フリーページ
カレンダー

天気の良い今日は
息子が遠足でした。
新しい学校での初めての行事。
6年生だからね
何かと行事も多い年だろうけどね
まずは、第一回目。
私にしてあげられることは・・・
はりきってお弁当を作ること。
この息子
なんだかずっとお弁当を作らされてる。
保育園に通っているときも
毎月ミニ遠足があり
もちろんのことお弁当でした。
小学校に上がってからすぐも
体と心を鍛えるため
一人っ子のように育った息子を
学童保育に入れ集団生活を多くした。
毎週土曜日はお弁当もち。
そして更に夏休み、冬休みなど
祝日や休みには弁当を持って学童保育に通っていた。
こんなわけで、息子のおかげで私は
お弁当づくりが得意になりました。
今日のお弁当は
最近やっと男の子らしく食欲のある息子が
前の日に2段弁当を選び
ぜ~んぶおかずを入れてくれとの注文。
そして
別でおにぎりを3個入れてほしいと。
いや~良く食べることで。
2段弁当には、ミニチーズハンバーグと煮込みハンバーグ。
玉子焼き。ウィンナー。ブロッコリー。たらこスパ。
鳥のから揚げ。海老とキューリの串ざし。
ミニトマト。ゆかりまぶしの粉ふき芋。
これだけのおかずを入れてやっとぎっしり。
我ながら大満足の出来きでした。
帰ってきた息子に
「楽しかった?」と聞くと
「すげ~おいしかった」と空っぽの弁当箱。
息子も私をおだてるのが上手になりました。
でも
悪い気はしないよね。
また張り切って作ってやろう!
息子とすれ違っていった1週間 2006年10月19日 コメント(62)
記憶を辿って記録を残す 2006年09月12日 コメント(3)
PR
コメント新着