PR
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ
私は鬼嫁らしい
結婚して、今まで一度も旦那と喧嘩したことないし、
ましてや手をあげたことなど一回もない給料は全額旦那の自己管理だし(私の給料は私の管理)
旦那が貯金で何かを買っても、文句を言ったこともない(呆れたことはあるが)
でも、私は鬼嫁で、私の旦那は稀に見る良夫らしい
ただ、家事を完全に分担しているだけなのに
結婚前、
二人とも毎月泊まりの仕事があることは明白で
日常の仕事もエンドレス
その頃は、私なんか、月の半分は泊まりの仕事で
家に帰るのは、着替えを取りに帰るときだけという状態だったし
帰宅は下手したら深夜の二時、三時
自分の裁量で、多少は帰宅時間が早くできるが、
泊まりの仕事は月六回は確実
旦那の帰宅・泊まりはこれまでどおり
だから、
早く帰った方が家事をするのでは、どちらかに偏るし
当番制などそもそも成立しない
なので、婚約直後に旦那に提案した
私「家事の分担をお願いしたいけれど、いい?」
夫「もちろん!」(この時点で、結婚ボケが入っていたと後に回想)
私「ざっと考えたところ、家事は次のものがあります。
料理、食器洗い、掃除、洗濯、ゴミだし、日用品の買い出し
この六つから、好きなの三つ選んでいいよ」
夫「食器洗い、洗濯、ゴミだしをします」
それ以来、この三つは旦那の仕事です
でも、周囲の人々によると、とんでもないことらしいです
男性M談「疲れて帰ってきたら、食器と洗濯物があるんだろ?うんざりする」
こっちは、疲れて帰ってきても、料理と掃除をしてんだよ
男性K談「食洗機や洗濯機に入れて、洗うだけならするけど」
食洗機に並べて、洗剤入れて、スイッチ押すだけって
あんたは小学生並みの能力しかないのか?
奥さんがご飯を作っても、鍋から皿に盛るのは各自で、って言われてもいいのか?
女性T談「言ってもやってくれないし、下手だし、イライラする」
だけど、こっちがやったらやらなくなるだろ?
やらせなきゃ、いつまでたっても、できないままなんだよ!
旦那だって、最初から完璧だったわけじゃない
最初の洗濯で、洗濯機の中に私の下着だけが放置されていたので
私「何で?」
夫「だって、異性に下着を触られるのは嫌でしょ?」
私「あなたは異性に下着を触られるのは嫌なのね」
夫「いや、別に」
私「なら、どうして私が嫌がると思ったの」
夫「女性ってそういうものじゃないかなぁと」
私「それってどこの女性?」
夫「いや、一般的に」
私「確認もせずに、勝手に推測したわけだね。
嫌なら、あなたが洗濯を選んだ時点で、私から申し出ています」
夫「でも、やっぱり異性の下着に触れるのって......」
私「思春期の頃、自分でパンツを洗ってたの?お母さんにしてもらってたんでしょ。
私が洗濯係でも、自分のパンツは自分で洗ってくれるの?
母や妻に洗ってもらうのは平気で、自分が洗うのは嫌っておかしいんじゃない?」
夫「......」
私「要は、自分が恥ずかしいんでしょ。でも、洗濯を自分がすると言った以上、
洗って干して畳んで片づけるまでが洗濯です。室内干しだから、誰も見ません」
最初のゴミ出しの朝
夫「ゴミは?」
私「ゴミ箱の中」
夫「え、集めてないの?」
私「私が集めたごみを、玄関から集積所に持って行くだけなら小学生のお手伝いです。
あなたの家事分担は小学生のお手伝い並みを指すのですか」
夫「わかりました」
私「分別に必要なものがあれば、言ってくれれば買ってきます」
各種分別ごみ用に大小さまざまなゴミ箱やゴミ袋フックを購入
今や、嬉々として分別している旦那
つい最近の食器洗い、というか食洗機の使い方
私「洗い残しがあるんだけど」
夫「二度洗いしろって言うのか?」
私「......」
それからしばらく、洗い残しがついている食器で旦那に配膳
夫「......もしかして、洗い残しがあるのをワザと僕に使わせてる?」
私「私は洗い残しがある食器でご飯を食べるのは嫌なの。
でも、あなたは洗い残しがあっても平気みたいだから、
平気な人が使えばいいと思って」
夫「平気なわけがないだろう」
私「じゃ、どうして、洗い残しがあるまま、片づけるの?
