One of my favorite things is ...

2023.04.07
XML
カテゴリ: Tips_Office

アニメロッカーで録画したファイルをパソコンにログインしているアカウントとは別のアカウントのOneDriveに保存したりしています。

Microsoft 365 Familyでは、家族で最大6人分のOneDriveが利用できます、一人あたり1TBなので、最大6TBです。

問題は、パソコンで利用する場合にパソコンにログインしているアカウントのOneDriveしかまともに利用できないことです。

スマホだとファイルマネージャーを使えば、複数アカウントの
OneDriveを簡単に切り替えて利用できるのですが・・・。

パソコンのエクスプローラーで普通に利用できるのはログインしているアカウントのOneDriveのみです。ログインしているアカウント以外のアカウントのOneDriveをネットワークドライブとしてマウントする方法もありますが、大きなファイルを扱えなかったりします。

ログインしているアカウント以外のアカウントのOneDriveを利用する場合は、フォルダの共有の設定をして、ブラウザでOneDriveの共有フォルダを利用することになると思います。

つまり。AアカウントのOneDriveのフォルダをBアカウントに対して共有する設定をしておけば、Bアカウントでログインしているパソコンでもブラウザ経由でAアカウントのOneDriveのフォルダを利用することができます。

【追記】
Windows パソコンの場合、別のアカウントでパソコンにサインインしてCドライブ直下の「ユーザー」フォルダに作成された別アカウントのOneDriveフォルダを利用するという方法があることを発見しました。コントロールパネルでアカウントを追加して、再起動し、追加したアカウントでサインインします。これで、Cドライブ直下の「ユーザー」ホルダに、追加したアカウント用のフォルダが追加されます。




ブラウザ上でファイル一覧を見ると、ファイルについての情報の列名に「撮影日」とあるので、スマホで撮影した動画ファイルなどの再生が主な用途なのでしょうが、アニメロッカーで録画したMP4ファイルもブラウザで再生できます。

拡張子.mp4のファイルをブラウザでクリックするとブラウザで再生が始まります。





↓マイクロソフトの OneDriveの ヘルプページに下記の記載があります。ちょっと意外ですが、 OneDriveでの動画再生は一般的な用途の一つのようです。そういえば、動画編集アプリがMicrosoft 365 Familyに含まれています。


ただし、ブラウザ経由のこの方法では、アップロードしたファイルの拡張子を変更できないという問題がありました。酷い仕様です。

TSファイル(拡張子.m2t)からワンセグデータを取り出したファイルの拡張子が.m2tのままOneDriveにアップロードしてしまうとブラウザ経由の再生ができませんでした。

なお、拡張子を.mp4に変更してから アップロードし た場合は、ブラウザ経由でもワンセグ動画を再生できました。

OneDriveは、「ファイルオンデマンド」の設定をしていて、ローカルにファイルがない状態なので、ブラウザ経由での再生が適しています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.04.09 13:47:44
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space











Rebatesお友達紹介キャンペーン

​​ ​​

Comments

digital_21 @ Re[1]:◆【新型コロナ】やっぱり、PCR検査(08/02) 背番号のないエース0829さんへ すてきな内…
背番号のないエース0829 @ Re:◆【新型コロナ】やっぱり、PCR検査 「日本一遅い成人式が、無事終了 !!」に、…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: