PR
サイド自由欄
主人と一人娘・姫と3人暮らしの
専業主婦です。
日々メタボさを増す体型 (笑) と、
ヲタク熱復活に悩む今日この頃;
最近は折りバラに夢中。
★細々とランキングに参加中 (笑)
クリック宜しくお願いします <(_ _)>
・にほんブログ村
・人気ブログランキング
★こちらも宜しくお願いします
・WEB拍手 (メッセージも送れますw)
・pixiv (駄絵公開中;)
★ブックマーク
・自閉症関係
日本自閉症協会
ペンギンくらぶ
・サボタニ関係
山城愛仙園
奈良多肉植物研究会
カクタスニシ
サボテンだ~い好き!
空中庭園 +HAWORTHIA.JP+
多肉植物データベース
・イラスト関係
お絵描きIRADUKAI
pixiv
・その他
おくすり110番
Jtrim (ダウンロードページ)
Giam (ダウンロードページ)
カレンダー
カテゴリ
キーワードサーチ
昨日はパソコンを開けると、実家から呼び出しがあったり、来客があったり。
そうこうしているうちに子どもが帰って来る時間になって、急いでお迎えに。
家に着いたら
「おかーさん、キャッチボールしよ!」
と小1時間付き合わされ、
その後宿題を始めたのはいいのですが、ちょっと席を外して戻って来ると
宿題の上に突っ伏して寝てました...
zzz...
ウチの子、一旦寝ると起こすのが大変。
睡眠→覚醒の移行が上手くいかない(主治医談)らしく、完全に起きるまでに酷い時は1時間位
泣きっ放しの時があります。
起こす際、 泣き喚いて手は出るわ、足は出るわ、何を言っても聞く耳持たず
。
普段どちらかというと大人しい方なので(学校では)、先生に「こうなんですよ」と言うと、必ず
「信じられへんわ~」
と言われます。
で、完全に起きた後は、その間の事は
「覚えてない」
(本人談)
何とか起こして宿題をさせて、その間、
「一緒にしよう~」
と懇願された(汗)ので一緒に付き合う。その結果、夕飯激遅。
夜でもゆっくりブログしよ~と思っていたら、極めつけ。
「今日帰り遅くなるから、姫のお風呂お願い」
主人から無情のメール...(普段娘は主人と一緒に入っているので)
と、いう訳で、前置きが大変長くなりましたが、恒例になりつつあるバックデイト日記~♪
6月30日、療育園時代のママ友と久し振りにランチに行きました。
ランチといってもテレビなんかでよくやっている、有閑マダムが楽しむ何千円もするレストランのランチ等ではなく、近所のショッピングセンターのフードコートで適当に好きなものを買って、わいわいやる
のがメインの、とってもリーズナブルなものです。
当然働いている人もいて、皆さんそれぞれに忙しく、最近ではなかなか会えないのですが
(この日も一人急用で来れず)、会うと情報交換やバカ話に花を咲かせたりして、ストレスを発散
させてもらっています。
最初の話題は大体いつも
「学校はどう?」
になってしまいます。
皆さん、お子さんは障害の種類や程度は様々で、学校は違えど同じ市内の小学校なのですが、同じ市内といっても学校によって対応は異なる様です。
ウチの娘ともう一人、S君の通うK小学校は、支援学級在籍児童16人に対し、先生は4人。
毎年4月に支援学級の懇談会があり、親と先生が一堂に会してその年1年の支援学級での指導
要領が個別に配られます。
学習の方もその子どもに合わせたペースで進められ、ゆっくりながらも段階的に進むことが出来る様です。
(娘は学習は普通学級で行っているので、このあたりのことはよく知らないのですが、S君のお母さんによると今S君は3年生ですが、最近2年生の漢字を習っているそうです)
これが当たり前だと思っていたのですが、別のT小学校では、支援学級は 「リラックスがメイン」
。
プリントを1枚渡して、それが出来たら後は遊びなのだそうです。
「何か漢字も書いてるねんけど、ただ(プリントを仕上げる為だけに)書いてるって感じで、意味解ってないと思うし、ただでさえ勉強遅れてるのにますます遅れていきそうやわ」
と心配そうでした。
もう一人のH君が通うH小学校は娘の学校とそう変わらない感じでしたが、
学校によって違うっていうのはどうなのかな
...と思います。
校区は引越でもしない限り変わらないですからね。
そう気軽に引越なんて出来ないし。
ある意味「損得」みたいな話になってしまうので、この辺りはガイドラインでも作って、市内どの学校に行っても同じ対応が受けられる様にしてほしいと思います。
後は恒例バカ話でお腹がよじれる程笑って...楽しい時間は、あっという間に過ぎてしまいました。
こういうお友達って本当に大切です。療育園時代から、何度助けられたか分かりません。
私も元々強い人間ではないし(今でもです)、言い様の無い不安で押しつぶされそうになっても、
話を聞いてもらったり、経験に基づくアドバイスを貰ったり、他愛も無い話をする中で、自然と心が
解れていきます。
「友達
というより、 「戦友」
みたいな感じですかね。
次に集まれるのは、2学期、運動会が終わった頃くらいかな?明日からも頑張れる、そんな気がします。
(↑前置きのようなことがあって、昨日は「頑張れません」でした~。また今日から!ですね)