ここが一番の正念場・・・なのは受験生の人だけではない。我が子たちもこれからは小学校、中学校になっていくための準備期間となるでしょう。最近ではめっきり婆ちゃん子になってしまって実家から帰ってこない娘。父も今月で仕事を終わり、いよいよ隠居生活となり何かと私たちの暮らしが気になるようです。息子は毎日寝てばかり。食べては寝て、食べては寝て・・の繰り返し。たまに友達と遊びにいったかと思ったらしっかり暗くなるまで帰ってこない。学校の宿題はとても少なくもう、終わってしまってる。これってそれぞれの家庭に宿題をもたされたような気分。自分でがんばるのかそれともぼーーっと夏休みを過ごすのかこれはやっぱり中学にいってから自分で勉強をすることが出来るかできないかが別れる大事な休みのようです。そして私も来年、いったいどの位お金がいるんだろう?生活費はいくらかかってくるだろうと予想を立てる毎日で。幼稚園の月謝はとりあえずなくなるけどその分、やっぱりお兄ちゃんは塾に入れてあげないといけないだろうし。娘も今まで習い事をいっさいしないで来たからやはり、何かひとつぐらいはさせたやりたいと思うしそんなこんなで幼稚園の月謝じゃ追いつかないね。それに入学。机にランドセル、制服に靴・・・カバン、体操服あ~あ実家のお祝いを頼るか(ーー;)私もこの夏は来年に向けての準備期間になってきた。会社もそろそろ一年で更新の時だし。ここらで、ちょっと仕事を増やすかな~。昼間にもうひとつ働く?それとも、今の深夜の会社を夜勤に変更してもらい時間を増やす?何にしても楽じゃあない。でもそんなんで私の30代後半の人生を終わらせていいの?ただ、生活のためだけに働くの?じーーーくり考える時が来た。この夏は、私にとっても子供たちにとっても重大な課題だらけのようです。
Designed by Kinako
お盆の過ごし方 2006年08月12日 コメント(4)
タイトルのフレーズに納得!! 2006年08月04日
男に泣かされた夜(>_<) 2006年07月25日
もっと見る
< 新しい記事
新着記事一覧(全450件)
過去の記事 >
PR
プロフィール
てふ(zou)
シングルマザー、ファザーが上手に快適に過ごしていくために、多くの経験者からの実際の体験が勇気づけられます。同じような人はきっといるはず。シングルでも一人ではないよ。みんなの残してくれた足音を聞いて安心して前に進もうよ♪
カテゴリ
コメント新着
フリーページ
カレンダー