自分が使わなければかまわないと思ってるの?
二度洗いする面倒くささと洗い残しで食べる気持ち悪さを天秤にかけて
面倒くささが勝ったんでしょ。私は嫌だから使いません」
夫「でも、気づかないんだもん」
私「じゃ、気を付けて」
他にも、洗濯ものの分別方法や干し方、食器の洗い方など、
こうした方が合理的!な理由があれば、理由を説明して変更を求めているけど
基本、旦那のやり方を尊重している
洗剤も柔軟剤も、旦那が指定するものを常にキープしている
どれもこれも私のやり方とは全然違うけど、相手に全権委任している以上、
私に口出しする権利はないから黙っている
もちろん、
旦那が泊まりの仕事のときは
私が洗濯、ゴミだし、食器洗い、全部やっているし
私が帰宅後に再度、仕事に出るときは夕食を作って行ってる
旦那も私がいないときの食事は、
子供と大好きなこってり外食を楽しんでるから、いいじゃない?
旦那も飲み会や職場で、これだけ家事をしていると言うと
みんなから褒めてもらえるのが嬉しいらしくて、
褒められると毎回、自慢する(結構、ウザいけど)
で、旦那は稀に見るよくできた良夫で
私は旦那をこき使う鬼嫁らしい
共稼ぎで労働時間がほぼ同じなのに、
なぜ家事はナチュラルに私の仕事だと言うんだ?
なぜ、結婚したら、
私は仕事と家事と育児の両立を求められて、
旦那は「これで仕事に打ち込めるね」なんて言われるんだ?
二人とも働いて帰ってきてるのに、
旦那はビール+テレビ(ネット)で寛いでいる間、
私は休む間もなく家事に奔走して当然だと思うんだ?
そもそも、なぜ家事と育児は私だけの仕事なんだ?
家事ができない時間的、身体的理由があるならともかく、
成人男性に相応の負担を求めることや半分は製造責任のある子供の世話を求めることが
そんなにひどいことなのか?
これまで、旦那が家事を分担していることを褒め、
私が旦那に強いていると暗に非難する人に
真正面から尋ねたけれど、誰も納得できる答えをくれません
現実的に考えても、
私に何かあったときに、何もできない旦那と子供の心配をするあまり、
安心して入院もできないような事態にはなってほしくない
「私がいないと何もできない人だから」と入院を渋って、
手遅れになって死んじゃった人を知ってるから!
ま、結婚当初からの家事分担のおかげで、
二人の子供を旦那一人で面倒みられるようになったんだし、
私も安心して泊りがけの出張にも行けるんで、
......作戦成功(ニヤリ)
そういえば、家事分担を提案したときに、旦那に言ったこと
もし、全部家事をしてほしいと思っているなら、
喜んで専業主婦になってくれる人と結婚してね
あなたなら、職場でポロリと呟けば、
全速力で飛び込んでくる人たちが何人もいるでしょう
私にそれを求められても無理
いくら好きでも、私にはそこまでの自己犠牲的精神はないから
私に全部任せて、何十年も愚痴を聞き続ける覚悟があるなら別だけど
一人暮らしより幸せになりたくて結婚するんだから、
独身の方が楽な生活ができるなら、結婚するメリットはないわ
うん、これは旦那が結婚に目が眩んでいたからこそ
使えた手だったな
でも、仮に今、旦那からすべての家事をするように求められても、同じ答えを返すと思う
不具合復旧! 2025.11.11
雷雨豪雨これが夏……夏? 2025.09.12
2025年秋ドラマ 2025.09.10