天然センス舎 ありきたりの日々

天然センス舎 ありきたりの日々

PR

Calendar

Comments

935うさちゃん @ Re:センター試験1日目(01/19) お久しぶりです。お嬢さん、センター受験…
もめん0014 @ Re:センター試験1日目(01/19) 初めまして^^ お嬢さんどうでしたか? …
灰紫 @ Re:いい季節(09/03) 935うさちゃんさん そうなんですよ~毎年…
935うさちゃん @ いい季節 夏から秋にかけては、ブドウ・桃・メロン…
灰紫 @ Re:無事で何より(08/09) 935うさちゃんさん 最初は座っていたとの…

Freepage List

Favorite Blog

夕日 New! ふぁーましすとももよさん

自家製ベーコン 完… New! K爺さん

Garden 花 水 季 *asako*さん

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Free Space

SQ Life 木精占い
2006.12.21
XML
カテゴリ: 子育て、自分育て
忙しいのですが、それよりも、何よりも、
アー今年どうだったかな、トータルでどうだったのかな、
と反省モードに入ってしまう癖があります。

あれもやれなかったーとか、
これもやるべきだったーとかね。

人間は習慣の動物といいますが、
毎年新しいことを達成したり、新しい習慣を
つけていったりしないと、老化に追いつかれて
しまいそうになります。

やることはやって備えておかないととも、
思います。

もともと、健康を維持して、ちゃんと遊んで、
仕事もして、美味しいもの食べて、趣味も楽しんで、
家庭も維持して、子供も育てて、家も買って、
財産も作って、社会貢献して、などと、
欲張りな人生をもくろんでいます。
二兎を追うどころか、1ダースくらいは次々獲物を
捕まえていく生活なのです。それなりに忙しいのは、
当たり前です。

それぞれのウサギを、同時進行していってる


というわけで、来年はまた、何に、重点を置くのか、
そして、家族のメンバーは、どういう方向性で
いくのか、私はどんなハンドリングで行けばいいのか、
思案してます。。

ま、考えたってうまくいかないことも多いんですが、

もっとてんでんばらばらになりそうですし。

磨いた玉は、磨かない玉とくらべれば、
確実に良くなるわけであり。どう磨くかの
方針および、行動計画って必要です。。。
目的、行動、研究、調査、評価、の繰り返しで
毎年できているのです。

さあ、来年もがんばんべー!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.12.21 23:10:51
コメント(0) | コメントを書く
[子育て、自分育て] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: