てくてく★まうす

てくてく★まうす

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

さらっ子

さらっ子

Calendar

Archives

2025年08月
2025年07月

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

【楽tune♪】フリー素… sa-ku-ra*さん
楽天市場 - わけあり… アフィリエイト専門店さん
ママのて魔法のて mama handさん
楽天アフィリエイト… 楽天アフィリエイト事務局スタッフさん
2018年03月11日
XML
カテゴリ: 東日本大震災
3.11東日本大震災から7年の月日が流れました。



防災無線から流れるサイレンの音。
旦那と2人その音を聞いて、黙祷。
旦那は実家流され、友達を流されてるから。
きっと、誰かを思いながら黙祷していたのでしょう。

7年目のこの日に思うこと
バーバの住む地域は超高齢化地域。
人口も減少している。



一緒に高台移転した人たちも確実に年をとりました。
体のどこかここか故障があり。元気とは言いがたい。

防波堤の工事は、まだ時間がかかりそうな感じ。
被災した土地は、何も利用されていない。
きっと、何もないままにで終わるかもしれない。

体調を崩した我が家のスーパーおばあちゃんは。
なんと、ディケアでリハビリを受けて復活

宮城で受けていたサービスを
そのまま、被災地のこちらでも受けるつもりでしたが。。
駄目でした。

宮城で担当していたケアマネさんに、自立に向けていろいろ知恵を頂いたのですが。

頭を抱えている。

HPに記載のあったサービス。
こちらのケアマネさんに問い合わせたら・・
ちょっと、調べてみます。と・・しばらくして、同じビルにありました。。

ありえない。。。ありえない。。

なんで、ここまで介護の格差があるのか。
介護のサービスは自分で探さなければいけないのだ

まあ、仕方ないです。
そこで暮らす以上、多くは望めません。

バーバは時々夢を見ます。故人の夢。
数日前も夢で目が覚めた。

その人は、川の向こうで赤い着物を着ている。
バーバの親だ。その人が告げて言った言葉。
「まだ、つれていけねー」

あら、そうですか!了解で~す。
スーパーおばあちゃん。
100歳に向け発進、今年も畑の準備を始めるようです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年03月12日 23時21分09秒
コメント(2) | コメントを書く
[東日本大震災] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: