天然センス舎 ありきたりの日々

天然センス舎 ありきたりの日々

PR

Calendar

Comments

935うさちゃん @ Re:センター試験1日目(01/19) お久しぶりです。お嬢さん、センター受験…
もめん0014 @ Re:センター試験1日目(01/19) 初めまして^^ お嬢さんどうでしたか? …
灰紫 @ Re:いい季節(09/03) 935うさちゃんさん そうなんですよ~毎年…
935うさちゃん @ いい季節 夏から秋にかけては、ブドウ・桃・メロン…
灰紫 @ Re:無事で何より(08/09) 935うさちゃんさん 最初は座っていたとの…

Freepage List

Favorite Blog

ミョウガは休眠へ New! K爺さん

カルチャースクール ふぁーましすとももよさん

Garden 花 水 季 *asako*さん

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Free Space

SQ Life 木精占い
2006.01.15
XML
カテゴリ: 子育て、自分育て
家事、あまり好きじゃないんです。
で、仕事を続けているって言う部分もあり。
だって、専業主婦になってしまうと仕事が家事と
育児になってしまうではありませんか。

昔子供を産んだ時、家にいて子供の世話と家事だけ
していた時は、完全にノイローゼになりそうに
なりました。にわか主婦だったもので、閉鎖性に
やられた感じでした。もちろん、主婦を長いこと
されている方は、閉鎖的ではなくなっていると


今、専業主婦になっている友達に聞くと
「仕事と主婦と両立させる自信がなかったし」
などとみなさんおっしゃいますが、私は逆。
「家事だけで、やっていく自信がなかった」
のでした。

だから、専業主婦の友達が、
「仕事と家事両立させていて偉いよね!」
等と言うと、私は
「ぜんぜん、両立なんてしてないよ、私は
二人いないし、家事は夫も子供も家族でやってるよ」
と答えます。


当たり前。

と思っているわけです。子供二人とも、
洗濯物の取込みや掃除、猫の世話、
食事の用意、後片付けなどの基本的なことは
きちんとやってもらっています。

できます。それで当たり前、と思っているのです。

また、家事ってやってみるとわかりますが、
以外と細かくて技術がいります。
普段やってないとすらっとはできません。
基本的には、自分を含めて、人が生きる
ためのお世話です。

また、習熟が必要なので子供の頃から
慣れていれば、どこの国で一人暮らしを
しても、それなりにやっていけるでしょう。

とはいえ、私のみが担当していることもあります。
お裁縫系、アイロン掛けなどの洋服のお世話は、
私の仕事。今週末、私の体調がいまいちだった
こともあって、夕食は2日とも、
夫が作りましたので、その間私は編み物や、
アイロン掛けなどをしていました。

子供たちも音楽を聴いたり、TVを見たりしながら
洗濯物を畳んだりします。

さて、私はこれから、アイロン掛けの続きを
するかしら。この週末は、上の娘が参加する
かもしれない、バスケットのサークルを見学に
行ったり、息子が参加する少年野球の見学に
いったりと、結構ばたばたしていました。
毎週、ばたばたしているんですけどね。

明日からまた、新しい週の始まりです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.01.15 21:41:47
コメント(0) | コメントを書く
[子育て、自分育て] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: