まあ、ショックでしたね。
でも天候だけは致し方ないものね。
安全第一よね。

遊覧船からの景色は、格別でしたでしょ。
知床でしか見られない景色の数々、豪快で美しいのでしょうね。 (2025/10/06 06:27:08 AM)

のんびり・ゆっくりダイエット

のんびり・ゆっくりダイエット

2025/10/05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類





ゴジラ岩観光クルーズです・・

知床五湖フィールドハウスから車で約35分・・
11時50分に出発しウトロについたのが12時30分・・
セブンイレブンでおにぎりとサンドイッチを買い
軽いランチに・・

ゴジラ岩観光の看板に
午後からのクルースは中止と書かれています・・

( ̄□ ̄;)!!

事務所に確認に行くと
午後から風が強くなって中止したようです・・

ショック☆<( ̄□ ̄;)>☆ショック

14時45分出航の大型船オーロラのショートコースだけは出るようです・・
クマさんとせっかく来たからオーロラのショートコースに乗ろうと・・
出航までは2時間あります・・

近所にはお茶をするような喫茶店も
飲食店もありません・・

壁|〃´△`)-3ハゥー





ゴジラ岩

ゴジラ岩は本物のゴジラには遠く及びませんが高さが15メートルあり
観光船が発着するウトロ港のすぐ近くにあります・・
角度によってはゴジラに見えないかもしれないため
見過ごされてしまうことも多いようです・・
オロンコ岩のすぐ近くにあります・・
ゴジラにみえますか?





オロンコ岩

その昔このあたりに住んでいた先住民族「オロッコ族」から
この名がついたといわれています・・
ウトロ港近くにあり高さが60mもある巨岩です・・

200段あまりの急な石段を上っていくと頂上は平らで
岩礁が透けて見えるほど青く澄んだオホーツク海やウトロの町並み
知床連山などが広く見わたせるようです・・が・・

すでに知床五湖で3時間歩いたあとで
もう200段の階段を登る気力なし・・ (^^;;;

オロンコ岩のトンネルを抜けると
「ウトロ地区公設駐車場」(夏期間のみ有料)があります・・
そこに車を止めて時間潰し・・





「松浦武四郎顕彰碑」はこの駐車場からウトロ港を望む位置にあります・・

松浦武四郎

北方探検家で北海道の名付け親でもある松浦武四郎は
知床にも三度訪れ「知床日誌」でこの地を広く世に広めてくれました・・
この功績を讃え没後100年にあたる昭和63年に顕彰碑が建立されました・・





知床旅情の歌碑

“知床旅情の歌碑”は駐車場の北の端に位置していました・・
「知床旅情」は森繁久彌が作詞・作曲された歌として有名です・・
 歌碑が建立された1969年の除幕式には森繁さんも出席されたそうです・・
碑文には
“ 知床の岬にはまなすの咲く頃  思い出しておくれ俺たちのことを 
飲んで騒いで丘にのぼれば 遥かクナシリに白夜はあける” と刻まれています・・





オーロラが入港してきました・・
ぞろぞろと観光客が降りてきます・・





乗船案内があったので乗船・・
船内の椅子の席に座りました・・





甲板に出てみると凄い人でいっぱい・・
なんとか入れそうなところに入れていただいたのはいいのですが
とにかく風が強くて
飛ばされそうに・・









カムイワッカの湯の滝







カムイワッカ湯の滝とは知床硫黄山から湧き出る温泉が形成した小さな滝です・・
カムイワッカは「神の水」を意味するアイヌ語で
硫黄山からの水では生物が暮らせないことから
「魔の水」と捉えられることもあったそう・・
強酸性の温かい湯が流れだすことから湯の滝と呼ばれています・・

ここで引き返します・・
16時15分到着・・

今夜のお宿に向けて出発したのは16時20分・・
お宿までは車で約1時間30分・・

続く

FC2・・はこちらから





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/10/05 10:25:15 AM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:北海道・道北の旅・・(19)(10/05)  
歩世亜  さん
お早う御座います。

知床の事故がありましたから、運航する側もかなり慎重になっているのでしょうね。 (2025/10/05 11:41:25 AM)

Re:北海道・道北の旅・・(19)(10/05)  
chiichan60  さん
こんにちは。

知床五湖目刈りで3時間も歩いたんですね。

ゴジラ岩、ゴジラに見えますよ。

話は全く変わりますが、知床旅情の歌をエレクトーンの発表会で弾きました。

午後からのクルーズ、風が強くて中止になったんではないんですか。
それでもオーロラ号に乗船して観光できたんですね。

以前事故があったのはここではなかったんですね。

無事に観光できて良かったですね。
いいねをしていきますね。 (2025/10/05 02:06:20 PM)

Re:北海道・道北の旅・・(19)(10/05)  
teapottoさんこんにちは!
いつもありがとうございます!!

ゴジラ岩観光クルーズは残念でしたね。
でも天候が良くない中無理して出航して
沈んでしまったら元も子もないので
仕方がないですね。
代わりに大型船のオーロラで
クルージングできて良かったですね!!
旅は予定通りに行かない事もありますが
無事に帰って来ることが一番ですよね。 (2025/10/05 02:27:20 PM)

Re:北海道・道北の旅・・(19)(10/05)  
きらら ♪  さん
素晴らしいお天気なのに、強風だったのですか、
それは残念でしたね。
でもとても立派な観光船で、何となく安心ですね。

ゴジラの顔はオロンコ岩の左側?
なんとなく、お顔に見えましたけど・・・(^▽^)/

それにしても、広い北海道、ご自身でドライブなさって巡られて
素晴らしいです。日頃の鍛錬と、タフだからできるのですね。 (2025/10/05 04:45:03 PM)

Re:北海道・道北の旅・・(19)(10/05)  
エンスト新  さん
こんにちは
風が強くてもショートクルーズに乗れてよかったですね。 (2025/10/05 04:47:45 PM)

Re:北海道・道北の旅・・(19)(10/05)  
いつもありがとうございます。
ゴジラ岩ってのもあるのですね。
海が穏やかな日でよかったのですね。
(2025/10/05 06:20:16 PM)

Re:北海道・道北の旅・・(19)(10/05)  
naomin0203  さん

Re:北海道・道北の旅・・(19)(10/05)  
こんにちは~

北海道の旅、満喫されてますね^^
オーロラ号からの風景が気持ちよさそう~
でも、風がすごかったんですね、飛ばされなくてよかった(^-^; (2025/10/06 01:17:51 PM)

Re:北海道・道北の旅・・(19)(10/05)  
自然が絡む予定は順調には行かないこともありますよね
遊覧船はキャンセルになっても大型船で回れたことはラッキーだったと思います(^-^)
海の上は苦手なの。泳げないから吸い込まれるようで怖いんです。
強風吹けばデッキは無理かもです(^◇^;)

ゴジラ岩、言われなければわからない?見えないこともないような(笑)
時間を調整するのも大変だったと思います。

クマさん、このあと宿までの運転お疲れ様でした!
ポットさんは助手席でうたた寝ってしないんですか?
私はうとうとすることがあります。最近は旦那も眠そうなことがあるのでできるだけ寝ないように頑張ってますよ〜 (2025/10/06 02:58:23 PM)

Re:北海道・道北の旅・・(19)(10/05)  
かずまる@  さん
teapottoさんお晩でございます!
>ゴジラにみえますか?
ちょっと壊れた《モアイ像》かと思いました(^-^;
知床旅情・・・ワタシも大好きな曲ですd( ̄  ̄)
この先、こういう曲が生まれてくることは無いのかなぁ・・・なんて思ってしまいますね?
カムイワッカの滝・・・30年前から憧れてます。
ま、似たようなお湯が流れ落ちる沢や滝は東北にもあるんですが、カムイワッカ・・・という響きにはかないません!( ̄ー ̄)
いいね! (2025/10/08 08:15:22 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: