のんびり・ゆっくりダイエット

のんびり・ゆっくりダイエット

2018/01/09
XML
カテゴリ: 健康・病気・・




神秘の巨大ネットワーク

見たことありますか?

去年から放送されてて

興味深く見ています

今回は骨











体中の臓器がお互いに情報を交換することで

私達の体は成り立っている

そんな新しい「人体観」を

最先端の電子顕微鏡映像や

コンピューターグラフィックスを駆使しながら伝える番組です

シリーズ「人体」

第3集のテーマは“骨”

単なる固いカルシウムのかたまりだと思ったら大間違い

私たちの全身の「若さ」を司っているのは

実は骨だということが

最新の科学から明らかになってきているそうです

骨が操っているのは

記憶力・筋力・免疫力・・

そして精力までも・・・

逆に言えば

骨が「老化」のスイッチを押してしまうこともあるというのです

その危険性は

高齢者だけではなく

若い世代にも潜んでいるという調査結果もでています

今回番組で取材したのは

自転車選手として全米選手権でも準優勝した

ブレイク・コールドウェルさん33歳

日常生活での軽い転倒で大腿骨を骨折し

念のために受けた骨量検査で

重度の骨粗しょう症が発覚しました

25歳で80歳代の骨量しかありませんでした

なぜ健康な若者が骨量減少に陥ったのか?

その理由として考えられるのが

「スクレロスチン」という「骨の細胞が出す物質」の異常発生です


自転車に乗ってるだけでは骨に衝撃がかからない

骨に「衝撃」がかからない生活を続けていると

骨細胞が「スクレロスチン」をたくさん出して

骨芽細胞の数を減らし骨の建設を休憩させてしまう



コールドウェルさんの主治医ポール・ミラー医師は

骨粗しょう症は高齢者だけの病気ではありません

若く健康なのに骨粗しょう症を発症する患者も多く

その場合

スクレロスチンの大発生が原因となっている可能性が高いのです


と語っています







骨粗しょう症を引き起こす原因物質の一つ「スクレロスチン」




骨は常に作り替えられていて

大人では3~5年で全身の骨が入れ替わります

新しく強い骨を維持することで

疲労骨折などを防ぐためです

この作り替えを行っているのが骨の中にいる細胞

骨を壊す「破骨細胞」と骨を作る「骨芽細胞」です

この二種類の細胞の作り替えのバランスが崩れて起きるのが「骨粗しょう症」

どうやってバランスをとっているのか?

実は・作り替えのペースを指示する

建設現場監督となる細胞がいます・・「骨細胞」です

骨細胞は「メッセージ物質」といわれる

特別な物質によって作り替えの指示を出します

「骨を作ろう!」「骨を壊そう!」などです

スクレロスチンは骨細胞が出すこのメッセージ物質の一つで

「骨を作るのをやめよう!」というメッセージ・・

骨細胞は骨の量が増えすぎないように

スクレロスチンによって

骨を作る「骨芽細胞」の数を減らします

ところがスクレロスチンが出過ぎてしまうと

骨量が減ってしまうのです

骨細胞には「骨にかかる衝撃を感知する」という働きもあり

衝撃があるかないかによって

新しい骨を作るペースを決めているのです

骨に「衝撃」がかからない生活を続けていると

骨細胞が「スクレロスチン」をたくさん出して

骨芽細胞の数を減らし

骨の建設を休憩させてしまうことが最新の研究でわかっています

運動をしないで一日の大半を座って生活している現代人は

スクレロスチンが大発生し

知らないうちに骨粗しょう症が進行している可能性があるのです







骨の中には骨をつくる「骨芽細胞」や骨を壊す「破骨細胞」などさまざまな細胞がいる





骨の建設が滞り骨粗しょう症になると骨折しやすくなります

たとえば大腿骨を骨折すると

歩行の自由を奪われ

寝たきりになってしまう高齢者も多くいます

しかし骨量減少で本当に怖いのは骨折ではありません

「若さを生み出すメッセージ物質」が途絶えてしまうことです

骨の出すメッセージ物質の専門家である

アメリカのジェラール・カーセンティ博士が注目しているのが

「骨芽細胞」が出すメッセージ物質「オステオカルシン」

オステオカルシンは骨の中から血管を通じて全身に届けられ

「記憶力」「筋力」さらには

「生殖力」まで若く保つ力があることがわかっています

オステオカルシンがないマウスでは

位置を記憶する能力が衰えたり

精子の数が半分近くまで減少してしまうことが実験で確認されています

骨芽細胞といえば骨を作る細胞・・

その細胞が若さを生み出す驚きのパワーを持っていることが

最新の研究で明らかになっているのです

ドイツのハームット・ガイガー博士が注目しているのは

骨芽細胞が出す別のメッセージ物質「オステオポンチン」です

ガイガー博士は

年老いたマウスの骨髄内では

「オステオポンチン」の数が少なくなっていることに着目し

老化現象との関わりについて研究しています

オステオポンチンが減少すると

骨髄内で生まれる免疫細胞の量が低下することをつきとめました

免疫細胞の量が減れば免疫力が下がり

肺炎や癌といった病を引き起こすリスクがあります

オステオポンチンは骨芽細胞だけではなく

ほかの細胞からも出され

環境が変わると逆に老化を進めてしまうという研究もあります







骨芽細胞が出す若さを生み出す“メッセージ物質”「オステオカルシン」





骨芽細胞を活性化し

骨量減少を食い止める方法として

大手製薬会社はメッセージ物質「スクレロスチン」の

コントロールに注目しています

スクレロスチンを人工的に抑制する

骨粗しょう症治療薬の開発です

しかし薬に頼らず運動によっても

スクレロスチンの値をコントロールできることがわかっています

アメリカのパメラ・ヒントン博士は

骨量が少ない骨粗しょう症予備群の男性38人(20代~50代)に週3回30分

ジャンプ運動と筋トレを続けてもらい

骨に刺激を与え続けました

すると一年後

38人中36人の骨量が上昇し

さらにスクレロスチンの値が減少していました

骨量は25歳くらいを過ぎると

加齢のために減少していきますが

それでも意識的に運動で骨に刺激を与えると

スクレロスチンの値が下がり

骨量を上げることができるのです

骨芽細胞が活性化すれば

若さを生み出すメッセージ物質のパワーで

体全体の機能を若く健康に保つ事も期待できます

骨は単なる棒っきれではなく

活動的に動く体をメッセージ物質によって応援してくれる

そんな仕組みを備えた立派な臓器なのです

人間って・生き物って凄い・・

意識しないでずっと身体の中で細胞が・・

一度骨粗鬆症になったら・

治療で維持することはできるけど

治ることはないと聞かされていました

目から鱗

骨に刺激を与える・・

これだけで骨量が増える・・

骨量が増えると

若さを生み出すメッセージ物質のパワーで

体全体の機能を若く健康に保つ事も期待できる

これは実践しないとですね

頑張れ・・

私・・

骨粗鬆症なんかに負けないぞ!!



FC2・・はこちらから





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018/01/09 03:37:16 PM
コメント(28) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:最高の若返り物質・・(01/09)  
ロゼff  さん
こんにちは

山中教授も出演されていらっしゃいましたね。
私も昨夜見ました。

ほんと興味深い内容でした。

骨粗鬆症で辛い思いをされている方は
希望の光が見えるようですよね^^
(2018/01/09 03:56:09 PM)

Re:最高の若返り物質・・(01/09)  
かぐや姫 さん
>頑張れ・・私・・骨粗鬆症なんかに負けないぞ!!

最後に(↑)こんな風に書くと言うことは既に「骨粗鬆症」になってる、ってことなの?

(2018/01/09 04:28:20 PM)

Re:最高の若返り物質・・(01/09)  
マコ5447  さん
NHKスペシャル骨をかいつまんで見ました
骨に刺激を与えるといいそうです、私も見ました。
生きている以上元気にと思います。 (2018/01/09 04:48:43 PM)

Re[1]:最高の若返り物質・・(01/09)  
teapotto  さん
かぐや姫さんへ

そうだよぉ・・
月1回の注射をうけてるよ・・

(= ̄∇ ̄=) ニィ (2018/01/09 04:58:40 PM)

Re:最高の若返り物質・・(01/09)  
青翠4883  さん
私も今日セミナーで動くことの大切さを聞いてきました。
ここまで科学的ではなかったのですが、興味深い内容でした。
座って編み物ばかりしてないで歩こうと思いましたよ。 (2018/01/09 05:06:47 PM)

Re:最高の若返り物質・・(01/09)  
Huちゃん  さん
こんばんは。
視聴しています。
内容の濃い番組ですね。 (2018/01/09 05:32:02 PM)

Re:最高の若返り物質・・(01/09)  
歩世亜  さん
今晩は。

そう言えば臓器移植が行われていますが、その臓器、此処の臓器が以前の持ち主の意識とかもあるみたいですね。 (2018/01/09 05:35:39 PM)

Re:最高の若返り物質・・(01/09)  
Hiroki Nara  さん
こんばんは

ためになる記事ご苦労様です。

骨粗鬆症怖いですね。
(2018/01/09 05:46:08 PM)

Re:最高の若返り物質・・(01/09)  
こんばんは!
こちらは強風が吹き荒れ寒いで~~す
NHKスペシャル神秘の巨大ネットワーク見ています
勉強になりますね (2018/01/09 06:12:23 PM)

Re:最高の若返り物質・・(01/09)  
悠々愛々  さん
おばんでごいす。

いつも応援ありがとなし。

最初の写真、ちゃんと背景が、ボケているじゃん・・

うん・・・

TEAPOTTOさんと、同じか・・・

(2018/01/09 06:32:14 PM)

Re:最高の若返り物質・・(01/09)  
骨に刺激を与えないといけないんですねえ。
(2018/01/09 06:47:02 PM)

Re:最高の若返り物質・・(01/09)  
こんばんは!

第1回目見たと思います。
以降、なんか時々横目でになっちゃったので、
スペシャルでまとまるかしたら、一気に録画。。。とか思ってました(;^ω^)

いやしかし、
熱心に読んでしまいました。。。
そうなんだぁ。
反省・・・。


(2018/01/09 08:05:18 PM)

Re:最高の若返り物質・・(01/09)  
meron1104  さん
やっぱり動かないとだめなようね。
一日座ってるから心配。
毎年骨密度の検査はしているけどね^^; (2018/01/09 08:23:50 PM)

Re:最高の若返り物質・・(01/09)  
きらら ♪  さん
>骨芽細胞といえば骨を作る細胞・・
その細胞が若さを生み出す驚きのパワーを持っている

すばらしい骨と若返りの関係を
詳しく教えてくださってありがとうございます。

運動が幾つになっても大切だということなんでしょうね。

貴重な情報、ありがとうございます。
(2018/01/09 10:08:17 PM)

Re:最高の若返り物質・・(01/09)  
こんばんは。

録画してるはずだけどまだ見ていないです。

自転車だと筋肉には負担がかかるけど骨には

そんなに負担がかからないですよね。

やっぱり歩かないと。
(2018/01/09 10:23:39 PM)

Re:最高の若返り物質・・(01/09)  
アポ哲  さん
体は正常に働かないと間違った情報を流すんですね
私はその中心は腸だと考えています (2018/01/09 11:04:04 PM)

Re:最高の若返り物質・・(01/09)  
odetto1993  さん
私もこれからビデオ見ます。
人体は不思議ですね
(2018/01/10 01:41:20 AM)

Re:最高の若返り物質・・(01/09)  
MIHO さん
確かにそうかもね(⌒-⌒; )
ジムとか行ってる人は、若いですよね(^_−)−☆
(2018/01/10 01:57:28 AM)

Re:最高の若返り物質・・(01/09)  
naomin0203  さん
山中伸弥教授の出演されている番組ですね。
見ましたよ。

細胞の一つ一つが会話する、画期的な番組ですよね。
科学に疎い私にも、とってもわかりやすかった。

それにしてもteapottoさん、メモを取りながら見ていらっしゃるの?
いつもその細部にわたる紹介に、驚かされます。 (2018/01/10 06:11:14 AM)

Re:最高の若返り物質・・(01/09)  
Hiroki Nara  さん
おはようございます。


今日は天気よさそうです。

関東は良い日になるでしょう。

御訪問と応援有難うございます。

アウトドアの2位でした。


投票お願いします。

ブログにて新作の壁紙配布中です。

応援
(2018/01/10 08:06:11 AM)

Re:最高の若返り物質・・(01/09)  
HOTTA 3  さん
おはようございます♪

「わたしNHKを観ないので」と言いたいけど・・・

さすが過ぎるteapottoさんの医学専門的記事ですね。
夜にじっくりと拝読いたします。 (2018/01/10 09:57:21 AM)

Re:最高の若返り物質・・(01/09)  
宮じいさん  さん
おはようございます。 毎朝適度な運動
を心がけています。

今朝の名古屋は雲が少ない全くの快晴で
す。

最低気温1℃、最高気温は9℃止まりで、
寒いです。

では、今日も良い一日をお過ごし下さい。

応援感謝。 (2018/01/10 10:38:49 AM)

Re:最高の若返り物質・・(01/09)  
☆みく♪ さん
とっても勉強になったわ。 ありがとう!
これからは、骨にイッパイ刺激を与えて生活するわ(笑)
ジャンプしながら歩くとか…んな事はしないけど(笑)
(2018/01/10 10:53:26 AM)

Re:最高の若返り物質・・(01/09)  
10代の時に激しいダイエットをすると
骨粗しょう症に40を過ぎるとなると
きいたことあります。
ダイエットはしないのですが、
10代の時にしたことがあり、
凄く心配です(/ω\) (2018/01/10 12:24:47 PM)

Re:最高の若返り物質・・(01/09)  
みゃ〜おん  さん
運動しない私にはその危険性大だね(∥ ̄■ ̄∥)
すっかり遅くなっちゃったけど、
明けましておめでとうございます。
今年もヨロシクね(^_-)-☆ (2018/01/10 01:21:13 PM)

Re:最高の若返り物質・・(01/09)  
かぐや姫 さん
イヤなこと聞いてごめんなさいね。

負けずに頑張れ! そして、オダイジニ。   (2018/01/10 03:50:09 PM)

Re[1]:最高の若返り物質・・(01/09)  
teapotto  さん
かぐや姫さんへ

全然いいんだよ
全く隠してないし・・

でもね・・
100%じゃないけど
改善するってわかって
本当に頑張らないとっておもったよ

今は実年齢並みになってるから
落とさないようにしないとね

今日からジムに行って
筋トレ・ウォーキングしてきた・・

サンキュゥ♪(o ̄∇ ̄)/ (2018/01/10 04:41:14 PM)

Re:最高の若返り物質・・(01/09)  
あきても  さん
こんにちは

人間も治せる力持ってるんだ。
私も骨粗鬆症、ギリギリです。
歩いて、10分間 陽に当たることを進められてます。
なるべく歩くように心がけています。

いつもありがとです。
(2018/01/10 06:34:30 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: