全582件 (582件中 1-50件目)
今回も図書館で貸し出し。2番目だったが比較的直ぐ順番が巡ってきて読み始められた。この本の存在は何か検索していてグーグルに引っ掛かり上位に表紙と共に紹介されていてそのタイトルに興味を持ち借りた。多分、映画、アリ アスター監督の「ヘリデタリー」の祖母の解離性同一障害が我が家の悩みの種の義母が少し重なったことから解離性同一障害を検索して多分グーグルがこの本を推してきたんだと推察する。
2021.12.24
コメント(0)
今回はなんと関税スルーで税無しで受け取り!やった~12月で煩雑だったのかな~
2021.12.13
コメント(0)

ん~なかなか難解。リバタリアンと言って一言で表現しにくくいくつかの要素が交差しており理解が深まらない。「自由市場」、「最小国家」、「社会的寛容」って言われてもまだまだ抽象的過ぎて具体的なイメージがつかめない。なんとか最後まで読み終わり図書館に期限内に返却。
2021.12.10
コメント(0)

NHK BS で斉藤孝平と共にこの山口周が出演していたのをたまたま見て興味を持ち図書館で借りた。葉山在住とのこと。こちらの本もほぼ一気読みできた。他の著作もよんでみたい。
2021.11.20
コメント(0)

8月に発注してよかったので再発注。しかし今回はハンガリーからではなく香港発送。近頃は送り状に重さなど書いて発送するから税関から問い合わせがなくいきなり玄関口での徴収になる。でも時間は節約され発注後7日で配達。関税は4,600円。AJ Fernandez Last Call Cortics (x25) $95.00
2021.11.15
コメント(0)

初のAudible。先に聞き始めた「実力も運のうち 能力主義は正義か?」(マイケル サンデル)はまだ半分も聞いていないかも。成毛さんはマイクロソフトの社長という肩書が一番印象にあるがもう2000年に退任してるから20年も前の話だった。なかなか面白く刺激的だった。そんな時代は意外に早く訪れそう。
2021.11.12
コメント(0)

何をきっかけにこの本を読もうとしたのかが思い出せない。図書館からの予約した本の準備が整ったとのメールを受け取り何を予約して何が借りられるのか行って手にするまで思い出せなかった。椎名誠って以前は良くテレビにやCMで目にしたが最近見ないし聞かないが・・本も読んだ記憶はない。だがこの本では海外や日本の漂流者が帰還してその体験を本にした中から「食べ物」にテーマを絞りその激闘ぶりを紹介していて大変面白かった。
2021.11.08
コメント(0)

若干後半は間延び感があったが完結。於蝶は流石に40歳をこえたがその描写はなかなか想像するのが楽しめた。いつも夕陽を背に辻堂の映画館から帰るがこの日は "Dune"を観に夕日に向かい走行中。
2021.10.25
コメント(0)

Nub Cameroonが少し安くなっていたので注文。久しぶりのCameroon。でも昔に比べて持続時間が短く60分を少し足したくらい。以前は90分くらい普通だったが・・Nub 460 Cameroon -- 24 Box $103.00問い合わせもなく5,600円の関税請求。
2021.10.12
コメント(0)

安定の面白さ。なかなかこの2巻が手に入らず少し間が空いたが登場人物は他の池波正太郎の忍び物にも出ているのですぐにフォロー。今年も冷麺何杯も食べたがこちらの冷やしラーメンが一番美味しかった。
2021.10.02
コメント(0)

今年早くも10回目の発注。今度は香港から。問い合わせもなく宛先ラベルの重量と値段から関税額を割り出し配達。ある意味では配達で2日ほどロスがない分いいかもしれないがそれにしてもnet weightが328gだから4,800円も税金を払うことになった。Joya Red Canonazo (5.5x54) $96.00 だがJR Cigarは$127で売っている。
2021.09.25
コメント(0)

なかなか池波正太郎の忍びの風の2巻が良い状態で売っていない。これがストック最後かも。NHKのドラマで観ているので相変わらず主人公は十代目 松本幸四郎になっちゃうがそんなに悪くなかった。このドラマでもっと良かったのがくノ一の奥さんの瀧本美織だ。でもこのドラマ再放送で見たことになるが元は2013年制作だった。松浦静山の田中泯も良かった。港北の湯という港北インターのすぐ近くのスーパー銭湯に行った。随分以前に開業したがその当初は温泉はどこからかの運び湯だったせいで行くことがなかったが近くに行く用事があり行ってみたらなんと自前の温泉を掘って黒湯が提供されている。レヴュー見ると狭いとか混んでるとかあるが平日の昼前後に行ったが人も少なくとてもいい湯にのんびり浸かることができた。露店のラジウムサウナも何か効きそうでまた近々行ってみたい。
2021.09.08
コメント(0)

今回は税無しを狙ってハンガリーからの発送を元に銘柄選びをした。がしかし実際は東京税関経由で問い合わせあ来て結局3,900円の関税と200円の消費税が掛かった。葉巻としてはサイズ的には大満足でNubを一回り補足した感じだが継続時間が1時間持たないことが多い。見た目ほどしっかり感はなくいつでも吹かせる。AJ Femandez Last Call Corticas (4x52)JR Cigarのサイトでは売り切れだが値段は$141.75だが今回は送料無料で$95だった。
2021.09.01
コメント(0)

8月16日に亡き父の初盆で帰省した。ここ数年と変わらない内容で住職から話は持ち掛けられたようだが特別な事は何もしなかった。丁度この週は朝方ブランケットが無いと寒いくらいの日が続いて助かったが客間だったら犬のおしっこの匂いで眠れなかったであろう。藤沢周平が続くが短編ということもあるが若干物足りない。またブックオフに行って仕込んでこないと。お気に入りのLamyのボールペン。不覚にも低いテーブルに放置していたら犬の餌食に。使い物にならなくなりアマゾンで2021年限定食(赤とオレンジの中間でマット)を購入。説明ではインクは赤とあったのに実際は黒。犬の餌食になったのは外側だけだったのでインクを交換し何とか直ぐ使えた。
2021.08.29
コメント(0)

前回の発注がハンガリーからの発送と分かり急遽もう一箱注文。久しぶりのキューバ産しかもPartagas Aristocrats (5.1 x 40)が$99.00もちろん送料無料。細いわりに1時間は楽しめる。郵便局の配達は不在の際面倒だから嫌になる。丁度いない1時間の間に配達に来たりして直ぐ近くにまだいればヤマトのように直ぐ再配達してくれるが郵便局は再配達の時間帯もフレキシブルではなく困る。これも結局夜の8時少し前に再配達。
2021.07.30
コメント(0)

NHKドラマで見て興味を持ちブックオフで発見。以前読み始めたが中断し今回読むものが無くなったので再開。文章の軽さは否めないが読みやすく展開も悪くない。テレビの織江役の滝本美織と静山役の田中泯が印象深い。このまま続編を読むかは謎。流石に日光の氷を使っているとキーンと来ない。
2021.07.27
コメント(0)

7月14日にまた慌てて発注したがこれまたハンガリーからの発送だった。それが7月26日配達。なんと税無し。確か前回のハンガリーからの発送も税無し。凄くうれしい。JR Cigar だと同じ22本入りbox で$160程するが今回送料も税も無しで$95とかなりお得感満載。Honduras産だがwrapper はNicaraguaで binderは Ecuador/Sumatora filler Honduras/Panama早速吹かしてみたがfull寄りの強さだがスムーズで1時間半弱楽しめた。今回は1本あたり470円ほどだがもう一度発注してもいいかも。Alec Bradley Black Market Robusto (5.25 x 52)
2021.07.26
コメント(0)

似たようなタイトルが多いから以前読んだことがあるかどうか自信が少しなかった。おまけに登場人物は同じで於蝶も活躍。まだ二巻が手に入っていないので滞る。
2021.07.04
コメント(0)

”さよなら未来”というポッドキャストをここ1年ほど気に入っているがそのパーソナリティの1人。相手の若林恵を時に圧倒する勢いのある論調でリベラルはアメリカ在住20年だけあってかなり尖っている。図書館で予約し3番目。2020年12月発行とつい最近の出来事が彼女のフィルターを通して語られるので新鮮。分かり安く1週間経たずに読み終わった。若林恵の文章よりも読みやすい。葉巻の在庫が枯渇。仕方がないので秘蔵葉巻を引っ張り出す。
2021.06.21
コメント(0)

彫師伊之助シリーズの最後。3冊とも秀逸で登場人物、特に主役の伊之助の立ち振る舞いが魅力的。もっとシリーズ読みたかった。6月15日の一粒万倍日と天赦日が重なる日に配達が間に合わず6月26日の一粒万倍日と巳の日が重なるひに新しい財布を使い始める。eBayでベトナムからの配送。商品は$59.99で送料が$14.99で合計$74.98だqった。色、デザインはいいけど札を入れる深さに余裕が無いので入れた札の端が寄れて気になる。
2021.06.19
コメント(0)

そういう訳で57歳を迎えました。コロナで店は酒を出さず家で大人しく缶ビールを一人飲んで祝いました。藤沢の銭湯に行くもデニーズの駐車所は満車で停められずすげすげと舞い戻ってまいりました。ランチは丸源ラーメンの冷やし旨辛つけ麺。さほど美味くもなく平凡な汁に麺と中途半端な辛さ。夜はNub460だが何故か60分持つか持たないか・・・
2021.06.14
コメント(0)

斎藤幸平の 『人新世の「資本論」』に影響を受け彼の本を探していたら見つかった本で図書館で借りて読んだがこちらも残りあと僅かというところで返却期限が来て返すことに。何故なら少し難しすぎた。
2021.06.13
コメント(0)

またしてもギリギリの発注。通常通り安い葉巻を中心に選びRocky Patelを発注。その後Nubを発見し送料を無料を考慮に入れると意外と安いと思い追加発注。重量を指定したが真面目な重量を記入され関税はそれぞれ5,000円近く加算された。偶然だが両方ともSun grownRocky Patel Sun Grown Toro Box 20Oliva Nub 460 Sun Grown Box 24
2021.06.07
コメント(0)

何年か前に買ったAsicsのSanzeが大変軽くクッションも良く見た目も良かったので色違いとか探したがもう生産していないので海外のebayか国内のヤフオクで買うしかない。少し高いので躊躇していたらAsicsのサイトでのGel-Lyte XXXのカーキをみて気に入り様子を見ていたら週末セールで7,150円が5,500円になったのでポチッた。元は14,300円。踵の部分がせり出しているのが買う前はデザイン的にどうかと思ったが実際はそうでもなく歩いてみるとこのせり出しのせいかわからないけど衝撃を受け止め逃がしているように感じる。これは歩いた時よりも走った時に実感できる。カーキに所々紫のポイントが入っているのもお洒落。Gel Lyteの特徴のスプリットタンが半透明で靴下の色などが透けて見えてここもお洒落。ただ薄い分破損しやすいのではないかと少し心配。
2021.05.29
コメント(0)

図書館で借りたが最後まで読み切れず返却。ポッドキャストで知った若林恵の本だがWired編集長時代の記事。少し理屈っぽくページが進まないこともあったが3/4読んだところで時間切れ。ロピアのメガ盛りチェリー でもグラム数が明記されていない。
2021.05.28
コメント(0)

次はゴールド復活かと思ったら警察から届いた更新のハガキは相変わらず一般運転者で地元の警察署で手続きできても1時間の受講は後日となり2回足を運ばなければならない。直近5年の違反が影響しているらしい。従って今回も二俣川の免許センターに行き当日発行にした。前回行った記録を見て同じ駐車場(運転試験場前駐車場/二宮)に向かったが3年前は5時間700円だったが今回は800円に値上げしてた。8時55分駐車場到着9時受付完了 3,300円払い視力検査完了 写真撮影9時40分 講習開始10時30分 免許受け取り今回は早めに行ったので早く終了した。次回は是非ゴールドで
2021.05.28
コメント(0)

たまには違う著者の本をと思いブックオフでタイトルにつられて購入。しかし料理関連のものは短編一つのみで基本は福岡の黒田藩の一度は隠居し再度総目付け役として返り咲いた十時半睡が全編に渡り大らかな判断を部下たちに下す心温まる物語。藤沢周平や池波正太郎を読んでいると若干文章が薄く人情のかけ方も平凡で胸にしみる采配とはいかない。カールスジュニアのスタンプラリーでパティ1枚無料。
2021.05.25
コメント(0)

Zoomでインタヴューが終わりホッとして買い物にバイクで出ることにした。無事買い物も終わりあと5分で家に着くという名越のトンネル直前でバイクがふらつき止まってみると後輪がフラットになっている。直ぐにいつも修理してもらっているバイク屋に電話すると誰も出ない。定休日だ。地下事スタンドがどんどん消滅する中奇跡的に存続しているエネオスまでの距離をMapで調べると1キロちょっと。電話するとピックアップには来てくれないので押していくとこにした。しかしチューブレスではないベスパのパンクは直せないとおこと。スペアに交換も面倒だとは直接言わないまでも遠回しに断られ諦めた。隣のブックオフに断り一晩バイクを置かせてもらいタクシーを呼んで帰った。ついでにスピードメーターが動かないのも直してもらうことにしたがこれが高くついた。前のタイヤも新品に交換してもらい、タイヤ代(6,578円込)+工賃(4,400円)で合計10,978円リアタイヤのチューブ代(2,000円)+工賃(5,500円)で合計7,500円メーターワイヤ(4,180円)+メーターピニオンギア(1,980円)+工賃(12,100)で合計18,260円引き上げ代は2,200円。修理には引き上げて4日後に官僚の連絡が来たが費用は合計40,000円近くかかった・・・
2021.05.17
コメント(0)

3年ぶりに機種変。またGalaxyだが初のNote。果たしてどれほどSペン使うかな~前のS9+が6.2インチからNoteは6.9になった。バッテリーも3500mAh 4500mAhに上がる。メモリも6から8 GBストレージも256GBから 512GBにそれにしてもスマホ高すぎやろ~お返しプログラムって車の残価設定と同じで2年後にスマホ返すと3年目の12か月分の分割払いが免除ってなんか騙されてる気がする。2年スマホ使って9万円近く払うって1年45,000円?去年買ったノートパソコンの方が半値くらいかと思うと余計釈然としない。iPhone 12 pro Maxも少し頭をよぎったがやはり少し高いのと(2年で25,000円くらい)これまで使い慣れたアプリをiPhoneに置き換えるのが面倒に感じてやめた。
2021.05.17
コメント(0)

テレビを見ながら犬の体を撫でていたら毛玉のような引っ掛かりがあり確認したらねんとマダニ。最初はイボかと思ったが気持ち悪いマダニだった。慌ててネットで取り方を検索しピンセットで真上に引き上げ肌から話すとウニウニ動いていて正にマダニだった。翌日クリニックに電話して診察。ハサミが残っていないか、ほかに居ないか見てもらおうと思ったが薬をお増せるのでいてもそれで死ぬと・・採血するので検診を勧められ簡単コース(6,380円)も実施。後日検査結果が郵送されCRE(クレアチニン)が0.4~1.4の所1.56mg/dlという腎障害の数値が少し気になるとのこと。排尿や飲料水が多いという症状が無いかとのことだが特にそのように気になったことを無かったので見守ることに。5月からはスペクトラといマダニやフィラリヤに効く薬を8か月分(8粒)処方されたが1粒がなんと2,500円もする。8粒処方で10%割引を適用しても税抜き1粒2,250円。その後ネットで調べたら1粒1,663円(税抜き)で買えることが分かった。今回2回目のクリニックだが支払額は何と30,000円。次回からはネットで買う!
2021.05.17
コメント(0)

今回は4月22日に発注したのに届いたのが5月11日って前代未聞の遅れ。Rocky Patel Super Ligero Robustoで今回初めて発注する葉巻。届くと軽いので小ぶりの軽いRobustoかと思ったが結構しっかり巻いたいい感じのRobustoだった。箱もお洒落でマグネットで蓋が固定されるような新しいタイプの葉巻だった。
2021.05.11
コメント(0)

読んでて少し滅入るばかりの江戸の女の不遇を男と絡めながら綴る。特に「朝焼け」に登場するお品はどうしてそこまでお人よしになれるのかそしてそこに付け入る駄目な男・・途中で憂鬱になり読むのを中止したほどだ。ばくちの借金を昔の女に借りに行きあっさり貸してもらえたその金をまた博打で擦ってしまう・・小説でありがちな展開をここまで読んでいるものをやきもきさせるその技は何なんだろう。しかし読み終わると題の朝焼けのようにすっきりした気分になれたのも実に不思議な話であった。
2021.05.08
コメント(0)

去年の5月の車検時以来オイル交換してなかったのでゴールデンウィーク前に駆け込み。2020年2月にリアフラップからの水の侵入を直してもらった工場に電話したら1時間後ならできると言われ慌てて出立。電話では40分ほどと言われたがメカニックの人は30分くらいでできるから待合室でまっててとのこと。近くに昼ご飯食べると来ないな~と思っていたので丁度良かった。車はジャッキアップしてなかったから上からオイルを抜いたものと見受けられる。
2021.04.27
コメント(0)

登場人物の上泉伊勢守の話で所々で史実的なフォーローが池波正太郎から入りより物語への信頼性というか現実味が増してくる。それにしてもこのような柳生一族から尊敬されるほどの武士が群馬県前橋に存在したことを知らなかったことを恥じなければならない。大胡という地名はまだ残っている
2021.04.11
コメント(0)

実家へ発送。当然関税払ったと思ったらそうでは無かった。こういう事もある。最近このブランドばかり。安くてしっかりした葉巻で気に入っている。Rocky Patel Vintage 1992 Torpedo
2021.04.05
コメント(0)

実家へ発送。当然関税払ったと思ったらそうでは無かった。こういう事もある。最近このブランドばかり。安くてしっかりした葉巻で気に入っている。Rocky Patel Vintage 1992 Torpedo
2021.04.05
コメント(0)

実家へ発送。当然関税払ったと思ったらそうでは無かった。こういう事もある。最近このブランドばかり。安くてしっかりした葉巻で気に入っている。Rocky Patel Vintage 1992 Torpedo
2021.04.05
コメント(0)

引き続き池波正太郎、でも忍者系ではなく上州を舞台にした戦国武将の話。最初は少し平坦な進展だったが上巻後半から一気に武田信玄、上杉謙信の関東進出と地場の主人公武将のやり取りや城の奪い奪い返しが急展開する。最近また眠れない。グリナをお試しで5袋買ってみたが最初から実感無し。以前処方されて残ってるトラフニールも眠剤として使えないことは無いと主治医にかつて言われたことを思い出してたまに服用するがあまり実感はない。夜の静寂で思いめぐらすことはたわいのないことなのだが眠気がいつになっても訪れない。欠伸は頻繁に出るが眠れない・・苦痛以外の何物でもない。犬の散歩で裏山を歩いていたらマムシ(?)の小さいのがささっと藪に消えて行った。
2021.03.31
コメント(0)

昨日の日曜日は1日雨で犬の散歩に行けず歩数計のカウンターんも全然進まなかった。明けて月曜日の朝はカラッととはいかぬが薄日が指し久しぶりに思える散歩に出たら上空で燕の鳴く声が聞こえた。すると2羽の燕が上空を元気に飛んでいた。今朝到着したのか?それとも昨日の悪天候を飛んできたのか…頑張れ子育てその後姿を見かけない。燕の声さえ・・あれは相模湾からきた燕で羽を休めて更に北にでも進む燕だったのかも・・
2021.03.22
コメント(0)

於蝶、女忍び同僚、上司などから強烈に愛を告白されるどんな女だったか気になるがなかなか想像し難い。啓蟄 確かに最近朝晩の散歩でカエルが道を横断してたり、蟻の巣から威勢よく有賀で入りしてたり、地面のあちこちにミミズが出ようとしたような小さな土盛りが点在していたり春を実感する。
2021.03.22
コメント(0)

引き続き於蝶が主人公となって登場。しかし十代の於蝶が登場する。時代は織田信長がまだ統一する前。去年の大河ドラマ「麒麟が来る」に登場する人物を思い浮かべながら足利将軍、武田信玄、今川義元などを思い出しながら読むと話が入りやすい。
2021.03.14
コメント(0)

今は20本~25本の葉巻を1個注文するだけだから自ずと毎月1回のペースで発注しなければならない。残り何本かになるといつも慌てて注文するのだがこれも実家で金曜の朝家を出る前に注文。到着は翌週の木曜日。これまではEMSの追跡で通関素通りすると喜び止まって問い合わせが来ると時間もお金もかかりがっかり。ところが最近2回は通関をすんなり通り配達時に税金を徴収される。Invoiceに300gと書いたせいで300g/1000 x 14,244=4,200 + 200(通関料)= 4,400円Rocky Patel (Vintage 1992 Robsto) $88.00実際葉巻を図ったら14g/1本だったので僅かながら関税額は安くなったはず・・次回注文時に記入する重さも指定しよう。
2021.03.11
コメント(0)

池波正太郎の忍者もの面白い。
2021.03.01
コメント(0)

朝、7時前に犬が起きだしいそいそと犬の散歩に出るが外は寒い。霜でザクザク音を鳴らしながら歩くが日陰から陽が登り体に太陽が当たるとなんと温かいことか・・犬も足がブルブル震えているけどお構いなしに歩き回る。そんな静寂の中今年初めて鶯の泣き声を聞いた。気象庁の記録によると去年の初音は3月10日に観測されている。
2021.02.19
コメント(0)

Kindle Unlimittedもそろそろ3か月キャンペーン期間が終了しそうなのでブックオフで先月買った池波正太郎の甲賀忍びの話。なかなか面白い。やはり紙はいい、でもページをめくるとき音がすると最近飼い始めた犬がその音でごそごそ起きてくるのではないかと少し心配になる。先日ブックオフに下巻を探しに行ったが無かったのでKindleで同じ丹波大介の「忍者丹波大介」というのがあったので先に読み始めてしまった。
2021.02.13
コメント(0)

ついに残り1本となった葉巻。でもヒューミドールには手をつけてはいけない葉巻が3本(Fonseca.Fonseca.Santa Clala, Oliva)あり、その1本のOlivaに手を出す前に別のヒューミドールの中を一応見たら貰い物の安い葉巻が10本ほど残っていたがあおの気分になれず諦めかけて白い箱を見たらNub4種類&パンチのセットを数年前に買って葉巻はそのまま手付かずだった~ こんな事があるんだね~ 保存状態は良くは無いけど今Cameroonを超久しぶりに吹かしているがそんなに悪くない。今日丁度葉巻販売サイトみてNubが高嶺の花だな~と遠い目をしていた矢先だったので嬉しさ倍増! 何か他にも良いこと有りそう~しかし後日、2本堪能し2本残ったジップロックを携えSuper Bowl 55を見るために訪れたセンター北の店でハーフタイムショーでNub Habanoをじっくり楽しんだ・・のだが家に帰って気づいたのはそのジップロックが見当たらない・・店に電話したが無いしその後立ち寄ったMinamoの管理事務所にも電話したが届け出がない・・ショック・・葉巻もだがライターも気に入っていたのに・・
2021.02.05
コメント(0)

最近は香港から1箱ずつ発注しているからせわしない。もう前回の葉巻が底を着きかけていて、幸いにも忘れていたNubが出てきたりして何とか次が間に合った。実家に送ったがEMSを追跡したら税関素通りの様子で歓喜の雄たけびを上げたい気分だったが実家で梱包を解くと親が関税を5,100円と通関料200円、合計5,300円払っていたことが発覚。今回は東京税関経由で葉巻の重さが360gとinvoiceに書いてあったので、360/1000x14,244円=5,127円いつそうだが今回も実際の課税通知額は少し安く切り捨てられている。注文したのは Rocky Patel Dun Grown Toro x 20 $91.00今回は関税がかかったので1本あたり740円ほどになってしまった・・・
2021.02.02
コメント(0)

久しぶりの紙の本。Kindleで読むと何か読むスピードが少し早くなる気がするのは気のせい?藤沢周平これまで読んできたが少し毛色が異なり市井物だがたわいもない日常の中に現代でも形は違えど同じ人情物語が存在し歴史ものを読んでいることを暫し忘れることもある。
2021.02.01
コメント(0)

こちらもKindle Unlimittedからの無料ダウンロード。
2021.01.19
コメント(0)

Kindle Unlimittedのお試しで池波正太郎を検索したら数タイトル可能でそのうちの1つ。3か月90円とかだけど実質的に読みたい本はさほどないようなのでこのキャンペーンは一旦期限が来たらキャンセルだろうな。
2021.01.08
コメント(0)
全582件 (582件中 1-50件目)

![]()
