瞑想・気功・ヨガ・Tatsu

瞑想・気功・ヨガ・Tatsu

2013年06月23日
XML
カテゴリ: Tatsuメッセージ
1001008_10201089559017204_244323534_n.jpg

【佐賀講演レポート7】

私の願いは日本の「和の精神」と、日本発信の「愛の思想 」を世界に伝え、広めることです。
「和」は日本を表す言葉ですが、「瑞穂国」が日本の美称 であるように、お米もまた日本国を表す穀物です。

ところが残念なことに、日本人のお米離れはどんどん進ん
また、農業でも機械化とハイテク化が進み、農家のお仕事 が今も大変であるにも関わらず、そのことに対する有り難 みも、お米の大切さも、昔ほどは感じられなくなりました
「お百姓さんが本当に大変な思いをして、お米を作ったの だから、残したりしたら、ばちが当たる」という言葉もこ の飽食の時代、昔と比べて説得力を失いました。

だから、これからの日本人にとって、お米の有り難みや大 切さがわかるような話が、新たに必要なのです。
それを「日本人にとってお米は愛の象徴」というテーマで 、私は「一粒万倍」という言葉をキーワードに、これまで 機会あるごとにお話ししてきました。

今回の佐賀講演の主催者、久保山さんのご実家はお米屋さ んです。
久保山さんのご両親にも講演のお手伝いいただきました。
そんなご縁をしみじみと感じていた時に閃いたのです。

お米屋さんのネットワークを活用して、「日本人にとって お米は愛の象徴」を、全国に広めていくことはできないだ ろうか。
そこから日本の和の精神、愛の思想へとつなげることはで きないだろうか。

お米は「日本」と「愛」の象徴です。
このコンセプトを一般消費者にしっかりと伝えることがで きれば、日本人にとってのお米の特別な意味に、新たな息 吹を与えることができると思うのです。

そして、日本米穀小売商業組合連合会をはじめ、全国のお 米屋さんに、日本を象徴する穀物を扱っているという、喜 びと誇りの再発見をしていただき、日本の精神文化の立て 直しに、一役買っていただくこともできるのではないだろ うか。

この閃きを是非とも現実化したいものです。
全国のお米屋さ〜ん!お力をお貸し下さ〜い!(^o^)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年07月29日 08時44分59秒
[Tatsuメッセージ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

瞑想・気功・ヨガTatsu

瞑想・気功・ヨガTatsu

コメント新着

瞑想・気功・ヨガTatsu @ Re[1]:人生で3回目の献血(09/26) 蘭花*さんへ 20代で50回達成! 凄いです…
蘭花*@ Re:人生で3回目の献血(09/26) 20代で50回達成して盾や表彰状をいただき…
瞑想・気功・ヨガTatsu @ Re[1]:この12年間で初のおひとり様の滝行(06/11) Syaraさんへ どんな意味かは今は…
Syara@ Re:この12年間で初のおひとり様の滝行(06/11) Tatsuさんお1人で行く「意味」があった滝…
瞑想・気功・ヨガTatsu @ Re[1]:子供達のために御祈祷(04/15) Syaraさんへ ありがとうございます~~…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: