m、20トンもあるそうです。推進力のあるプロペラで世界に羽ばたく!だそうな。残念ながら調べていたところはお昼ごはんもう終了でした。尾道まで行って食べるか〜、ととりあえず駅に向かいます。どんな踊りなんじゃろか地下道を抜けていきます。駅までの道で14時までやってるお店発見!もちろんタコ料理を。タコのお刺身、酢のもの、天ぷら、タコ飯、お吸い物美味しくいただきました。タコ飯おかわりしたかった〜大きいタコ天をお土産に購入。もともとはおはぎ屋さんやけど、タコ天で有名です。三原駅につきました。電車まで時間があるのでスーパーなどのぞきます。こっちの道からは港が見える。またまたやっさ踊りのモニュメントやっさ踊りは、三原城の築城を祝って老若男女が笛や太鼓を打ち鳴らし、祝い酒に酔って思い思いに歌い踊ったのが始まりとされ、「やっさ、やっさ」という囃子ことばから、その名がついたと伝えられる。だそうです。440年も歴史があるらしい。やっぱしタコタコに毛利元就(かな?ヒゲが)に、やっさ踊りにダルマにコスプレがすごい山陽本線で福山まで。尾道からめっちゃ乗ってきはった。三原でごはん食べといてよかった〜福山に到着。てんまやでお弁当購入。新幹線ホームからの福山城夕陽が当たってきれいです。無事に帰宅。おみやげたち。海苔とお塩は下蒲刈島で、たこせんべい、もみじ饅頭、だるま最中、タコの缶詰とタコ天は三原で、カキフライとおべんとう(穴子ごはんと牡蠣飯)は福山で購入しました。おいしかったです。シースピカの御船印も購入できました。12月の運航終了までに乗りたかった銀河、いろんな旅程を考えました。行ける日と乗れる日からプランを選び、ついにその日がやってきました。乗りたかった銀河でごはんを食べれて、御船印も手に入り、思いかけず花火も見えました。ホテルもよかったし、シースピカも見どころ満載で楽しかったし、気持ちよかったです。みんなの健康に感謝です。おしまい
2024年11月24日
コメント(0)
2024/11/4 シースピカで観光中です。大久野島に上陸、30分ほど散策タイムです。たくさんの方がいらっしゃいます。他にも船が来てるみたいです。桟橋から少し行くと防空壕があります。この辺りに2羽ウサギがいました。ここまで来たら行っときます。大久野島毒ガス資料館大人150円ですもうほんまに戦争やめてほしいなんともいえない気持ちになってしまいました。気持ちを切り替えて船に戻ります。たくさんの方が来られていました。サイクリングされている方もいらしゃいました。出航です。大三島行きのフェリーと交差めちゃ近いあれはたぶん多々羅大橋きもちいいです瀬戸田港で何人か下船されました。高根大橋マルト汽船の旅客船かな?瀬戸田〜佐木島〜小佐木島〜三原までの航路ですな。内海造船の瀬戸田工場だー!!これは?KOSHIKI甑島(読めんかった)フェリーの新造船、「結LINEこしき」のようです!すごい、新しい船や!!鹿児島の船を見れるだなんて!向こうに見える艦はなにかな?4151 こちらも先月末に進水式をされた輸送艦「にほんばれ」のようです。うわー、すごいもんが見れるもんやーあーー、見えへんようになったおだやかです。あの船はーたぶん須波港に停泊中の第二かんおん?遠すぎてわからんそれにしてもいろんな航路があるんですね全部乗ってみたいーまもなく三原港あーー、着いてしまうーーー最後に船内をパチリかっこいいですねいやー、ほんとうに楽しかったです。見どころが多すぎて、見逃してるところがたくさんあるような気がする。ありがとうございました!今度はランチボックス頼んで食べたいな。しつこく続きます
2024年11月22日
コメント(0)
2024/11/4 シースピカで下蒲刈島まで来ました。全員下船して、1時間ほど散策します。船着場すぐのところに島のお母さんたち手作りの鯛めしとかグリーンレモンサイダー的なものを売っていらっしゃいました。第二たか丸倉橋島の対岸にある情島(なさけじま)への船なんですね。みなさんの後をポチポチと歩きます。道はアスファルトではなく石畳です。橋が見えます。蒲刈大橋下蒲刈島と上蒲刈島を結びます。1979年開通、480m揚げたてのじゃこ天をいただきましょう。2~3分で揚げてくださいます。素朴なお味で、もう一個食べられそうでした。くるっとまわってじゃこ天食べて50分くらいで戻ってきました。歩くと暑いくらいでした。では出発です。ー広島県道路公社HPよりーここからはとびしま海道を見ながら進みます。はるか彼方に豊島大橋これは?たぶん豊浜大橋いや、こっちが豊浜大橋か。ちゃんとガイドしてくださっているのですが、頭が追いついてません。とにかくたくさん橋がありました。あの船は広島安芸津〜大崎上島を結ぶ安芸津フェリーかな?船がスピードを落としました。すご契島です。瀬戸内の軍艦島とも呼ばれてるそうな。島丸ごとが東邦亜鉛の子会社である東邦契島精錬株式会社の工場で、一般の人は立ち入れないそうですね。そういえば、今シーズンの日曜劇場は端島が舞台になってますね。工場が海に浮かんでるのを見ると圧倒されます。もうすぐ大久野島に着きます。ここで30分くらい散策です。行き交う船がふえてきました。大久野島に上陸です。つづく
2024年11月20日
コメント(0)
2024/11/4 シースピカ乗船。呉港を出発です。いつまでも手を振ってくださっていました。呉の海上自衛隊の方へ船は進みます。おおー、近づいてきた。めちゃくちゃたくさん停まっている。むっちゃでかい。中にはホバークラフトが入ってるっていうたはりました。輸送艦くにさき であってるかな?潜水艦!同行者は興奮が止まりませぬ。ゆーーーっくりまわってくださって、隊員の方たちも手を振ってくださったりしてじっくり見学できました。艦が多すぎて説明聞いててもわからなくなってきます。一旦席に戻ります。そしたらまたビューポイントが。あわてて上がります。向こうに見える白い山。三ツ子島にある会社が輸入されている、化学工業の原料となる塩だそうです。この距離であの大きさなのですごい量ちゃう?そうこうしてると音戸の瀬戸です。倉橋島と本州の間の海峡のことだそうで、平清盛が切り開いたそうな。手前の橋が第二音戸大橋(2013年)、奥が音戸大橋(1961年)。くぐりまーす音戸大橋取り付け道路を含め全長1,184m、まさにいい橋なのです、と広島県のHPに載っています。ここでぐいーーーーーっと曲がります。またまた石崎汽船今度は高速船あっという間に行ってしまった本州と下蒲刈島を結ぶ安芸灘大橋が見えてきました。2000年に開通。長さ1,175m。支間長750mは吊り橋の中では国内9位だそうです。もうすぐ下蒲刈島に到着です。丸谷港に着きました。約1時間の島内散策です。続きます。
2024年11月19日
コメント(0)
2024/11/4 本日もいいお天気です。6時起床。外はまだ薄暗いです。日の出の時間を確認、6:33。8:38にシースピカは出航するのでごはんを食べましょう。6:30から開いている23階の朝食会場へ。うわーめっちゃいい眺めえ?松山港行きのシーパセオかな?朝から素晴らしい景色すでにたくさんの方がいらっしゃいます。がんす、レモンどうふ、レモネード、お好み焼き、ごはんの上に焼き穴子と広島菜をのせました。のんびり船を眺めていたらあっという間に1時間くらい経ちました。続々とお客さんがやってこられます。おいしかったです。ごちそうさまでした。部屋に戻り、片付けてチェックアウト。瀬戸内海汽船トラベルサービスへ。手続きをして乗船券をもらいます。集合時間までちょっと時間があったので外に出てみます。駐車場からの景色ぼちぼち時間になりました。宮島行きの高速船も停まっています。うわーみんなで乗り込みます。ワクワク〜よろしくお願いします席は決まっています。とりあえず座って出航を待ちます。出航しました。上に行ってみます。階段部分は少し狭いです。噂の立ち上がれなくなる椅子に座ってみます。気持ちいいいいいいいいいいー楽しすぎて笑えてくる。きれいですーあ、あれは!海上自衛隊あっちにもこっちにも船があるので忙しいです。呉の街が見えてきました。てつのくじら館やー石崎汽船の翔洋丸とすれ違います。地元の方たちの足になっているからか、観光の方が少ないのかデッキで手を振る方は誰もいらっしゃいませんでした。あっという間に行ってしまった。呉港で何名か乗船されました。続きます
2024年11月14日
コメント(0)
2024/11/3 銀河にてサンセットクルーズです。ではおおーーお邪魔します。2016年の伊勢志摩サミットの時に外相の広島会合で岸田さんが乗船されてるんですね。2階へ上がります。座席からの眺め。スタッフさんが声をかけてくださり、写真を撮ってくださいました。きちっとした装いの方が多い中、普段着の2人。きれいやなーまた船だールートを確認といっても、どっち向いて走ってるのかわからんくなるんですけど。本日のメニューハッピーサンデー サンセットクルーズでワインやソフトドリンクがフリーでいただけました。秋の瀬戸内アシェットにんじんのムースです、とスタッフさん。たっぷり量があっておいしかったです。さつまいものポタージュもうちょっと濃くてもいいかもこのあたりで花火が見えました。江田島の花火かな?昨日の雨で順延になったんでしょうな。ちょっと遠かったけど、きれいに見えました。サーモンのロティ 山椒ブールノワゼットサーモンのソテーに焦がしバター。ごぼうが美味しい。ここらで厳島神社宮島沖に到着。ワラワラと外に出ます。船を停めてくださって、サーチライトで鳥居を照らしてくださいます。めっちゃ明るい他にも船がたくさんきれいですうわー 3隻並んでるそうそう、御船印を買っておかなくては。売り切れてなくてよかった。クリアファイル付きでした。牛肉のソテー ソースムータルドマスタードソースがかかってた。柔らかくておいしいデザート マロンと抹茶これまたでかいプティフールはバウムクーヘン2切れコーヒーをいただき、おなかいっぱいになりました。お誕生日や記念日に乗船されている方が多かったです。さて、もう少しで下船なので外に出ます。宇品大橋まで戻ってきました。おおー、あれは泊まってるホテル寒くなってきました。あー、もう降りないと。楽しかったです。ほんまに12月で終わってしまうんですね。売店で御船印をいただく時になんか一言伝えればよかった。非日常が味わえる空間がなくなっていくのは悲しいです。帰りもホテルまで送っていただきました。明日の予習です。ふむふむ、朝ここで受付するのね。明日の朝早いので寝ます。つづく
2024年11月13日
コメント(2)
2024/11/3(日・文化の日)お天気になりました。12月で運航終了となるクルーズ船銀河に乗船するために広島へ向かいます。おとなびでチケットを取ったので京都から新大阪までは新快速です。車内混んでおります。さすが3連休。新大阪駅はたくさんの人でごった返していました。ほんまにすごかったです。前日は大雨でダイヤが乱れていた山陽新幹線も問題なく運行しています。のぞみに乗って無事に13:30ごろ広島到着。お昼を食べましょう。駅の中のお好み焼き屋さんは大行列。18時には銀河でごはんやしあんまり食べたらあかんで、ということでおそばになりました。親子丼も食べました。ごはんを食べたあと少し時間があったので去年はネズミくんのチョッキ展に来たなーとか言いながら路面電車の乗り場で行き来する電車や行き交う人々を見てました。駅の北口から15:20発のシャトルバスでホテルまで30分ほど。2023年5月のG7サミットでメイン会場だったグランドプリンスホテル広島。部屋に行く前にサミットテーブルの見学エレベーターに乗る時に結婚式が始まりました。曲を聴いただけで勝手に涙が出てきて、おばさんは大変です。さて、17階からの景色ちょっと休憩して外に出てみます。南国チック〜右が桟橋?明日の乗り場かな?17時フロント横の瀬戸内海汽船トラベルサービスに行って名前を告げると広島港まで送迎してもらえます。他の2組の方達とバンに乗り込みます。10分足らずで到着。向こうに広島港駅手続きします。入ったところに銀河の模型受付カウンターの壁にはプニップさんの絵が!シーパセオの模型もありました。待合室を抜けて外に出ます。うわーシーパセオ!あれです!銀河!次々と船が入ってきます。時間になりました。よろしくお願いします〜なんとかして中を見ようとする。きれいやなー1人で来られている男性の方もいらっしゃいました。同じようなところを写真に撮ります。いよいよ乗船です!うれしー つづく
2024年11月12日
コメント(0)
以前運航終了になると知った銀河、どうしても乗ってご飯食べたい。御船印も手に入れたーい。行程を考えてみました。松山広島きっぷを使っての行程を考えましたが過酷だったので今回はオレンジフェリーに乗っちゃおう!しまなみ海道もドライブできまっせ🚗というプランを。こんな旅程表を作ってプレゼンし、「ええで、行こう」と返事をもらい、銀河の予約WEBページのチェックをしておりました。狙うは11月3日のランチクルーズです。ところが、2ヶ月前の9/3にはすでに満席ええええええええーーーーーうそやろもう行ける3連休がないこうなったら新幹線で行こう!11/3のサンセットクルーズはまだ席がある。11/3出発、銀河でサンセットクルーズ、広島泊11/4①シースピカに乗って三原まで、福山から新幹線②呉で呉湾艦船めぐり、広島に戻って新幹線どっちがええ?と聞いてみたら①とのことだったのでサンセットクルーズ、シースピカとも予約しました。で、行き帰りの新幹線はおとなびで予約完了。シースピカは東向きのルートに乗るので朝が早いんです。とにかく乗船場に近いホテルを、とグランドプリンスホテル広島を予約しました。楽しみだー それまでみんな健康でいられますように。
2024年11月11日
コメント(0)
2024/10/20大さん橋を後にして、雨に降られることなく山下公園の入口までやってきました。たくさんの人たちがそれぞれに時間を過ごしていらっしゃいます。着いたーーー氷川丸さっき黄色いシーバスが走っていたので、チケット売り場にいってみます。あれれ?運航している。1隻がドックに入ってるそうで、運航ダイヤがいつもと違うらしいです。14:05発に乗れる!もう乗っちゃおう!!氷川丸は外から見る!!チケット購入、並びます。これで横浜駅まで帰ります。たくさんの方が乗船を待っていらっしゃいます。見学したかったけど、また来ます!出航〜波が近いハンマーヘッド乗り場まで帰ってきました。けっこう下船されます。巡視船の横を通ってあれは何かな?鉄道の下をくぐり、到着〜御船印購入待ちハンマーヘッド乗り場では購入できませんでしたが、山下公園から乗船できたしヨシとします。お腹が減ったのでお昼を食べます。やっぱ中華食べとかんと。梅蘭でやきそばーおいしかったです。ビールも飲んじゃう。そごうでおみやげを選んで新横浜へ。19時に京都に着きました。みどりの券売機で次回の旅行の切符とその次のサイコロきっぷを発券したところ、切符のご案内や利用明細を含め、合計27枚も発券されました。九十九うどんでおうどん食べて帰宅しました。今回のふりかえり①PUNIP cruises さんの船の絵ギャラリー2024に行く(万国橋ギャラリー)→ご本人とお話できて感激。②柳原良平さんの日本丸がいっぱい!展に行く(柳原良平アートミュージアム)→今まで以上に好きになりました。③柳原良平さんのごきげんな船旅に行く(茅ヶ崎市美術館)→時間的に行けませんでした。④日本丸総帆展帆(そうはんてんぱん)→一部展帆。船内見学の時間の見落としが悔やまれます。残念ながら外から見ただけ。⑤海上保安協会御船印(海上保安資料館横浜館)→工作船本物の展示にびっくりしました。⑥ケーエムシーコーポレーション御船印(赤レンガ桟橋リザーブドクルーズチケット窓口)→着いたのが早かったので窓口開いてなかったので購入できず。⑦ポートサービス御船印(シーバスハンマーヘッドのりば、シーバス横浜駅東口のりば)→ハンマーヘッド乗り場行けなかったのでシーバスZEROの御船印だけ購入。⑧氷川丸見学→時間の制約でこれも外からだけ。残念。⑨山下公園→横浜駅東口までシーバスに乗る→欠航かと思いましたが、乗船できてよかったです。もっと乗っていたかった。⑩JR東海✖️みなとみらい のりもの系ミュージアムをめぐってのりもの図鑑をつくろう!→おもしろそうやったんですが、図鑑を受け取るところの開館時間がスケジュールと合わず‥でもでも大さん橋にも行けたし、中華も食べられたし、エアキャビンにも乗れたし。屋形船の営業が盛んなのにも驚きました。何よりお天気になって気持ちよく歩けたのが一番うれしい。おみやげ船もなかは小さい船の形をした最中が2個入ってます。しかも羽二重餅入ってて美味しい。家族用に横浜みなと博物館の限定ミルクハーバー。帆船日本丸の焼印が!個包装も中が見えてかわいいー。ぼちぼち食べてます。よくばりな旅でしたが楽しかったです。横浜、行けてないとこがあるのでまた行きたいなって思いました。同行者、いっぱい歩いてくれてありがとう。みんなの健康に感謝です。おしまい
2024年10月30日
コメント(0)
2024/10/20ギャラリーを後にして御船印をいただきに行きましょう。赤レンガパークに向かって歩きます。ホテルの窓から見えてた屋形船たち。すごい数。期間限定でなく、年中営業されてるんですね。船で天ぷら食べながら観光できるんか!今度機会があったら乗ってみたいなー。いやー、赤レンガの方へ歩く人たちが大変多いです。なんかイベントやったはるようです。建物の向こうでおいもフェスみたいなんやったはった。歩きます。おおおおおおー巡視船が見えてきました。大きいーあきつしま工作船展示してんの?入館どどーん本物がいろいろ展示してあります。テレビで見てた映像が流れてます。売店ではいろいろ販売されてます。御船印とマグネットを購入。寄付して付箋メモもらいました。海の安全を守っていただきありがとうございます。海の事件・事故は118番海保が第118番社っていうのがにくい。今年の1/18から御船印販売開始されてます。えとぴりかこちらの見学にも行ってみようかと思ってたんですが行きたい方向と反対やしシーバスのハンマーヘッド乗り場での御船印購入もあきらめ氷川丸に向かってどんどん歩いていきます。けっこう風が強いですが陽が出てきたので心地いいです。いろんな船がとまってるなぁ。御船印HPよりオセアンブルーやん!気づけ!ワタシ!これは乗船者のみなので購入できませんが、リザーブドクルーズなら来訪で購入可能。でもまだ窓口開いてなかった。で、シーバスの赤レンガ乗り場です。え?え?欠航なん???どーしよどーしよーーー中華街でご飯食べて電車で新横浜まで戻るプランに変更しました。とりあえず歩きます。ほんまに船がたくさんで、それぞれ運航したはるので全部乗ってたら1日では足りひんやろなーここまで来たので大さん橋に行ってみます。うわーーーひろーーーーーーめっちゃきれいなんかもう船に乗ってるみたい。いつまででもいれる。すでに時刻は13時過ぎてます。目指すは氷川丸大さん橋ふ頭ビルにも入る。では歩きます。まだつづく
2024年10月29日
コメント(0)
2024/10/20(日)朝7時です。かろうじて雨は降っていません。では窓からの景色を‥あれは!氷川丸が見えている!!手前にあるのは大さん橋のターミナル?ええええーーーーめっちゃいい眺めやん〜屋形船かな?ようけとまってる。9時まで待てないので、昨日のおしゃれパン屋さんはあきらめて、馬車道駅のVIE DE FRANCE Cafeまでパンを買いに行きます。道端には大量の銀杏が。踏まないように気をつけながら歩きます。思ってた以上に寒く、同行者はコンビニで長袖Tシャツ買ってました。ホテルへ戻る時にギャラリーを見つけました。めっちゃ近い。後で寄せてもらいます〜。ワクワクムシャムシャと部屋で朝ごはんをいただき、チェックアウト。まずは横浜みなと博物館に向かいます。日本丸の船内見学が10:30までやしね。トコトコ歩いて到着。はいはい、総帆展帆、今日ね。知ってるでー。余裕の写真撮影。は?ただいまの時刻10:12入れへん‥さらに総帆展帆ではない‥博物館手前で写真を撮りまくってたーーーーさっさとくればよかったーーっていうか、チラシにも受付は30分前までって書いてあるやんかーーーーあ気を取り直して博物館を見学します。館内はじっくり見てたら半日くらいかかりそう。VRのとこがおもしろかったです。これが見たかったんじゃーではではアートミュージアムへ。たいっっっっっっへん良かったです。来てよかった。お土産コーナーも充実。ここ限定のミルクハーバーも買えてウハウハ。ミルクハーバーモンブラン10個に、日本丸の冊子、柳原良平さんのポストカードまでついてた!並べてニヤニヤ外では展帆作業がボランティアさんの手で進められています。掃除してくださっています。これ全部張られたらかっこいいやろうなぁ11時すぎたのでギャラリーへ向かいます。青空見えてきた。戻ってきました。ここの雰囲気好きやわぁ。橋の上からみなさん写真撮っていらっしゃったのでワタシも。ギャラリーに到着。まずは遠くから来たことアピール。ステッカーとポストカードいただきました。ご本人様在廊されてます。気さくに声をかけていただきました。なじみのある船だー今度乗るよー楽しかったです。ありがとうございました。つづく
2024年10月28日
コメント(0)
2024/10/19~20 横浜へ向けて出発です。19日(土)午前中は結構雨が降りました。傘を持って行くか悩んだ末に折りたたみを1本だけ持って行くことにしました。天気予報では明日晴れるっていうてるし。でも寒くなるようです。では仕事を終えて出発です。東海道新幹線開業60周年おめでとうございます。途中雨が降っていましたが18:47定刻通りに新横浜到着。とりあえず横浜駅でごはんを食べることにします。へー、横浜にもポルタという地下街があるんですね。なんと京都と同じ年に開業、横浜の方が20日(!)早かったみたい。京都のポルタの施設名は京都新聞で公募、約5,700通の中から決まったそうな。(Wikipediaより)なんか広すぎて全然分からず、あっち行ったりこっち行ったりしてやっとレストラン街を見つけました。カニにしましょう!かに肉あんかけチャーハンたらばステーキチャーハンとかにしゅうまいおいしかったです。ごちそうさまでした。またカニ食べたくなってきたーみなとみらいへ向かいます。みなとみらい線。グワーッと曲がって電車がやってきた。明日の朝のパン屋さんを確認しましょう。なんだかおしゃれです。この先のジャンフランソワさんで朝ごはん食べる予定。うわーあそこに泊まれんの?吹き抜け側の部屋やけど。エスカレーターを上がるとこの景色!!もっときれいです。ちょっと雨降ってるけど大丈夫。同行者が「あれ(ロープウェイ)乗ろう」と。桜木町駅まで歩きます。橋の上からの景色。あれは!!!日本丸ですか??すご〜いすご〜いとウキウキで歩きます。屋形船からワラワラと人が降りてきたはります。では行ってきます!エアキャビンっていうんや、かっこよ。わぁああああああああ興奮して撮ってるのでいろいろうつりこんでます。YouTubeのライブカメラで見てるとこやんあー、もう着いてしまう。こちら側はたくさんの方が待っていらっしゃいました。シャイニークルーズを横目にホテルへ向かいます。22時までやったし乗ったらよかった‥シャイニークルーズHPよりしっとりとした道をポチポチ歩いてホテルへ。内側やと思ってたら、「お部屋アップグレードしました。景色をお楽しみくださいませ」と!なんと!神ですか?ありがたや〜部屋に到着。角部屋です。トイレから窓まで座ってる人をまたいで行かんとあかんくても文句なんて言いません。どれどれ?どこが見えてんのかな?あれは何?あきらかに装飾された船!でも日本丸と違うなー明るくなるのが楽しみだ😊広いベッドでゆっくり寝れます。おやすみやすつづく
2024年10月25日
コメント(0)
2024/10月に横浜へ1泊旅行を計画。9月初めに、PUNIP cruisesさんの個展があることを知り、横浜いかへーん?と予定を立ててみました。個展は10/20までなのでいろいろ行きたいところを組み込んでみます。目的は展覧会と御船印です。日程は10/19、20にしましょう。①PUNIP cruises さんの船の絵ギャラリー2024に行く(万国橋ギャラリー)②柳原良平さんの日本丸がいっぱい!展(仮称)に行く(柳原良平アートミュージアム)横浜みなと博物館HPより③柳原良平さんのごきげんな船旅に行く(茅ヶ崎市美術館)茅ヶ崎市美術館HPより④日本丸総帆展帆(そうはんてんぱん)←10/20!いいやん!⑤海上保安協会御船印(海上保安資料館横浜館)⑥ケーエムシーコーポレーション御船印(赤レンガ桟橋リザーブドクルーズチケット窓口)⑦ポートサービス御船印(シーバスハンマーヘッドのりば、シーバス横浜駅東口のりば)⑧氷川丸見学柳原良平さんの本を読んで予習⑨山下公園→横浜駅東口までシーバスに乗る⑩JR東海✖️みなとみらい のりもの系ミュージアムをめぐってのりもの図鑑をつくろう!いろいろよくばりましたが、③の茅ヶ崎市美術館はちょっと遠いということがわかり、断念。⑩ののりもの図鑑は、先に図鑑をもらっておかないといけないらしく、土曜日の夜に横浜に着くので不可能。日曜朝からいろいろ行きたいのでこちらも断念。せっかく大桟橋まで行くので大型客船来てるかな〜と調べましたが、19日も20日も来ないことがわかりました。大きいの見てみたかったなーで、新幹線とホテルがパックになっているJR東海ツアーズのダイナミックパックを予約しました。別々に取るよりこれが1番安かった。新幹線、乗る直前まで列車変更可の方で、ホテルはギャラリーに近いアパに決定。土曜の夜はどこかでごはん食べてみなとみらいの夜景を楽しむ。日曜朝から活動開始です!行きたいとこ丸したらこんななった。氷川丸まで結構歩くみたいです。同行者大丈夫かな‥もし歩けへんかったら、シーバスのハンマーヘッド乗り場から横浜駅に戻りましょう。楽しみ楽しみ😊そんなわけでつづきます
2024年10月24日
コメント(0)
2024/9/29 またまた天保山までやってきました。本日のお目当てはノルウェージャン・スピリット。HPによると総トン数:75,904トン乗客数:1,972名 乗組員数:904名全長:268m 全幅:37m1998年建造 2022年改装 だそうです。先々週と同じように海遊館前のパーキングに停めます。セレブリティ・ミレニアムより小さいのでファンネルの部分がここからは見えません。ゆっくり自宅を出発したので時刻は15時まわってます。交差点からもパチリターミナルの前を通って渡船場へと歩きます。今回も渡し船(イメージとは違います)から眺めます。きれいやなーお天気が良かったらもっとよかったのになーでも涼しい。今回もお世話になります。汗だくになった前回とは違い、その辺を歩いてみようという気になります。ちょっと歩くと大阪海上保安艦部の巡視船たち。消防艇まいしまも停まっています。16時出航到着桜島側の乗り場への道。救命ボートの点検かな?16時台は20分おき、17時台は15分おきに出航です。自転車の人がめっちゃ多くて乗れへんかと思った。今回は船上からあまり撮れませんでしたが、お仲間と見受けられるご夫婦もいらっしゃって親近感。この後、何回も遭遇しました。天保山マーケットプレイスからの眺め。吹奏楽部さんたちがリハーサルしてました。乗客の皆さんは乗船開始されてます。ちらっと後方を眺めてからお腹が減ったので何か食べましょう。前回は三連休の15時前やったからかフードコートは大賑わいでしたが、今回はゆっくりできそうです。同行者1はハンバーガー、同行者2は豚丼、ワタシはサーモンアボカド丼。びっくりするくらいマヨネーズがかかってた。あ、あれは!タグボートですね。昭陽汽船の大陽丸。もうスタンバイなんかな?おなかもふくれたので外に出てみます。後ろ姿かわいい。サンタマリアが出る時にはタグボートがそっと離れます。灯りがつきだしました。ファンネルからも煙が。出航に向けて準備が進んでます。あ、演奏始まった。18時ちょっと前、動き出しました。夕焼けの空がきれい。同行者2によると、「サンキュー」っていうたはった乗客が「ARIGATOー」といわはった瞬間に、隣にいたおばちゃんが「ありがとうやって!ありがとぉぉぉ、ありがとぉぉぉ」と叫んだはったらしい。盛り上がってたでぇ、というてました。そんな盛り上がりも知らずに1人パシャパシャ写真を撮りまくってました。ほんまはもっと美しいです。携帯のライトを振る方、ちゃんとペンライト持参したはる方もいらっしゃいました。そういう装備品がいるのか、と勉強になります。晴れた空の昼の出航もきれいですが、夕方の出航も絵になりますねぇ。まだ引っ張ってもらってるんかなここで方向転換して清水港へと向かっていかはりました。いやぁ、良かったです。おしまい
2024年10月02日
コメント(0)
2024年7月頃、老母から南丹市の花火大会へのバスツアーに誘われました。大事な三連休やしなぁ‥でもまぁ台風シーズンやしフェリーも無理かもなんで、いいよと返事。申し込みました。八条口からバスに乗り、花火会場近くの料理屋さんでごはん。そこで花火鑑賞、またバスで戻ってくる、です。2024/9/22 お天気が心配されましたが雨も降りそうになく、カッパも傘も持たずに出発。何人くらいかなーと言い合いながら八条口に到着。ずんずんと逆方向に向かって歩くワタシに「反対やで」と老母。旗を持ってらっしゃった方に近づき、受付。「今日はバス2台91名のご参加です」多っ!!!そんなにきはるもんなん?ここにいはる人らみんな行くんやな‥とかなんとか言いながらバスに乗り込み出発。受付時に何号車か教えてもらい、バス入口に席表があるので確認して座ります。乗り降りの際にはステップも出してくださいます。杖をついた年配の人もいはりました。ぎっちり乗ってます。シルバー層多め。縦貫に乗るまでちょっと混みましたが、1時間ちょっとで到着。屋台も出て賑わってます。バスツアーの人はここの椅子席からも鑑賞できます。ずーーーーーっと向こうのほうにも屋台があるらしい。こちらの八光館でごはんをいただきます。先にごはん。席は決まっていました。まだ全然彼岸花咲いてへんけどな、と老母。あ、お造りのとこ保冷剤取んの忘れてる左側には土瓶蒸し、右にはすき焼き。大きな窓があって開放的。おいしくいただきました。お腹いっぱい。食事の終わった人から自由に散策。最後の花火終了15分後にバスに集合とのこと。老母を残して、川べりへ。足のご不自由な方たちはこの部屋から鑑賞してらっしゃいました。まずはドローンショウちょっと遠かったです。いよいよ花火。久しぶりだーたくさんの人です。涼しいを通り越して寒いくらい。うおー近すぎて全部が入らない。2000発って多いです。2号玉らしいですが、近いから十分迫力満点。もっと綺麗なのもたくさん打ちあがってました。最後のは食事した部屋から見ました。すごかった。すごすぎて写真撮れず。中で見てらしたシニアの方々も拍手喝采でした。大満足の花火でした。帰りはスイスイと21時半にはアバンティ前に帰ってきました。おひとり様のおばさま方が多くて驚きました。よく乗っていらっしゃる方も多く、情報交換などされ、次のツアーを予約されたりしてました。知らない世界を見た気がしておもしろかったです。無事に行って帰ってこれました。みんなの健康に感謝です。おしまい
2024年10月01日
コメント(0)
2024/8サイコロきっぷの記事を見つけました。やった!今回はWESTERポイント不要!抽選だー!!8/26 事前抽選申し込みしまっす。エントリー完了老母の分もエントリーして、抽選結果のメールを待ちます。そして9/19やったぁーーーーー!!!!久しぶりに当選しました!!!老母はハズレ。今年の初めに金沢当たったしね。9/22 エントリーして、サイコロ振ります。今回のサイコロきっぷは富山になりました。さぁ、いつ行こうかな。おいしいものも食べたいし。これからいろいろ調べます。おしまい
2024年09月26日
コメント(0)
2024/9/16 セレブリティ・ミレニアムの15時出航を見届けるため天保山に来ています。一旦桜島側に渡って築港側に戻ってきました。HPによると総トン数:90,940トン乗客定員:2158人乗組員数:1024人全長:294m全幅:32m喫水:7.9m巡航速度:24.0ノット就航年:2000年7月改装年:2019年2月 だそうです。間近で見るとすごいフレンドリーなお子様が手を振ってくれてました。いやー、すごい暑いのでマーケットプレイスの中で涼みます。あれ?人が出てきたはる。外へ出ると太鼓の演奏が始まりました。さすがノリがいいですねぇ。なんかおかしいと思ったら動き出しました。あわてて移動します。汽笛を鳴らして出航です。ARIGATOーと言われるとジーンとしてしまいますね。ちょうど15時出航のパンスターも見えます。船首にはすごい人。どこまでバックするん?サンタマリアも出航しました。みなさん停まってる時より動き出した時の方が興味があるのね。この広いところで方向を変えて広島に向かっていかはりました。いってらっしゃいー豊後水道から瀬戸内海に入るんですね。明石海峡大橋あたりで待ってよかって言うてたんですけど、行かんでよかった。ここまで来たので御船印だけ買って帰ります。乗ってへんけど。おしまい
2024年09月25日
コメント(0)
2024/9/15大阪港にセレブリティ・ミレニアムがやってきて1泊し、翌日15時に出航と大阪港のHPで見つけました。初めて生でクルーズ船が見れる、とちょっと興奮。9/16 10時過ぎに京都を出発高速からちらっと見えた!11時半、天保山につきました。海遊館前のパーキングに停めます。駐車場からも建物越しに見える。まるで以前から存在してるようです。どんつきまで来て隙間から見上げる。マンションにしか見えん。ふむふむ、9万トンのお船ですね。ターミナルには入れません。昨日予習してきました。こんな感じで停まってるので、渡し船(イメージとは違います)から見ることに。まずは乗り場まで歩きます。9月中旬とは思えない暑さ。わー、おおきー、としか感想が出ない。乗り場はあちらですね。12時00分のに乗ります。定員83名 大阪市内にまだこんなに渡船場があるとは!しかも無料で乗せてもらえるなんてありがたすぎる。現在大阪市内には市の運営する8か所の渡船場があり、15隻の船が地域の多くの人々に利用されています。昭和10年頃には渡船場31か所、保有船舶数69隻(機械船32隻、手漕ぎ船37隻)、年間利用者は歩行者が約5752万人、自転車等が約1442万台を数えました。昭和53年には渡船場12か所、利用者数約250万人、令和5年度では8か所約158万人になっています。(大阪市のHPより)なんだそうです。待合室の窓から安治川(あじがわ)をのぞむ向こう岸にUSJいろんな船が行き交います。乗船客が続々と集まってきます。地元の方、観光客、外国の方は観光なのか、住んでる方なのか‥。乗り込みます。出航うわーうわーと写真を撮っているのはワタシと同行者とカメラ持ったおじさまだけ。みんな、あんなにでっかい船が停まってますよ!珍しいことないの?あっという間に桜島側に到着です。みんなを下ろすと築港に向けて折り返し出航です。サンタマリアもやってきています。いいなぁ、近いなぁ。次の便で戻るか、こっち側でごはんにするか。こっち側で探します。徒歩10分くらいのところにホテルがあるみたいなので、そこで涼みながらごはんを食べましょう。とことこ歩いて向こう側から見えていたホテルに到着リーベルホテル大阪カフェ&バー リーベル川は見えない方のレストランです。ランチのラストオーダーは14時お魚のワンプレートランチメバルのフリット 豆豉のタルタルパンかライス、飲み物ついて2,000円は安い!おいしいです。こんな感じでゆったり静か。そして何より涼しい〜ジェラートを食べに何名か入ってきたはりました。ロビーは明るくてスタッフさんも親切。3階に川の見えるレストランがあって朝と夜はやっているらしいです。今度来たいなあー出航の時間があるので渡し船で戻ります。桜島駅こちら側からも見えます。ひーひー言いながら乗り場まで歩きます。では乗り込みます。向こうのほうに釜山行きのパンスターが見えます。すごいー見れると思わへんかった!あっという間に到着あと3回くらい乗りたいなーでもこの船の出航をこちら側から見なければ!つづきます
2024年09月24日
コメント(0)
2024/9/1 自宅近辺のスーパーからお米が消えてしまい、滋賀までドライブがてら購入に行きました。13時ごろ出発。道の駅 琵琶湖大橋米プラザに到着駐車場からの道からこんなのを発見。え?港?使われてない‥よねぇ。でもチェーンは新しい感じ。後で調べたところ、海と日本PROJECTin 滋賀県のHPより去年の11/22と11/23に限定のクルーズがあったんですね。今年はどうなんやろう‥さて目的のお米です。おいしやうれしや直売所でお米(新米)ゲット!ひと家族5kg限りでした。野菜類は軒並み売り切れ。梨の豊水(小ぶり)も一緒に購入。2階の展望台に上がります。米原は遠いな‥と調べてたら日曜休みやった。行けへんわーお腹が減ったのでお昼ごはんを食べに行きます。時刻はすでに15時。ピエリ守山に行ったらなんなとあるんちゃう?と琵琶湖大橋を渡って向かいます。しかし、駐車場いーーーーーーーーーっぱい。ぐるっとまわるとここにも港が!でもやっぱり使われてない。こちらもとか守山市民新聞のHPよりこんなのを昔やったはったみたい。最近では近ツリのHPより琵琶湖マラソンの後にこんなツアーもあったようです。こんな感じで期間限定で港は使用されているんですね。確かに琵琶湖汽船のHPにも定期便の運航はないっていう表現やもんね。もっとガンガン走らせてほしいなぁ。おしまい
2024年09月03日
コメント(0)
2024/8/12(月) 3連休の最終日にみうらじゅんFESに行ってきました。京都駅へ。まずは屋外展示を見に行きます。こっちのエスカレーター乗ることあんまりない。おぉーここは風が通って結構涼しい。烏丸小路広場東広場こんなんあったん知らんかったピアノやテーブル、イスが置いてあって暑くなかったらのんびりできそう。あ、だれもおらん近くで撮る空中径路へ。ここにもポスターが展示されています。2024年4月にニデック京都タワーとなりました。暑かった‥では美術館「えき」KYOTOへ。入口行くまでにも年表やら天狗やらいろいろ置いてあります。手帳忘れたのでスタンプ押せず‥チケット買わなくてもスタンプ押せるとは!チケット購入して入場。壁新聞や牛ブームなどをふむふむと見てひゃーおぉー、空也上人が南無阿弥陀を唱えたら阿弥陀如来になったやつや!ここにもあるこれです。コロナ画ご本人による解説が流れていました。大きすぎて一部のみ記録。このほかにもいろいろなマイブームが展示されていました。お土産はクリアファイルとメダル。ちょっと上の年代の方達がたくさんいらっしゃいました。いやー、しかし真昼間は暑かった。おしまい
2024年08月15日
コメント(0)
HIRAETHさんでポスターを見かけて、行こうと決めました。そのポスターがこれ↓船やん〜行くわ!2024/8/10〜8/12京都で紙博開催です。特典付きの前売り券を購入。8/11(日)10時過ぎにみやこめっせにつきました。すでにたくさんの人。まずは受付をします。特典はマスキングテープでした。チェックしていた木版画家イラストレーターさんのところへ。オリーブラインのポストカードと船の缶バッジを購入。ご本人にもお会いできました。もしかして小豆島の池田港で買ったマグネットもご本人の作品?とおもって聞いてみたら違うとのことでした。もしそうやったらすごい縁だーと思ったんですけどね‥。今年の紙博メインビジュアルご担当のいのうえ彩さんのブースへ。すでにいろいろ完売。まだ開場して30分くらいなんやけど‥。シールとクリアファイル購入するのに30分以上並んだかな。でもご本人が「お待たせしてすみませんー」と行列をまわったはりました。思ってたものが購入できたので、記念のスタンプ。船のポストカード3枚スワンボートたちぐるぐるぐるぐるとまわって、他の船ものに出会えなかったので帰ります。購入品たち(船)うわーい今年も楽しかったです。おしまい
2024年08月14日
コメント(0)
2024年8月1日に京都市美術館開館90周年記念展 村上隆 もののけ 京都 に行きました。今年の1月に予約をしていました。2月に府立図書館へ行ったときに平日やのにこの行列!あんなとこに並んだはんの見たことない。これはいつ行ったらいいのか、と。3/15には来場者10万人のニュース。春休みは避け、ゴールデンウイークは避け、としている間に8月になってしまいました。5/7には20万人、7/2には30万人。行った翌日の8/2には35万人やって!!そんなわけで、8/1京セラ美術館にやってきました。いい天気ー暑いけど。中央ホールの壁紙は8/1にさくらからお花ちゃんに貼り替えられたそうです。さくらも見てみたかった。では、入場します。洛中洛外図 岩佐又兵衛rip会期中に新作が追加展示されているそうで、7/2から公開されている 村上隆版祇園祭礼図村上さんご自身が絵の中に入り込んだはるんですが、見つけられず。朱雀白虎玄武ほんまはもう一枚ある。7月23日から公開されている、むにょにょん雷神図とぽよよん風神図。7月に公開された作品は、図録に収録されていませんでした。図録(っていわへんみたい、公式カタログ)も4月下旬販売予定だったのが、いろいろ内容を充実させたので7月になったんだそうです。気持ちが明るくなるよー金閣寺五山くんお土産を買って出ます。もののけフラワーの親子チラリとお花の親子が見える意を決して外に出ます。あーっっっつ!!!藤棚の下に座って眺める。あーーー、暑かった。お土産たち茶の菓のデザインもちっさいお花ちゃんが印刷されててかわいかったです。2月から始まり、9/1最終日までもうあと少し。8/12の新聞に広告が載ってました。今月の金・土はナイトミュージアムとして、夜間開館したはるそうです。(24日は除く)お盆過ぎたら夜はちょっとは涼しくなってるかもですね。おしまい
2024年08月13日
コメント(0)
2024/7/15 太平洋フェリーきそは10時に名古屋港に着岸しました。10:45発のバスで野跡駅までいき、あおなみ線で名古屋まで行きます。かわいいなんとも味があるねぇ野跡駅です。ホームが暑い🥵これは大変です。電車が来たら転がるように乗り込み、涼みます。金城ふ頭という駅で降りたらリニア・鉄道館に行けたんですね。でも暑かったから、また涼しくなったら行きます。後で知ったんですが名古屋港内に藤前干潟という場所があって、渡り鳥がたくさんやってくるんですね。それで野跡駅に鳥たちのタイル画があったんかな。電車に揺られていると、近鉄ひのとりの車両が見えました。乗ってみたい!京都からはなかなか乗る機会がないし。名古屋→ひのとりで難波→そこから京都。近鉄2時間乗ってそっから色々乗り継いで帰るんか‥となり、ごはん食べてから考えることにしました。11:22名古屋に到着目指すところはひとつです。家族にはまた行ったんと言われましたが、いいんです。ワクワク〜食べるもんは決まってるけど、一応メニュー見る。うなぎのってんの?やっぱり特大海老ふりゃ〜定食うひょーーいやー、おいしい。暑いし、雨が降るかもなので、新幹線で帰ることにしました。おいしかったよ、名古屋。13:41の新幹線に乗って帰ります。14:15京都に帰ってきました。京都は祇園祭宵々山です。浴衣の人たち、地下鉄四条の駅にはすでにカッパを着たおまわりさんもたくさん。自宅近くで雨が降り出しましたが、無事帰宅。お土産たちフェリーでスタンプ押したら日付が7/13のもあったけど、まぁ思い出です。太平洋フェリーの記念コインもうれすいー。がおった→元気がない、つかれたハカハカ→胸がドキドキする だそうな。仙台弁こけし、かわいい。短い旅でしたが、ただの移動ともいわれましたが、楽しかったです。海もおだやかでよかった。福島沖での行き合いの雨がちょっと残念でしたが‥。改めてみんなの健康に感謝です。おしまい
2024年08月12日
コメント(0)
2024/7/15(月・海の日) 曇りのち晴れのち一時雨朝5時に目が覚めました。うっすら曇っていたので朝日はあきらめてもう一度寝ます。富士山見えるかな、とか調べてたんですが‥。7時過ぎました。どこまで来たかな?愛知県沖まで戻ってきました。いいお天気になりました。あれは渥美半島あれは?伊良湖岬の灯台?山の上に立ってるのが伊勢湾海上交通センターらしいです。その下の白いのが灯台ですね。小さい船がたくさん。向こうのほうに大きな貨物船?浮いてるみたいに見える。ずーっと見てても飽きない。8時過ぎたのでので朝ごはんを食べに行きます。マーメイドクラブでモーニングセットを食べてる方が多いです。でもバイキングへ。あー、もうごはん食べたら下船やーニラ玉ともやしのオーブン焼き→ベーコンとコーンの炒め物に変更されてました。昨日とは違う船尾寄りの席にしました。里芋と絹揚げ豆腐の煮物おいしかった。カレー食べたかったなぁ。ヨーグルトとコーヒーでごちそうさま。レストランからの後ろの景色これは、途中ではなくて完成作品?後方から右舷側を望む丸テーブルの上はデッキにある丸い窓からの光がさして明るいです。南国感たっぷしおいしくいただきました。食後はデッキへ。やっぱり船が浮いてるみたいに見える。中部国際空港やと思う青空が気持ちいいみなさん携帯を手に出てこられます。本当に船が多いです。陽がさしているからか、南下してきたからか暑いです。ムッとします。でも海は穏やか。やっぱり明るいうちの航海は気持ちがいいなぁーあれはナンジャラホイこの辺りでぐーーーーっと右へ曲がります。名古屋港が見えてきました。部屋を片付けます。カーテンを留めるとこです押し入れワンピースは裾がつきました。もうちょっと高さがあってもいいのでは。船員さんが出てこられました。すんごい近くをタンカーが通るさいならーこのガラス窓の下がレストランの丸テーブルですあの赤い橋の下を通るんですね。港内に入りました。向こうのほうにも橋が。伊勢湾岸道にかかる3つの橋のうちの2つが見えてます。奥が名港東大橋(青)、手前が名港中央大橋(白)です。見るもの(撮るもの)が多くてみなさん右へ左へ後ろへと忙しいです。カメラを何台も持って走りまわってる方もいらっしゃいました。もうすぐ名港西大橋(赤)をくぐります。何回も動画で見てるけど、実際目の当たりにするとほんまにすごい。くぐりました。鳥が多いここでもぐわーーーっと曲がります。もう着いてしまうよーーあのタラップ、いつ見ても東海道・山陽新幹線に思える。10時 着岸しました。部屋の鍵下船前に回収箱に入れます。細かいカタカタ揺れはずっとありましたが、大きな揺れを感じることはなく、使うことなかったです。おせわになりました。自宅感ハンパなかったです。足元灯なんて家とおんなじ。こっち側座らへんかったなー。みなさん下船されました。海の上が涼しかったことを思い知ります。めーーーーーーーっっちゃ暑い!!フェリーターミナルでバスが来るまで涼みます。あっという間やったなぁ古さを感じさせないゆったりと乗れる船でした。公共のスペースであまりお客さんを見かけず、何回も書きますが酒盛りしてる方達がほぼいない。個室の居心地がいいのかな。ですので、「またあの人らいはる」っていうことがなかったです。デッキは広々としていて気持ちよかったです。ラウンジショーも初めて体験しました。ありがとうございました、太平洋フェリー!マーメイドクラブも利用したかったー。あの下くぐってきたんやなぁ今日海の日やもんな。いろんなイベントやったはるわな。そろそろバスの時間です。決死の覚悟で下におりてきました。ありがとうございました。ワラワラとバスに乗り込みます。10分くらいで野跡駅に到着。道路の反対側はこんな景色。あおなみ線に乗って名古屋駅まで行きます。つづく
2024年08月07日
コメント(0)
2024/7/14 晩ごはんに行きます。開場3分前に券売機で券を買っていたら、入り口に行列ができてました。レストランの中にも柳原さんの絵があります。窓際の席へ。楽しみにしていたあさりと菜の花、焼きそば、鶏飯、鶏手羽の山賊焼はなく、代わりにレバニラ、手作り豆腐、野菜のなんか、卵と黒炒飯がありました。フェリーの中で手作り豆腐ってすごい。参鶏湯、鶏天、鰹のたたきや冷しゃぶサラダ、ポークソテーにお蕎麦をいただきます。太平洋フェリーワインも飲んじゃいます。周りのテーブルのちびっ子はメロンケーキを取りに往復していました。おばさんが行く頃にはメロンケーキ売り切れチョコケーキにかわっていました。お芋みたいですが、フレンチトースト。ほのぼのとした雰囲気ゆっくりいただいて、19:30ラウンジショーは20時から。ただいまリハ中、の貼り紙。しばらく船内をウロウロ。ローズルーム入口。他の方のブログを見ると、予約制の会議室的な?感じなんですかね。ローズルーム手前、プロムナードの反対側パソコンできるブース。OAコーナー「マルルー」椅子がフッカフカでした。ゲームコーナーへ売店は閉まってます。あっちこっちに椅子があってくつろげます。それにしても酒盛りしてる人たちがいない。50円玉を握りしめて名前を入れて記念に。20時からのステージピアノとヴァイオリン。最後は情熱大陸でした。よかったです。部屋へ帰る前にデッキへ。曇っていたので星は見えませんでした。部屋へ戻ります。21:30〜映画上映なのでお風呂へ。空いてた。すごい!!今どき、脱衣カゴって‥カゴは30個くらいあった。貴重品のみロッカーへ。湯船は大きいのが2つ、ジャグジーもあったけど、サウナは閉鎖だった。残念。ナイトウエアにもかわいいマスコット千葉県沖まで帰ってきました。お布団を敷いて今日は寝ます。つづく
2024年08月04日
コメント(0)
2024/7/14 12:00いよいよ仙台フェリーターミナルから太平洋フェリー きそ に乗船です。7階の部屋へ向かいます。到着〜前面展望の和室です。窓からの眺めお手洗いなど。ハンドソープや石鹸はありませんが、歯ブラシはあります。タオル類、ナイトウエアもありました。朝のお蕎麦だけではお腹が減ったので、ご飯にします。共用スペースを楽しむのも今回のフェリーでの目的なので、一つ下に降りてピアノの横あたりで食べることにします。仙台駅で買ってきたお弁当を持ってまずは売店へ。御船印と飲み物を購入。念願の牛たん。紐を引くらしい。5〜6分でアツアツに。薄めの牛タンです。美味しそうーーーパクパクッといただきました。おいしかったです。皆さんお部屋にいらっしゃるのか、思ったより静かです。出港を見にデッキへ。晴れてきました。日差しが眩しい。鳥さんたちも暑いからかとまったまま。12:50出港です。この鳥はどこまでついてくるのかな?広いデッキにはベンチもあります。さようなら、仙台。新幹線に乗ったら意外と近いことがわかったよー。部屋へ戻ります。長い廊下を歩きます。まずは御船印と記念撮影さぁ、ここでだらだらするぞー相馬市沖あたりで行き合いです。1時間くらい寝てしまってました。沖に出ても電波は問題なく入ります。14:30現在地を確認。きそはこのへん。名古屋からのいしかりは今このへん。そして、もう一隻のフェリーはさんふらわあ だいせつです。14:35ころ船内放送で行き合いのお知らせです。部屋の窓からあ、見えた。デッキに向かいます。風が強い。なんか雨も降ってきたかも。おーーーー近い近い。「いしかり〜」みんなで手を振ります。雨がキツくなってきました。みんな戻っていかはったけどしつこくデッキにいます。あああああああー行ってしまった。部屋に戻って、お茶にします。これでお湯沸かしてみたかったんです。お茶入れすぎ。ずんだーおいしかったです。15:50頃さんふらわあが見えるかな、とまたデッキへ。おおおおおおーたぶんあれさんふらわあしばらく見てました。ではまた船内を探検に。マーメイドクラブ次開くのは19時。プロムナードをぷらぷら。どんつきにレストランの券売機ディナーバイキングのメニューをじっくり見る。あさりと菜の花、おいしそうやん楽しみ。酒盛りをしてる方たちが少ない、というか見かけません。あちこちに柳原良平さんの絵が。階段の光壁TAHITIしかわからんかったけど、じっくりこうやって見るとSENDAI、SOUTHRENCROSS、BORABORA、TOMAKOMAI、KISO、TAIHEIYOが見えてきた。ゲームコーナーへ。なつかしいーメダル買います。いま50円玉がないから、後で刻印機使お。インフォメーションそれぞれの営業時刻が表示されています。さんふらわあを見に行くと、もうだいぶ向こうへ行っていた。交差するとこ見たかったなぁーつづく
2024年08月01日
コメント(0)
2024/7/14 くもりときどき晴れたまに雨仙台での朝を迎えました。今日フェリーに乗って帰ります。早く起きなくては、と5時に目が覚めました。もう一回寝て6:30起床。かろうじて雨は降ってません。同行者は向かいの仙台銀座が気になってたようです。7時過ぎにチェックアウト。ぷらぷら駅へ歩きます。同行者が昨日からおそばーおそばーと言うてたので朝ごはんにします。かけそば(ワタシ)、ざるそば(同行者)続々と入ってこられます。もともとは立ち食い蕎麦屋さんなんですね。おいしくいただき、駅へ向かいます。ワタシの好きな細いお蕎麦でした。〇〇塾の中にこんなものが。骨になるまでがんばれってことか。駅の中の駅弁屋祭さんを目指します。7時からやってるし、と行きましたがあんまり並んでない。そういう感じ?まだ全種類届いてへんの?そんな中気になったものたち。うわー、もうすでに残一個。フェリーの中で食べるお昼(念願の牛たん弁当)と甘いものも買っておきました。ハピナ名掛丁というアーケードを歩いてバス停へ。仙台駅行きのバスがじゃんじゃんやってくる。道が広いですね。山形→仙台の高速バスもどんどんやってきます。1時間くらいみたいなので電車よりバスの方が早いんやろうな。8:25すぎいよいよ乗り込みます。フェリーに乗るんやろうな、と思われる人たち(男性2、ご夫妻かな?、うち)と地元の方々。さよなら、仙台駅周辺。お店で牛たん食べたかったぞぉおおおおおおお駅前では京都でジャカスカ走ってる自転車やLUUPを見かけず。住宅街へ。バスで走っている道ではスーパーらしき建物を見かけませんでした。どこへ買い物に行ったはるんやろうか、と話してました。車社会やからおっきなショッピングモールがあるんかなぁ。3連休でしたが特に渋滞することもなく、アウトレットまで来ました。夢メッセみやぎ港が見えてきた!9:10過ぎに到着です。ありがとうございました。予想通り最後まで乗っていたのは6人でした。信じられない高さ。館内で待機です。かわいらしいキャラクターがたくさん。売店はまだ開いていません。このエゾジカかわいい。フェリーもまだ来てません。あっちからくるんかなーと目を凝らす。七夕の飾りが綺麗です。ここから乗るのね。開いてるけど行ってもいいんかな?小心者なので行きません。広い待合室には机もあって便利です。仲良しのおじさま3人組。バスが着く前からいらっしゃる様子。9:30頃、放送で職員さんたちに何やら呼びかけてる感じ。これは、入港してきたのでは?あわてて窓際へ。あああああーちっさく見えた!最大限の望遠。今回荷物になるから携帯捜査官(スマホズームレンズ)持ってきてへん。↓持ってきたらよかったさて、入港です。隣で見ていらっしゃったお子さん連れが乗船口に入って行かれたのでついていきます。うわーうわわわわー近い近いもう、ここで十分です。下りてきたわけとちゃうけど、どうもどうも。下船、一時下船の方達がワラワラと出てこられました。11時になったので、乗船手続きに下へおります。そうそう、どうでもいい情報ですが、お手洗いが激サムでした。めっちゃ冷房効いてた。1階です。乗船手続きに並びました。混んでるんかなー受付で鍵をもらいました。表に出てみます。わーこれに乗れるんやーあちらの柱にも津波到達地点の表示が。暑かったので館内に戻ります。12時になったので乗船が始まりました。乗船口からゾロゾロと入っていきます。けっこうな距離を歩きます。最後、坂道かっていうくらいの勾配。お年寄りや足の不自由な方にはちょっとしんどそうでした。タラップの途中から写真をパチリ。かっこいーいよいよ乗船です。つづく
2024年07月27日
コメント(0)
2024/7/13(土)お昼に少し雨が降り、イヤな感じでしたが、仕事を終え京都駅に着く頃にはあがっていました。その分蒸し暑さがすごいです。車内で食べるお昼ごはんを選んで、大混雑の待合室で涼みます。祇園囃子が流れていて、祇園祭やなぁと感じます。お腹が減ってきてこのまま待合室で食べてしまいたい衝動にかられましたが、ぐっと我慢です。ぼちぼちホームへ。殺人的な暑さ。さっそく乗り込みます。16:30京都を出発。敦賀で買えなかった焼きさば寿司よく見たら東熊野街道‥北陸でなくてもいいのよ、焼きさば寿司がたべたかったんやから。同行者は牛めしを。夜、牛たんかもやのに‥。ちゃんと一切れずつになってるんやけどナイフもついていて、切りやすくなっています。身が厚くて美味しかったです。曇り空の中を東海道新幹線は走ります。今日も富士山は見えへんかなぁと思ってたらちょっとだけ見えました!うれしいねぇ。そうこうしてるうちにぼちぼち東京です。あれはサンライズ?東京だー18:45東京着。東北新幹線に乗り換えます。この前老母と来た時に乗り換え口通ったもんね、と「こっちこっち」と誘導します。あれ?ピッとするとこがない。「ICカードはあっちの改札」とかいてます。あああああーこの前は紙の切符だったぁあああああああわあわするワタシ。同行者にあっちやでと連れていってもらいます。あー、あせった。無事に東北新幹線の乗り換え口に来れました。ホームへ行くのも慎重です。階段とエスカレーターでは違うホームに連れて行かれるのでは?といろいろ信じられず、乗車するホームの看板がある階段で上がります。こちらの車両にお世話になります。乗ってびっくりしました。座席と座席の間が広い!ゆったりしてます。車内販売もある!いろいろ理由があるんでしょうがなんでグリーン車だけのモバイルオーダーになっちゃったの、東海道新幹線。食堂車もずっと存続してて欲しかったなぁとかなんとか思ってたら上越新幹線、北陸新幹線と別れます。東京から1時間半、20:28仙台に到着。さあさあ、仙台に着いた証に看板(駅名標というそうですね)を探しましょう。全然ない。ホームをウロウロ。とにかくここにしかないものを写真におさめます。やっと見つけた仙台っぽいもの。駅ビルの牛たん通り、すし通りに向かいます。ラストオーダー21時やしな、いそごう。まだ21時になってへんのに牛たん屋さんは「本日の受付終了」と。えーーーー並ばせてもくれへんの?どこもかしこも終了の貼り紙が‥。開いていたおすし屋さんへ。あさひ鮨さん。「一品はできない」と言われましたが、かまいませんとも。貝三昧、サーモン三昧、剣先いかとビール。同行者はおすすめ5貫と剣先イカのお刺身と日本酒(仙台駅政宗)。おいしくいただきました。ホヤぼーやや!さすが気仙沼のおすしやさん。21:30 一旦外へ出てみる。涼し〜い。楽天のユニフォーム着た人とラグビーのユニフォーム着た人が多い。試合あったんかな。それにしても若い人が多いわー都会だ。駅に戻ってお土産を買ってしまいましょう。いろんな自販機があるんやねぇ。お土産も買えたので、明日の駅弁売り場を確認し、フェリーターミナル行きのバス停を確認してからホテルへ向かいます。10:55でも乗船手続きには間に合うみたいやでっていうたんですが、同行者は8:25に乗ろう、と。起きれんの?という言葉を飲み込んでうむ、と頷くワタシ。ここの出口から出たこのへん。忘れないように写真に撮る。歩いてホテルへ。アルモントホテルさん。22:30チェックイン。フェリーの部屋がホテルっぽいのか、その逆なのか。既視感。かわいいお土産たち。大浴場がよかったです。笹かまとお酒で仙台に無事到着できたことを祝います。明日の朝は6:30起床、7時チェックアウト、駅弁買って8:25のバスに乗る、です。おやすみやす。つづく
2024年07月25日
コメント(0)
北海道へのフェリー旅行を楽しんだあと、7月の3連休にどこか行けへんもんか、とまたまた調べていました。往復は無理でも片道フェリーは行けるんじゃないか、と選択肢を広げてみました。長く乗ってフェリーの中を楽しみたい。できれば日中の航海がうれしい。①東京九州フェリー(新門司〜横須賀)②太平洋フェリー(仙台〜名古屋) なんてどうだろうか。①東京九州フェリーの場合日・祝運休。土曜発に乗るとして、土曜夜に小倉まで新幹線。ご飯食べる。新門司フェリーターミナル行きのバスで23時に新門司FT着。23:55に出港日曜20:45に横須賀着。そこから最寄りの駅まで徒歩しかないみたい。おばさんとおじさんには厳しい。横須賀泊?月曜横浜あたりまで行って、新横浜から新幹線で帰ってくる。②太平洋フェリーの場合土曜のうちに仙台まで新幹線。仙台泊日曜仙台駅からフェリーターミナルまでバス12:50出港月曜10:30名古屋港着名古屋でお昼食べて新幹線で帰ってくる。現実的なのは②やな、ちゅうことで7月の3連休は仙台から太平洋フェリーに乗る!に決定〜。北海道で見たあの太平洋フェリーに乗れるう〜。今回は、和室に乗ってみたいという同行者の希望を叶えるべく、2ヶ月前に予約しました。無事に予約完了。708の角部屋をはじめ予約したのですが、前面の展望がないので705に変更しました。ちなみに角部屋は横の窓とお風呂にも窓があるようです。7/13(土)京都→東京→仙台(初!東北新幹線)仙台駅で晩ごはん(海鮮か牛たん)駅の近くのホテル泊7/14(日)お昼は海鮮か牛たん駅前からバスでフェリーターミナルへ12:50仙台出航7/15(月・祝)10:30名古屋港着お昼はエビフライ帰宅てな予定です。仙台では新鮮な魚、牛たん、ずんだのなにかを食したい。こけしのお土産買いたい。東海道新幹線はEX予約の早特で予約。ICカードを指定したらチケットレスで乗車できるのでほんとうーに便利ですね。券売機に並ぶことがなくなりました。東北新幹線はJR東日本なので、えきネットとやらで予約。同じようにICカード指定しました。帰りの電車はその日に考えることにしました。今回は誰も体調を崩すことなく3連休を迎えました。よかったよかった。つづく
2024年07月23日
コメント(0)
2024/6/23(日)朝ごはん中にテレビでうなぎを見て、モーレツに食べたくなり、ホテルエミオンにある千里うなぎへ行きました。ホテルの駐車場は宿泊者専用なので、近くのコインパーキングへ。提携駐車場ですが、ランチ利用では割引きなかったです。で、そこのパーキングの前にこんなものが。シーフードmixに心惹かれます。テクテク歩いてホテルへ。目指すお店は2階にあります。11:00〜21:00までお昼休みなくやってくれたはるのでうれしいです。しかも、お昼の特別メニューは土日関係なく15時まで。14:30だったので待たずに入店できました。上うな丼と白焼きを注文。白焼きは運ばれてきてすぐにパクパクッと食べてしまいました。うな丼はカリッと焼けてて、ボリューム満点。おいしくいただきました。が、おばさんとおじさんは最後あっさりいただけるひつまぶしの方が良かったかも。久しぶりにうなぎ食べました。ごちそうさまでした。お腹いっぱいになったので、ホテルの中を散策。行ってみようと同行者が言うので、休みやし開いてへんのとちゃうのーと言いながら行ってみます。表に出まして、ホテルに沿って歩きます。京都タワーが見える。ここから入るんですね。入っていっていいのかな?全くひと気がない。260mほどあるのね。入っていきます。ちょっと待って、歴史古いとこまで掘りすぎちゃう?平安時代を京都市中央市場のはじまりにのっけっちゃうのね。室町時代から上立売、中立売、下立売ってあったんや。誰もいない。当たり前やけど真っ暗。パネル展示は興味深いです。最近、魚の旬がわかりにくくなってるので勉強になります。平日の朝に来たら活気があるんでしょうねぇ。お仕事紹介もあり、解凍法や見分け方など知っとくとお得な情報もあり。パネルだけでも見応えありました。最近なんでも自動販売機なんですかね。おもしろかったです。すし市場、間に合わなかったり、完売だったりしてなかなか行けません。一旦外に出てみます。こんなんできてるって知りませんでした。社会科見学の一環なんかな?では来た道を戻ります。戻る途中で、なんだかいい匂いがしてきました。あんなとこでBBQしたはります。しかも相当な人数が。なんかイベント?後で調べたら、2017年、中央市場の冷凍倉庫跡に全天候型BBQ場としてオープンしたBBQコート339(ササンガキュウ)なんだそうでした。いやぁ、久しぶりに食べたうなぎおいしかったです。おしまい
2024年07月02日
コメント(0)
2024/6 瀬戸内海汽船銀河運航終了のお知らせを知り、12月までに是非とも乗りたい、と調べています。そんなおり6/28金曜日、NHKのドキュメント72時間で新日本海フェリーが放映される、と。な、な、な、なにーーーーーー!!!!!新日本海フェリーのインスタにも上がってました。絶対見る!!録画します!!!話がそれました。で、銀河です。「広島ベイクルーズ銀河」で調べると、銀河就航40周年の記念企画がわんさか出てきました。ディナークルーズかランチクルーズか迷うところです。広島港から出ているので、①京都〜広島(新幹線のぞみ)片道11,740円②JR西のおとなびWEB早特 新大阪〜広島(新幹線のぞみ)片道8,750円+京都〜新大阪(新快速)580円で9,330円③JR西の松山・広島割引きっぷがなんと大阪市内発着往復17,500円!!あ)新大阪から新幹線で広島、呉線で呉へ。高速船スーパージェットで呉から松山へ。い)松山からは特急しおかぜで岡山へ。岡山からは新幹線で新大阪まで。あ)とい)の同じルートは使えませんが、ホテル代がかかるにしても、1人17,500円は魅力的だー。しかも利用期間に除外日ないし。銀河と同じ瀬戸内海汽船のスーパージェットにも乗れちゃうし。秋の3連休に③を使うつもりで一応プランを考えてみました。土曜日の夕方出発、日曜日のランチクルーズ、月曜日に帰って来る、です。1日め 夕方京都〜新大阪〜広島 広島泊(夜はお好み焼き)2日め 広島駅→広島港 11:30乗船受付開始のランチクルーズ 14:00広島港着 広島港(14:51)→広島駅(15:22)(16:00)→呉(16:33) てつのくじら館とかアレイカラスこじまとかブラブラ 呉(19:33)→松山観光港(20:10)→高浜駅→松山市駅 松山泊3日め お昼を松山で鯛めしか鯛そうめん 松山(12:21)→岡山(15:11)(15:40)→新大阪(16:28)→京都逆行程にしてもまぁまぁ過酷になることがわかりました。JRは時間が決まってて、歩きもあるので同行者を選ぶなぁ‥。松山広島割引きっぷを使うなら別の機会に1人で行く方が気楽かも。というわけで、普通におとなびで広島まで行って、銀河に乗船という②に落ち着きそうです。あとはいつ行けるか、です。とりあえずおしまい。28日の72時間、見ました。新潟〜小樽航路やっぱりフェリーはいいなぁ‥また乗りたくなってきたぞー
2024年06月25日
コメント(0)
2024/6/17 be・京都へポストカード展を見に行きました。到着。さっそく入ります。奥のお部屋でヨガ教室したはりました。あ!好きな感じ見つけた!2階へ上がり、じっくり見てまわります。去年購入した作家さんの作品もありました。ものすごーく迷って1枚購入。雨が降りそうなので寄り道せずに帰ります。さて、別の日これからのプランを考えます。新日本海フェリーの日中航行が本当に気持ちよかったので、行ってみたかったさんふらわあのデイクルーズ日曜の23:50南港着はきびしいなぁー翌日は仕事やし。土曜日11時前に南港も難しい。徒歩乗船になるやろうし‥何とかならんか、とあれこれ考えましたが今年は涙をのんであきらめよう。続いて大阪発サイコロきっぷ〜今回のサイコロきっぷはエントリーすらできない。現時点(6/23)でWESTERポイント300ポイントしかない無理や‥さらにWESTERポイント全線フリーきっぷ!!こんなすごいフリーきっぷが!でもまたWESTERポイントやポイント持ってる人を優待したいのやね、JR西さん。そんな中、こんなん見つけてしまった。オリジナル御船印も販売!これは‥行くしかない!さっそく調べましょう。
2024年06月24日
コメント(0)
2024/6/14 (金)この日、京都は暑かったです。最高気温35.9℃!!今年京都競馬場で宝塚記念があるというのを記念して(記念してばっかりやな)ドローンショーがあるというので見に行きました。19:20到着。あ、そんなに人いーひんやん、と。どこが正面なのかなーと歩いていくと、すごい人だー!みんな行儀良く座って待っていらっしゃいます。「Bluetooth、ポケットWi-Fiはお切りください」と再三アナウンス。19:30になっても始まらない。「ただいま調整中です」的なアナウンスが繰り返され、15分たっても始まらず。ちびっ子たちは飽きてきて走り回る子も。そらそうやわなぁ何回めかのアナウンスの後、20:05からショーを行います、と。「お待たせしました!」思わずわき起こる拍手。みんな本当に我慢強い。それではスタートです!!500機のドローンが平安神宮の應天門(おうてんもん)の後ろからのぼります。みなさん「おおおおおおおおおぉ〜〜」というどよめきとまたまた拍手👏スイカ食べたり帽子かぶってみたりそして京都競馬場のマーク?QRコードも登場約10分のショーは終了。大きな拍手に包まれました。いやぁ、よかった。案外みなさんあっさり帰っていかはります。20:45の回までしばらく待ちます。家族と合流。さっきの場所は木が邪魔だったので、こっちがいいと思う、とご案内。1回めがだいぶ時間おしたので、ちゃんと時間に始まるのかなーというてましたが、定刻に開始。あれ?思ってた以上に右にズレてる。やっぱり木が邪魔。そして終了。500機のドローンのショーなんてなかなか見れへんと思うので、見れてよかったです。BGMが鳴ってたんですが、けっこう羽音(であってる?)は聞こえるもんやなぁ、と。とくに1回め、なかなか始まらへんかって、始まった時のみんなのおおおおおーーーっていう喜びのどよめきと最後の拍手に泣けました。楽しかったです。おしまい
2024年06月18日
コメント(0)
2024/5/19(日)くもりずっと行きたいと思っていたjunaida 展に行きました。2022年からの巡回展です。去年の夏に佐倉市立美術館まで行こうかと調べてたんですが、千葉は遠くて行けず。伊丹にやってくるとわかった時はうれしかった〜。そんなわけで伊丹までJRです。小雨の降る中、ポチポチ歩いて市立伊丹ミュージアム到着。入り口がわかりにくかったですが、入れました。若いお客さん(圧倒的に女性)が多いです。入ったらすぐこれほんでこれ2階へ写真撮影okでうれしい。「Michi」IMAGINARIUM の3枚がドーンと。「の」「街どろぼう」緻密だセブンイレブンや名古屋のタカシマヤのクリスマスイベントものもあり「一粒のチョコレートに」もあり船やん怪物行進のアニメーションはみてて飽きませんでした。ずっと見てられた。図録と、探していたMOEのバックナンバー!!買えてうれしい。明るい美術館街中にあります。カフェもやったはりました。いっぱいだったので帰ります。いやー、ほんまに来れてよかった。junaida展、次は長崎のようです。ヨシタケシンスケ展もこちらで2022年の夏にしたはったんですね。こんなに近くでしたはったのに‥11月からの岡山会場に行きたいと思います。お土産に日本酒買いました。阪急か迷ったけど、JRで帰ることにします。行きしに気になってたところ。緑が気持ちいい。お城跡、気にはなったんですけどjunaida展で頭がいっぱいでもう何も入ってこない。この石垣がむちゃくちゃ古い時代のもんやっていうことくらい。すんません。帰ります。伊丹駅でクリアファイル購入しました。おしまい
2024年06月13日
コメント(0)
2024/5/6 曇空の中、すずらんは日本海を敦賀へ向かって航行しています。明かり取りがあると廊下も明るくていいですね。お昼ごはんのあと、映画も始まってしまったので部屋でまったりします。ちょっと散歩します。吹き抜け部分。6階には大浴場やコンファレンスルーム、ゲームルームにスポーツルーム、5階はフォワードサロンにカフェやレストラン、プロムナードなど、4階に案内所と売店、自販機コーナーなどがあります。売店は行きのフェリーあかしあの方が広く感じました。プロムナードはこちらの方がゆったりしているように思います。カフェやプロムナードはいつもいっぱいでなかなか写真が撮れませんでした。みなさんそれぞれにリラックスされてました。後方デッキへ。あんまり人気ないのかなぁ。いつ行っても空いてます。この黒いのはススやったのか。後方デッキからレストランをのぞく航跡を記録するワタシレストラン 営業時間が短いのでなかなか行くタイミングがなかったです。結局カフェもコンファレンスルームも行かずに部屋にいました。この奥にペットスペース電話チェック明るくなってきた14時過ぎ、今日初めての青空かも。あ、陸が見える能登半島かな?窓が大きいとうれしいなぁーごろごろうだうだしてたらもう16時。さらに時間が経っている。ちょっとウネウネしてきた。でもなんとなく明るいし、雨は降ってません。そうそう、お手洗い臭くなかったです。玄関入ったとこ鏡にお手洗いが映ってます。お部屋のお風呂は使いませんでした。17:40売店が閉まります、とアナウンス。もう買うものはないかなぁ、と行きます。新日本海フェリー✖️コロンバンのクッキー購入晩ごはんに行きますあー、この船最後のごはんや混んでないみたいやったから、レストランでもなんか食べてみたかった。グリルへ。せっかくなので、記念に撮っていただく。あいかわらずウネウネ。でも全然揺れを感じません。夜は和食です。春の訪れ 季節の恵み会席ドーンとお盆にのってやってきた。魚が美味しいーーーうっすら陸が見えています。越前岬あたり。かなり陸に近く感じます。1時間くらいかけてゆっくりいただきました。グリルはゆったりいただけたので良かったです。ごちそうさまでした。ごはんの後はまたまた後方デッキへ。あー、もうすぐ下船‥悲しすぎる。カニカニミュージアムはどのあたりかなぁなんて言いながら暗くなるまでいました。この通路通るのも最後か‥そろそろ片付けんと。港が見えてきました。風がきつい。急にパソコンするおじさん。下船は同乗者も車で一緒でした。自転車、バイク多かったです。20:50下船しました。敦賀は雨。ありがとう、すずらん!楽しかったです。ありがとう、新日本海フェリー!!!また乗りたいぞ!23時過ぎに自宅に到着しました。みんなの健康に改めて感謝です。おまけこの旅で買った飲み物たち冷蔵庫にはサッポロクラシックが冷えてます。ガラナってなんか聞いたことあるって思ってたら40年前祖母がこれ飲んでたわーおしまい
2024年06月12日
コメント(0)
2024/5/6 くもりとうとう最後の日になりました。6時前に目が覚めましたが、外はおもいっきり曇り。もうすでに津軽海峡を出て日本海です。もう一回寝ます。7:30に起床。変わらずどんより。でも波は穏やかです。少し明るくなってきました。全然揺れを感じないです。っていうか揺れてんのかな?さあ、朝ごはんにしましょう。グリルへ行く前に探検。今日の映画は何かな〜すごい設備です。コンファレンスルームでした。すずらん、すいせんのグリルは海を見ながら食事ができます。こんなかんじ。朝は和食です。焼き魚、煮物、小鉢料理、ごはん、味噌汁、香の物、フルーツということですが、小鉢のびらびらが謎やったけど、他のお客さんが聞いたはって「くじらのなにか」ということはわかりました。ごはんが美味しい!おかずが多いのでごはんが足りないーごちそうさまでした。スイート、ジュニアスイートのお客さんは自分のパソコンとモニターを繋ぐ線を貸していただける、というので借りてみました。パソコンもタブレットもうまくいきませんでした。返しにいかはりました。さぁ、9時です。行き合い、いつでもどうぞ〜どうかなーこの天気。近くを行き合うんでしょうか。風は強いですが、波は穏やかです。ケイタイ➕スマホレンズ準備はバッチリピントも合わせられるようになりました。10時。いつまでたっても行き合いのアナウンスがないーとワーワー言うてたら同行者が聞きに行ってくれました。行き合う予定の船はドックに入ってます、との返事。あーーーーー😩残念。10:30からライブしはるので、その間に大浴場へ行きます。みなさんライブに行かれてるので、貸し切りでした。ゆっくり浸かって、サウナも露天風呂も楽しみました。部屋にもどってほっこり。あっという間にお昼です。グリルに行く前にまたまた船内探検。階段で降りていきます。きれーい落ち着いた雰囲気なんですが、やっぱりシーンとしすぎていてワタシは息が詰まります。あー雨が降ってきました。お昼ごはんは洋食です。春を愉しむ味覚航海〜麗らかな日本海を感じて〜 です。ワインリストもあります。まずは前菜オーセントホテル小樽謹製春ニシンのマリネとホワイトアスパラのピクルスおいしーーーーいホワイトアスパラって缶詰のイメージしかなかったけど、生ってどこでも売ってるんかな。続きましてスープグレイン・ミネストローネ真鯛のポワレ ソース・アメリケーヌいやぁ、おいしい。ここにはグリーンアスパラ。秋田産短角牛と春野菜のコンソメ仕立てお肉が柔らか〜いめっっちゃおいしいデザートは苺カスタードクリームパルフェとコーヒーあーーーおいしかった。ごちそうさまでした。ランチは他に4組いらっしゃいました。13:30くらいまでゆっくりさせてもらいました。つづく
2024年06月11日
コメント(0)
2024/5/5 苫小牧に到着。西港フェリーターミナルでフェリーを満喫したあと、晩ごはんを食べに行きます。苫小牧の駅前でジンギスカーン!楽しみ。苫小牧駅まで来ました。現在の時刻19:30です。キタカのキャラクターはエゾモモンガなんですね。とまチョップ、苫小牧市の公式キャラクターとま とまこまいチョ ハクチョウ ハナショウブッ ホッキ貝プ ハスカップハナショウブのしっぽ(見えへんけど)、ハスカップの首飾り、ホッキ貝の帽子だそうな。かわいい。さあ、ジンギスカン!!ジンギスカン!!行こうと思っていたお店に入りましたが時間かかりますと言われ、行くまでになんかあるやろう、と東港に向かいます。ラーメンにしました。ここでも結局30分くらい待ちました。北海道いうたら味噌ラーメンちゃいますか?でもみなさん味噌以外を頼んだはります。なんで?おいしかった〜滋賀(長浜)にもあるみたい。帰ったらまた行こう、と同行者と言い合う。こののぼり見てたらホタテ塩とんこつも食べてみたかった。東港に向かいます。沼の端で259号から781号に入ります。真っ暗だーブレブレですが、左に曲がったら苫小牧東港のはず。本日2回目の鹿と遭遇。🦌おっきかった。時刻は21時をまわっています。この辺りから同行者はほんまにたどり着けるのか不安になっていたそうです。これで行き止まりやったらまた戻るんか、間に合うんかなーと思いながら走ってくれたはったらしい。そうとは知らずに、これなんの施設やろーとかのんきに言うててすんませんでした。この看板見えた時はほんまに喜んだはりました。無事に到着。きれいなターミナル。レストランは閉まってました。本日お世話になるすずらん。よろしくお願いします。連休最終日に敦賀に着くので、待合室はまぁまぁ混雑しています。デザートのコーヒーゼリーを食べました。今回も同乗者は徒歩にて乗船とのこと、運転者とは別々に乗船します。この日は朝から238km、5時間52分運転してくれはりました。おつかれさま!!22:40いよいよ乗り込みます。うわーうわわわーーーすぐに同行者と合流できました。ジュニアスイートの部屋です。豪華〜ベッドのサイズはセミダブルかな。ほぼここにいました。テラスからの眺め。お風呂がオーシャンビューでない分、スイートよりもテラスが少しだけ広いです。船内散策。まずは売店で御船印を購入しまして、後方デッキへ。出航をみようと後方デッキまで来ましたが、整備に時間がかかる、とアナウンス。部屋に戻ります。15分遅れで出航。部屋から出航を見届けます。ありがとうございます。後方デッキへ。プロムナードでくつろいでる方達。やっぱり夜は寒いです。すずらんの船の中はバター飴。船長のサイン入り御船印。写真撮っていたら、なんか大きい船が入ってきた。?と思ってみると、フェリーやん!!あー、行ってしもた調べてみたら ゆうかり でした。えー、言ってよー。大浴場に行っていた同行者に興奮しながら伝えます。明日の行き合いも楽しみにしながら寝ることにします。でもあんまり天気期待できひんねんなぁ‥つづく
2024年06月10日
コメント(0)
2024/5/5 神威岬まで来ました。15時過ぎに神威岬を出発し、積丹半島をまわって苫小牧東港を目指します。229号線をひた走ります。あの山、行きしのフェリーから見えた山とちゃうかなぁ積丹岳であってるかな?えぇっ!後志(しりべし)西部なだれ注意って‥ほんまに?トンネルをいくつか通って、興志内村(おきしないむら)あたりまで来ました。うわー急に山が見えた!あれが羊蹄山!すごい存在感!!せっかくなので鰊御殿へ行こうかと寄り道しましたがあの茶色い建物が鰊御殿。立派な屋根だけ見て先を急ぎます。凍結?こんなに暖かいのに?夜は寒くなるんかなぁと言いながら、5号線は走らへんし大丈夫ちゃう?と。大きいからどこからでも見える16時でここ。まだ全然進んでない‥と、同行者はだいぶ驚いていました。運転しないワタシは、あと6時間あんのになぁとのんきにチューリップの写真を撮る。ほら、お花がきれいやで〜とか言いながら車内を和ませます。いつのまにか229号とはお別れ。276号を進みます。フォトスポットがあったので寄ってみます。きれいだー雪が残ってるのがまた美しい。蝦夷富士って言われるのがわかります。そんなに富士山詳しくないけど。やっと苫小牧の文字が!17時 さすがにお腹が減ったので休憩します。小腹が膨れたので出発します。セイコーマートから15分くらいのところです。えぇーーーーすごい景色〜大興奮!!!これはもしや傘富士?ググってみたら、もっとぽっこり包み込むような雲のことを言うようでした。しかも富士山ちゃうし。いやぁ、いつまでもみてられる景色です。でも行かなくては。さっきのビューポイントパーキングから少し行くとこれまた北海道に来て初めて牛さんに遭遇。ここに来て北海道らしい景色の連続!!これを望んでいた!!バシャバシャ写真を撮ります。もう17時半です。陽が沈んだら真っ暗やで、という同行者の言葉にうなずき、出発します。やっぱり路面凍結?夜は冷えるんかなぁ左に支笏湖でもうまく撮れない。あ、もう苫小牧?このあと突然霧が出てきてしばらく真っ白になりました。いうてる間に霧は晴れました。しばらく走ると街へ出ました。行ってみたかったところへ寄り道。しかし道が太い。せっかくここまで来たので西港フェリーターミナルで他のフェリーを見ます。わーあれはシルバーなんちゃら?うれしーうれしーおぉー、太平洋フェリー到着が18:50だったのでさんふらわあは出航してました。残念。19時の太平洋フェリーの出航を見届けたい。しばらく売店をウロチョロ。買い物してたらあー、動き出している!待ってーーーーデッキから見送ります。初めからここにいたらよかった。シルバープリンセスポートミュージアムに行ってみます。いやぁ満喫満喫。せっかく苫小牧に来たんやし、そんなに見にこれるもんちゃうし。楽しかったー。では晩ごはんを食べて乗船です。つづく
2024年06月05日
コメント(0)
2024/5/5余市でごはんを食べて、12時過ぎにいよいよ積丹半島へ向けて出発します。おいしかったです。お土産も買いました。柿崎商店さんすぐ近くにニッカウヰスキーにぎわってます。229号線を起点から走ります。北海道らしい川の名前ワッカケトンネルを抜けるとローソク岩また雪山が見えてきたどんどん進むかわいい形のカラフルな家が多い北海道らしい景色が続くよそ見してたら曲がるとこを通り過ぎたのでグリーっとまわってまずは島武意海岸(しまむいかいがん)へ。余市から約1時間で島武意海岸の駐車場に到着。山が綺麗に見える。ここでもう一回ご飯にしようかと思ってたけどさっきの感動を忘れたくないというので看板だけ見る。トンネルの先におおぉーーーこれが積丹ブルーきれいだー展望デッキAだけの見学にして神威岬に向かいます。あの辺が神威岬かな?駐車場が見えてきました。広いですね。さすがに車も多いです。島武意海岸から1時間弱で到着しました。さあ、往復45分くらいの散歩のスタートです。すごいとこだー女人禁制の門を通ってウソみたいな道を行きます。寒いのでジャンバーを着ました。雲が切れるときれい〜本当に風がキツイですのぼったりおりたり、道を譲ったりしながら到着〜あれが神威岩雲が出てきて、積丹ブルーを堪能できませんでしたが、先っぽまで来たーという感動が。風と波でこんなに侵食されてしまうんですね。灯台 開放したはったんですが、予約でいっぱいでした。そんなに待てないので海上保安庁から借りてきたというスタンプを押させてもらって本当に昔の人たちはすごい。絶対できひん。灯台、守っていかなければ。では戻ります。景色はすばらしいんですが、風がきつくて怖っと思うところが何ヶ所かありました。今見てもひぇーってなる。ここ!ここが1番怖かったです。恐怖をおぼえました。なんとか戻ってきました。年齢を重ねてからは難しいと思うので、自分の足で歩ける間に来れてよかったです。休憩します。お土産も買いました。有名なソフトクリーム、ミックスをいただきます。青い方はミントらしいんですけど、そんなにミントを感じませんでした。さあ、現在時刻15時です。どの道で苫小牧へ行くか相談します。札幌周りの高速利用が3時間弱。積丹半島をぐるっとまわって、羊蹄山の周りを走るのが4時間弱。せっかくなので、4時間弱のコースで行くことにしました。では出発🚗つづく
2024年06月04日
コメント(0)
2024/5/5(日)晴れ昨夜フェリーで小樽に到着、朝を迎えました。今夜22時には苫小牧東港で乗船手続きをしないといけないので、北海道滞在約12時間!楽しんでまいりましょう。北海道でやりたいこと①積丹半島に行く。カムイ岬のとこ歩いてみたい。②海の幸食べる③ジンギスカン食べる④北海道らしい景色を見るです。一応考えてる行程小樽から余市へ。朝昼兼の食事をとる。(海の幸)↓カムイ岬へ行く↓ぐるっと積丹半島をドライブ↓羊蹄山のあたりをドライブ↓苫小牧でジンギスカン↓苫小牧東港からフェリー🚢の予定。さて5/5(日)8時に起床。着るもの迷ったんですが、タンクトップ➕ひらひらブラウス➕薄手のカーディガンで過ごすことに。車にはジャンバー積んでます。同行者が個室に入っている間、周りを散歩します。えぇーこんなとこやったん!ちょっとびっくり。GW期間中なので何台か車は停まっていました。全部北海道ナンバーです。レンタカーもいません。室蘭とか遠くからお越しのようです。本州ナンバーはうちだけ。高台にあるので、海が見えます。こっちには雪が残っている山。テクテクとおりていきます。わー、消火栓かわいー。車走ってない。チューリップ久しぶりに見るわぁ。コンビニ寄って戻ります。9:20チェックアウトします。では余市に向けて出発🚗函館って遠いんやなぁ急に海が。向こうには雪山。季節がわからんようになる綺麗な景色だったのでバス停でちょっと停らせてもらう。急に街になって余市に到着。国道229号の起点。余市駅近くの柿崎商店へ。10時過ぎに到着。駐車場は満杯。なんとか車を停めました。すでに行列。さすがGW。ワクワクしながらメニューをじっくりみます。先に食券を買うシステムなので決めておかないといけません。おすすめのホッキ貝塩焼き時価のウニ丼磯丼(半ライス)めーっちゃおいしい!!特に貝!!同行者も大満足。ボタンエビのお刺身が飛ぶように売れてました。だいたいのご家族が注文されてました。30分くらいで食べて、下で買い物します。サッポロクラシック、りんごのほっぺのジュース、ガラナ、リボンちゃんの炭酸など水物。エビとホタテとアスパラガス。クーラーボックスと氷で京都まで帰れるよとのことなので、積んで帰ることに。いやぁ、よかったです。では積丹半島へ向けて出発。すでに時計は12時をまわっています。こんなペースで間に合うのか?つづく
2024年06月03日
コメント(0)
2024/5/4(土)小樽港に着きました。本日の宿は、トレーラーハウス。北海道におりて右も左も全くわからないので、まずはセイコーマートへ。本日のおやつを購入。フェリーターミナルの前を通って、宿へ向かいます。道が広い!!アールジェイホテルズにチェックイン。ブレブレだ部屋の確認をして、小樽運河へ向かいます。本当は天狗山展望台へ行こうかと思っていたんですが、動画で見た夜の展望台への道が真っ暗で、安全を優先し小樽運河へ行くことにしました。パーキングに車をとめて散策開始。けっこう寒いです。冬のコートを着ている観光客たち。とりあえず人がたくさんいるところへ。22時前ですが、カップルさんたちがいらっしゃいます。いきなり「写真撮ってください」と頼まれる同行者。小樽運河〜という景色。テクテクと歩きます。これは‥疏水?なんでも知ってる景色に置き換えるのは良くありません。ここは北海道です。ムード満点やねぇと言いながら、向こうの道を歩きます。こんなん見たら買いたくなるやん。でもまたどっかで買えるって、と言いつつ歩きます。夜はちょっとこわいなびっくりドンキーもありました。ほんならくるっとまわって帰りましょうかね。チェーンポールの上のイカリがかわいい。ここはどこなんだろうか桜が咲いてます。とにかく道がだだっ広い。ホテルに帰りつき、おやつと飲み物でひと休みして5/4はあっという間に終わりました。さらにつづく
2024年06月02日
コメント(0)
2024/5/4(土)お昼ごはんも食べて部屋に戻ってゴロゴロウトウトしていました。日中にフェリーに乗っていることがなかったので、すごくぜいたくに感じます。今まで乗ったフェリーは起きたら下船って感じで、移動手段になっていました。ゆったりした時間がうれしいのは、歳を重ねたからなんかなぁ。ちょっと曇ってきました。あれは、陸?奥尻島が見えてるんですね。お風呂からの眺め16時過ぎてちょっと青空が見えてきた。17時過ぎの現在地おぉ〜北海道こんにちは!ほとんどソファーで過ごしていたので、このイスではお茶飲んだくらい。そろそろ日が沈みそうです。レストラン側の窓から夕陽が見えました。急いで後部デッキに向かいます。小走り。今日は1日お天気でよかった〜。デッキから見るカフェ。この頃になると、「あ、またあの人ら酒盛りしたはる」とか同じグループと顔を合わすことが増えてきます。みんな楽しそうです。おひとり様もそれぞれ自分の時間を過ごしたはります。キッズルームも夕陽を浴びてます。船内から窓越しに夕陽外から売店をのぞく。売店横の自販機コーナー下船口18:00になりました。晩ごはんに行きましょう。あかしあでの最後の食事です。洋(朝)→和(昼)ときて、夜は洋食です。道産豚のパテ・ド・カンパーニュおいしかった!飲むつもりなかったけど、ノンアルコールビール頼みました。道産帆立とアボカドのタルタルこれもおいしーポタージュパルマンティエ(じゃがいものスープ)桜鱒のムニエルのおいしいやつソースがおいしかったですお肉やわらかーいらべんだあとの行き合いのアナウンス。あー、見に行きたいお尻がだいぶ浮いてますが、落ち着いたフリして食事を続けます。あかしあのグリルは窓との間にプロムナードがあるので、海を見ながら食べられないんです。スタッフさんが「カーテン開けましょうか?」と言ってくださり、「お願いします!」と叫ぶワタシ。あぁー、らべんだあほんの少しでも見れてよかった。ありがとうございます。食事を始めてちょうど1時間くらいでデザート。おいしくいただきました。バイキングと違って決められた量だけ出てくるので、食べ過ぎるってことがないのがいいですね。旅行に出ると食欲って自制がきかなくなるのでよかったです。さてさて、日が暮れました。いつも通り、後部デッキに寄ってから部屋に帰ります。乗ってる時はわからへんかったけど、今、写真を見返しててこの辺カムイ岬ちゃうん?と1人で興奮。結局行かなかったコンファレンスルーム朝はこんなんもやったはったんですね。行き合いを見て満足してました。船内クイズラリー的なものもやったはりました。テラスからの眺め。北海道っぽい。19:20、今この辺り。片付けはじめます。あっという間やった。海上はずっとおだやかで、全然揺れも感じませんでした。街の明かりがすぐ近くに見えてきました。もう着いてしまうよー小樽港部屋にスタッフさんが鍵を取りに来はるので渡します。定刻に小樽着。20:50下船しました。一緒に車で降りれました。長いタラップだー初めての日本海、揺れを覚悟していましたが、この日は本当におだやかだったので快適でした。初めてテラス付きの部屋に乗船しました。大きな窓だけじゃなくて、すぐ外に出られるのは気持ちよかったです。GW期間中でしたが、そんなに混んでなかったのでゆったり過ごせたんだと思います。心配していた食事もレストランやカフェがあって、こちらも激混みって感じではなかったです。売店もいろいろ置いてあって見るだけでも楽しめました。本当に楽しかったです。ありがとう、あかしあ!帰りも頼みます、新日本海フェリーさん!まだまだつづく
2024年06月01日
コメント(0)
2024/5/4 (土)朝ごはんを食べ終わりました。念願の姉妹船との行き合い。アナウンスを聞いてあわてて部屋に戻ってきました。セッテイングに余念がありません。わー、来た来た!!ケイタイ➕スマホレンズ同行者のケイタイ20年前の一眼レフ➕望遠レンズはまなすだーーおーいおーいケイタイ➕スマホレンズ行ってしまった感動🥹もうこの旅行これだけでもいいダラダラしますほんまに気持ちいい窓が大きいって素晴らしい。まだこんな時間。部屋からこの眺め、ぜいたくだ。もうお昼。ずっと見てても飽きない。本当におだやかな海です。12:30お昼ごはんに行きます。だいたい1番に着席。他に2組いらっしゃいました。お昼は和食です。小鉢とお造りへしこって食べたことなかったんですけど、これくらいの量でこのアレンジなら食べれます。おいしかった茶碗蒸しもっと美味しそうに撮れたらいいのに天ぷらアスパラが立派たけのこごはんお漬物はいぶりがっこと野沢菜やったかなデザート飲み物はコーヒーか紅茶って聞かれたけど、うーんって黙ってたらお茶にしましょうねとスタッフさん。ありがとうございます😊他の2組(若い)はコーヒー飲んだはった。スタッフさんとお話して、ゆったりいただきました。ごちそうさまでした。食べてばっかりなので散歩。またまた後方デッキ閉まっちゃったレストラン。ファンネル見えない。ここも屋根にガラス入ってるので明るいです。船内の探検の続きをします。6階コンファレンスルームでは映画上映。もうミニオンズ始まってます。部屋に戻ります。廊下にも明かり取りがあって明るいです。また部屋でゴロゴロします。つづく
2024年05月31日
コメント(0)
2024/5/4(土)晴れ昨夜舞鶴を出航し、今日はほぼ船の上です。パチっと目があきました。これは、朝日?もう一枚窓があることを思い出し、カーテンを開けると、うわーもう上がっている!!!思わず外に出ました。きれいだーーー同じ写真を何枚も撮り、気が済んだので部屋の冊子を見ていきます。新日本海フェリーの中でもこの舞鶴〜小樽航路は特別速いって聞きます。30.5ノット出るそうです。1ノットが時速1.852kmなので約56km/hで航行するってことですよね。でも最高速32ノットのエンジンって書いてあるわ‥すご。小樽と舞鶴が1,061km離れてるらしいので、もしずっと30.5ノットで航行したら18時間で着いてしまうってこと?現在時刻は5時前なので能登半島沖ですかね。猿山岬が見えてたかもしれません。朝日でお腹いっぱいになって、陸のことを忘れてました。姉妹船とのすれ違いの時間は確認しとかないと。行き合いっていうのが正しいんですね。10時過ぎ、楽しみ😊あかしあは20年前の就航で、機器類にやや古さは感じますが内装はとてもきれいにされてて気持ちよかったです。やっぱり朝ごはんまでもう少し寝ます。7時過ぎ、起きました。気持ちのいい天気です。太陽を浴びましょう。おだやか〜デッキには半分屋根がついています。ガラス張りなので明るいです。ちょっとこわいけど、後ろを撮ってみます。では朝ごはん。1階下の5階グリルへと向かいます。食事の時間が書いてある紙を忘れずに持っていき、ハンコを押してもらいます。この後の昼食、夕食とも席は同じでした。北行きの朝食は洋食です。食後にコーヒーもいただきました。ごちそうさまでした。もうちょっとクロワッサンがサクッとしてたらもっとよかったです。サーブしてくださったスタッフさんはとても気さくに声をかけてくださいました。散歩しながら部屋へ戻ります。まずは5階後ろのオープンデッキ。昨日の夜、出航を見届けたところです。そんなに広くありません。いやー、それにしても美しい。何にもない。しばらく風に吹かれながら眺めていました。さて船内に戻ります。同じ5階のフォワードサロン オーロラへ。おおおーーーーーすごい景色ソファーもあります。あまりにもシーンとしていて息苦しくなり、出ました。もう1階おりて4階へ。今はまったく電波来てないので、何か伝えたいことができたらこれで電話したらいいんですね。公衆電話からの着信になるので出てもらえるかは怪しいですけどね。もう購入済み。ガチャガチャしました。残念ながらあかしあではなかったけど、記念になりました。ショップ奥のゲームコーナービデオルーム今は使ってないみたい。そうこうしていると、あと15分くらいで姉妹船とすれ違いますとアナウンスが。あわてて部屋に戻ります。つづく
2024年05月30日
コメント(0)
2024/5/3 金曜日 憲法記念日なんじゃかんじゃありながらも北海道への出発の日を迎えました。仕事を終えてから、15時半自宅を出発です。いいお天気でよかった。綾部PAでちょっと休憩暑いくらいです。肌着のおじさん。舞鶴西ICでおりました。行ってみたかったお店(大きなエビフライ)は満席だったので凡愚(bongu)さんでごはん。同行者は 補給艦ましゅう トロトロ牛すじカレーライスワタシは五色そば(海老天・月見とろろ・いくら・おろし・きつね・そば湯)諦めきれずに単品のエビフライも。おいしくいただきました。19:30にはフェリーターミナル着。まず手続きを完了させます。帰りの分も手続きできました。乗船開始まで3時間以上ありますが、ここで待つことにしました。入り口入ってすぐに売店と食堂。売店のメニューここで食べてもよかったかなと思いましたが、ちょっと狭いかな。ちなみにラストオーダーは21時です。20時過ぎ、まだフェリーは入ってきてません。待合室で動画見たりして時間を潰します。下ばっかり見てると首が痛くなってきました。21時、フェリーが入ってきました。あかしあです。会いたかったよぅ〜よろしくお願いします。外に出てみます。おぉ、ロープおもたそう。着岸しました。やっぱり大きい。清掃など始まりました。23時乗船開始です。初めて運転者と別々に乗船します。ワタシはタラップを歩いて乗船。運転者も乗船。ロビーで合流。先に受付で鍵を受け取っておきました。今回はスイートを予約したので食事がついています。その時間の確認もありました。いざ、客室へ!ワクワク〜6階まで上がります。ひろっ!!!すごいベッドも大きめ洗面所も広いです。おふろ〜トイレがね〜、ちょっと昔の新幹線みたいな、ジュワッと吸い込むタイプ。真空式というそうですね。換気がうまくできてないなかったのか、ちょっとくさかったです。トイレの中だけで、洗面所まで匂いはしませんでした。出航までウロチョロします。レストラン舞鶴の夜景出航しました。売店で御船印購入。船長さんのサイン入りです。朝食は8:30、食事は毎回グリルに行きます。楽しみ😊11月〜3月まではお部屋食みたいで、そっちも楽しんでみたいです。でも海上荒れるやろうしねぇ。0:30現在地北海道バターしょうゆ味のポテチとりんごのほっぺのチューハイで旅の無事を願って乾杯外に出てみました。フェリーに乗ってて初めて満天の星空を見ました。感動して写真撮ってみたけど真っ暗でした。残念。1:30の現在地今日は部屋のおふろに入って寝ます。つづく
2024年05月29日
コメント(0)
2024/2に宮崎へフェリーで旅行した後、敦賀で新日本海フェリーを見て、毎晩フェリーの動画を見て過ごしていました。カレンダーとにらめっこしていたら、今年はGW後半にフェリー乗れるのでは?しかも遠くに行けるのでは?といそいそと計画を立て、2/29に予約が取れました!ばんざーいばんざーい。新日本海フェリーは3ヶ月前から予約受け付けたはるんですね。うれしすぎる。ざっくり行程です。5/3(金・憲法記念日)仕事を終えてから出発23:50舞鶴発あかしあに乗船5/4(土・みどりの日)20:45小樽港着小樽泊5/5(日・こどもの日)小樽〜積丹半島〜苫小牧までドライブ23:30苫小牧東港発すずらんに乗船5/6(月・振替休日)20:30敦賀着自宅へ。です。①こんなに連続した休みはもうしばらく取れへんやろう、②GWやし船内混んでるやろう、③ごはんの心配したくない、という自分への言い訳を用意して今回ははまなす→スイート、すずらん→ジュニアスイートを予約しました!!!!というか予約できたことに驚き。部屋の指定もできたようだったんですが、もうおまかせで。右舷でも左舷でもどっちでもうれしい。とか言いながら最後まで姉妹船とのすれ違いはどっち側なのか調べてました。小樽の宿を探します。前から同行者が泊まってみたいと言っていたトレーラーハウスが港の近くにありました。しかも去年できたとこっぽい。即決!あとは同行者に「楽しみだー楽しみだー」というプレッシャーを与えないようにして平常心で過ごします。そんな中、母との旅行後、ワタシの腰に異変が。座ってると痛い😓日曜日寝て過ごして整形受診。コルセットをして薬を飲んで様子見ます。車で移動なんやけど大丈夫かな、と珍しく心配になってきました。続きまして息子2が「喉痛いわ」と。翌日には「熱出てきた」5/1でっせ。ああ、そういえばこの人が小学生の時に北海道旅行を予定してて、1週間前に胃腸風邪になって旅行キャンセルしたなぁ、と、北海道とは相性悪いのかなぁと思っていました。平常心、平常心。検査キットを購入、コロナ陰性、診察してもらいました。とりあえず薬をもらって安静に。こっちはこっちで感染対策を取り、翌日「熱下がったわ」と。はー、やれやれ。ワタシの腰も嘘みたいに治りました。そんなこんなで出発の日を迎えます。つづく
2024年05月27日
コメント(0)
2024/4/10 いいお天気になったので、お花見がてらぐるっとまわります。本日のルート植物園横の半木の道北山橋を越えて向こうに上賀茂橋加茂川の桜を満喫して、西へ向かいます。静かやと思ったらお休みでした。あぶり餅屋さんを通り、今宮神社。大徳寺の横を通って船岡山に登ってみます。少しのぼるとひらけてきます。あっちに行ってみます。船岡山の三角点こんな向きに左大文字みんの初めてふむふむたしかに京都タワー建勲神社に行ってみます。奥から歩いてきました。ここの階段登ります。うわー京都市内と思えない静けさ下りていきます。下りてきました。あちらのお稲荷さんに行ってみます。お稲荷さんからの眺めめちゃくちゃ急な階段がありますが、さっきのとこまで戻って下ります。これが府内最大級の白木の鳥居かな?自転車を取りに戻ります。多分こんな感じで行って帰ってきたんやと思います。続いて御所へ。ほとんどは葉桜ですが、まだきれいに咲いてます。では疏水の方へ京都市内の桜を満喫しました。おしまい
2024年05月07日
コメント(0)
北陸新幹線はくたかグランクラスに乗って長野に到着、翌日です。2024/4/14 日曜日本日もいいお天気です。朝ごはんの前に善光寺さんに行きます。ロビーへ向かっています。大名旅行なので、タクシーを呼んでもらいます。さすが長野オリンピック、パラリンピックの本部ホテルになっただけある豪華さ。ちょっと表に出てみます。タクシー到着、あまり歩かなくていいところで停めてくださいました。横付けです。お地蔵さんってこんなサイズ感?山門心を洗いますとも。なんか空の色が嘘っぽいな。ではでは本堂おぉー、いつもライブカメラで見てたとこだ!母を置いて、ワタシだけ本堂へ入ります。びんずるさんは拝んでおきました。しまった!自分の体の悪いところと同じところを触ってくんの忘れた!お戒壇巡りもせず、ご本尊があると運転手さんに教わった、左のはじだけは拝んで出てきました。くるっとまわります。まだ桜がきれいです。灯籠多ない?経蔵はわかるようになった気がする。さぁ、仁王門の方へ行こうかね。遠くに見えます。歩けるかな〜源頼朝が乗った馬の蹄が引っかかったとこ。あー、山がきれい。もういいか、戻ろうか、と仁王門へは行かずにUターン。お朝事が終わったのか、お寺さんが戻られます。あれ?山門のあたりでなんかやってる?写真を撮る間もなく、ワタシも同じようにひざまずきます。ほんとうにやさしーく、ぽん、と頭に何かが触れました。これがお数珠ちょうだいなんですねぇ。なんか震えた。ありがたい、でも上から写真撮っちゃう、すんません。大本願のお上人様だったようです。厳かな気持ちになり、タクシーに戻り、ホテルまで送っていただきました。そしていつもと変わらない日常朝ごはんまでテレビ鑑賞お待ちかねの朝ごはん外国人の団体さんが出発されたのでだいぶ空きました。さすがに朝から五平餅はちょっと‥左端におやき。わさびの海苔はワタシには刺激的でした。リンゴジュースがめっちゃおいしかったです。濃い!!!!レストランは地下ですが、明るいです。お蕎麦もあったのでいただきました。スルスル入ります。おいしかった〜。部屋から遠くに山が見えます。支度をして、シャトルバスで駅まで送っていただきました。これまた美味しそうですな。朝8時からやったはるのね。高い山がたくさんだーWAになっておどろうから26年‥お土産を買って待合室で休憩ここにもアルクマかわいすぎるんじゃ〜とうとう自分みやげにマグネットのクリップを購入ではぼちぼちホームへ。あれはワイドビューひだ?特急しなのですね。長野→しなので名古屋→東海道新幹線で京都と長野→北陸新幹線→サンダーバードで京都を比べると2,000円高いけど北陸新幹線使ったほうが20分早く着くみたいです。しなの鉄道かがやきの指定席で富山まで。結構乗っていらっしゃいます。長野でたところ妙高市に入りました。上越市の桜糸魚川に入りました。右の車窓には日本海。ちらっと見えたけど、駅弁食べたはったので写真撮れなかった。滑川市です。もう富山。とにかく山がきれい。12:29 富山に到着あ、あれは!駅弁の自販機。敦賀にもあるって動画で予習しているので、カニのお弁当か焼き鯖寿司買って帰ろう。お昼を食べに行きます。1時間くらい待ってはいれました。大名なので、富山御膳(やったかな?)をいただきます。白エビの天ぷらと、貝のお寿司がめっちゃおいしかったです。空いてきたのでゆっくり食べられました。へぇ〜、ワタシは白エビに1票。ほんまは市役所展望台から立山を見たり、松川で船に乗って桜を見に行こうと思ってたんです。市役所展望台は閉鎖中。松川へは行かんでもいい、と母。お昼食べるのに時間もかかったので、お土産を買った後、駅でぼんやりすることに。母を座らせておいて、ちょっとウロウロします。あ、ダースベーダーの友達?まだまだ桜がきれいですね。あっちに見えるのは公園かな?ビルの谷間に雪山。今度は駅ピアノを聴いている。さてぼちぼち改札内へ。1本前のつるぎ。はくたかに乗車。グリーン車です。お土産買ったらおまけにくれはりました。おいしい!次行くことあったらこれ買います!金沢の桜。もうぼちぼちやなぁと言うてました。もうすぐ敦賀。リラポートが見えたところで、「信号待ちです」と。10分くらいとまってました。乗り換えに30分余裕みてたけど、ばーさん連れてサンダーバードに乗れるのか、ワタシ。駅弁諦めるしかないのか。ゆっくりと動き出しました。敦賀に到着。サンダーバードこちらでーすという声の方へ。もっと時間かかるんちゃうかと思いましたが、すんなりホームに到着。写真撮る余裕もあり。よっこいしょと乗車。グリーン車です。4分遅れで発車です。駅弁自販機で買えたかも〜。でも仕方ない。うとうとしてたら高島市を通過北小松あたりを過ぎて左手に琵琶湖が見えてきました。北陸新幹線めっちゃ遅れてるようです。18:45京都に到着ありがとうございました。改札で、記念に持って帰りたい旨駅員さんに伝えました。忙しいのにすんません〜。でも嫌な顔ひとつせず、はいどうぞ!と明るく渡してくださいました。記念になります。老母とはあんな時間の過ごし方でよかったんかいなと思いながら、乗り遅れるかもとLINEした時に心配してくれた家族、自分の晩ごはんのことだけ心配していた老父、みんなが健康でいてくれてこそ、です。みんなにありがとうです。おしまい
2024年04月30日
コメント(0)
4/13から1泊、老母と2人北陸新幹線に乗ります。京都〜東京まではのぞみ指定席東京〜長野までが、北陸新幹線はくたかグランクラス(飲食なし)!長野で泊まって、長野〜富山までは北陸新幹線かがやきの指定席富山でお昼ごはん。富山〜敦賀まで北陸新幹線はくたかグリーン車敦賀〜京都までサンダーバードグリーン車のきっぷを取り、大名旅行となっております。13日土曜日、京都を出発です。いやぁ、めちゃくちゃ人多いですね。待合室も満員で息苦しくなるほど。ホームでじっと待っていました。16:21出発です。曇ってたので富士山は見えず。あっという間に東京につきました。東京駅での乗り換えは初めてなので、乗り換え口にまっしぐらです。脇目もふらずに歩いたので、思った以上に早く着きました。とりあえず乗り換え口に入り、ほえーと、掲示板を眺める。北海道まで行く車両見れんの?と母。うーん、わからん。見に行って乗り過ごすのは悲しいので、ホームから見れんのちゃう?ととりあえず自分たちの乗るホームへと誘導。見たことのない色の新幹線だ!東海と西には白い新幹線しかない。あ、青いの(レールスターやったっけ?)あったな〜。赤い!おぉ、北陸新幹線〜。こちらに乗車。よろしくお願いします。あっちがグリーン車ね。じゃーんワタシたち含めて4名乗車。さっそくくつろぎます。車内はたいへん静かです。写真撮るのを控えたくなるくらいの静けさ。軽井沢で貸切になりました。ここぞとばかりに撮りまくる。うわさどおり、1番前は段違いに前が広いですね。なんじゃかんじゃで長野に着いてしまいました。ありがとうー、たいへん良い乗り心地でした。さて、20:40に着きましたので、晩ごはんを食べましょう。22時までやってるとこを調べてあるのでそこへいきます。MIDORIという駅ビルへ。ソースカツ丼にも目が奪われましたが、お蕎麦を食べに来たんだ!信州善光寺御膳を。なんせ大名なので。ワタシは冷たいお蕎麦、母は温かいの。天ぷらがすごい。季節の天ぷら(タラの芽、ふきのとう、うど、あと忘れた)おいしかったです。山菜苦手やったんですけど、歳とるとおいしく感じますねぇ。お腹が膨れましたので、ホテルに向かいます。タクシー乗り場を探し、10分弱で到着。お風呂入って寝ます。つづく
2024年04月25日
コメント(0)
全138件 (138件中 1-50件目)