PR

サイド自由欄

最近メタボ気味。
管理人: 浪花のsabo天ママ

主人と一人娘・姫と3人暮らしの
専業主婦です。
日々メタボさを増す体型 (笑) と、
ヲタク熱復活に悩む今日この頃;
最近は折りバラに夢中。



★細々とランキングに参加中 (笑)
  クリック宜しくお願いします
<(_ _)>
・にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

・人気ブログランキング
サボテンバナー

★こちらも宜しくお願いします
・WEB拍手 (メッセージも送れますw)

・pixiv (駄絵公開中;)
pixiv

★ブックマーク
・自閉症関係
日本自閉症協会
ペンギンくらぶ
・サボタニ関係
山城愛仙園
奈良多肉植物研究会
カクタスニシ
サボテンだ~い好き!
空中庭園 +HAWORTHIA.JP+
多肉植物データベース
・イラスト関係
お絵描きIRADUKAI
pixiv
・その他
おくすり110番
Jtrim (ダウンロードページ)
Giam (ダウンロードページ)

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年02月26日
XML
カテゴリ: グチ・ぼやき
今日はこちらの地方、雲は広がっているものの、時折日の差す穏やかな天気です。

が、その穏やかな気持ちを吹っ飛ばしてしまう様な事が…


先週、学校の役が無事に決まったと思ったら、
今度は町会の、うちの班の班長が決まらないから今度の土曜日に集まるように、
との回覧板が回ってきた。

…またですか。
なんかうんざり。

私達の班は我が家も含めて比較的新しく引っ越してきた人が多く
(10軒中6軒がここ10年以内に引っ越してきた世帯)
今までは班長をした事が無い、新しい人が班長をする事になっていました。


次回からは改めて番地の順で端から回していこう
となった時に、異論が出た訳でして。

一方の方は
「自分はここへ住んで長いから、班長はもう何回もやっているので、
 やった回数の少ない人から回すべきだ」
と仰い、
もう一方の方は
「私の順番じゃない」
と仰ったそうで。

「新しい人から回す」
となった時点で、順番はもうめちゃくちゃになってる訳です。
それ以前、どういう順で回っていたかなんて、覚えている人もいないし (面子が変わっているので)

かといってやった回数の少ない、新しい人から回せば
「えーっ、この前終わったばっかりなのに」
と異論が出るのは確実だし、
「町会費は払うけど、ウチはしません」
( 「出来ません」 ではなくて 「しません」 なんだそうです…よく分からん)


私だって、言わせてもらえば我が家は一度、次に班長をやる予定だった人が、
「今は仕事が忙しいので出来ない、次の年には出来ると思う」
と言った為、困った前年の班長さんが泣きついてこられて、仕方なく引き受けたという経緯があり、
新しい世帯の中では唯一2回やってますが、そんな事を言い出せばまた話がややこしくなるので
ここは溜飲を下げて…と。

色々皆さん言い分はあると思いますが、ここは一度すべてリセットして、どちらか一方に端から


それではダメなんですかね…
妥協、出来ません?

いずれにしてもウチは真ん中なので、どっち方向から回ってもほぼ 同じ なのですよ。
だからどうでもいいんですけどー。
(我が家だって、率先してはやりたくない。体調も今一つ良くないし)


あ~…頭が痛い・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月26日 15時19分32秒
コメント(4) | コメントを書く
[グチ・ぼやき] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんにちは~  
ご無沙汰しています。

私は、今日小学校の役員決めに行ってきましたよ~。
立候補してたので、何の役をするかだったのですけど、大きな役が当たらなくてホッとしてます。
子供一人に付き1回でしょ、双子の分があと2回。
考えるだけで、目眩がひどくなりそうです。

人数的には、絶対当たらない人は3割ほどいるんだけど、逃げきるだけの度胸はないですね~。

私のとこは賃貸で自治会がないのが、まだ救いです。 (2009年02月26日 15時30分20秒)

ハルママさんへ  
こんにちは♪
自分の家の事ではないとはいえ、今回は大変でしたね。
もう、落ち着きましたか?

へぇ、賃貸だと自治会は無いんですか?
こちらは関係なく自治会はあります。
ただ、最近はそういう自治会の役をやりたくないからと言って、入らない人も多いです。
昨年は町会長が決まらなくて、町会を解散しようか、という話まで出たんですけど、そうなると町会中の街灯がつかなくなる(電気代を町会費で賄ってるらしい)とかで、なんとか無理矢理決めたらしいです。
ここでも誰もやりたがらないので、毎年同じ人がやってます。

私は学校の役員は3年連続でやりました。
かたや、何もしないで済む人もいるんですよね。
家庭の事情で出来ない人もいるので一概には言えませんが、逃げ得な人もいるのも事実です。
(2009年02月27日 10時18分20秒)

Re:一難去って、また一難(02/26)  
やぁこ☆  さん
こんにちは(^^)

我が家は半転勤族でずっと賃貸住まいですが、自治体に入ったのは1度だけ。今も入ってませんよ。
一度だけ入っていたときには、やっぱり新しく入ってきた人が班長をするというルールだったのでそのルールに従って1度班長はやりました。でも、そうそう毎年新しく引越ししてくるものでもないので、そういう年は1番古い人がやっていましたよ。その時はあまりもめませんでしたけど。。。

なんだか・・・嫌ですね。自治体も無くては困るものなのでしょうが、これで近所付き合いがギクシャクするなんてこともあったりするでしょうから。。。
(2009年02月27日 14時28分52秒)

やぁこ☆さんへ  
こんばんは♪
お互いが少しずつ妥協すればいいんですけど、皆さんなかなか強情でして。。。
一応今回は「私1回しかしてないから、誰もしなかったら私がします」と言って下さる人がいるんですけど、来年きっとまた同じ事になるので、この際順番まで決めてしまうらしいです…
ご近所なんであまり揉めたくないんですけどね(>_<;)
(2009年02月27日 18時36分19秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: