天然センス舎 ありきたりの日々

天然センス舎 ありきたりの日々

PR

Calendar

Comments

935うさちゃん @ Re:センター試験1日目(01/19) お久しぶりです。お嬢さん、センター受験…
もめん0014 @ Re:センター試験1日目(01/19) 初めまして^^ お嬢さんどうでしたか? …
灰紫 @ Re:いい季節(09/03) 935うさちゃんさん そうなんですよ~毎年…
935うさちゃん @ いい季節 夏から秋にかけては、ブドウ・桃・メロン…
灰紫 @ Re:無事で何より(08/09) 935うさちゃんさん 最初は座っていたとの…

Freepage List

Favorite Blog

カルチャースクール New! ふぁーましすとももよさん

柚子求肥を作る New! K爺さん

Garden 花 水 季 *asako*さん

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Free Space

SQ Life 木精占い
2007.02.08
XML
カテゴリ: 文化のかおり?
ちょいとマニアックな漫画本の紹介です。



漫画家。今 市子さん

「家族」って何なの?

養護施設で育った「春日」(かすが)くんという男の子が、
自分に援助をしてくれていたあしながおじさんをさがす
道のりのうちに、いろんな絆を発見していく話です。

私は、15歳くらいで精神的に親離れを終わらせて
しまったので、ある意味、
「親は無くても子は育つ」


まともじゃない親なら、いないほうがまし。
っていうか。

でも、子供ほど親を必要とし、親を愛し、
親に幻想を持つ生き物もいないと思います。

さらに、欠点を持って生きていく人たちを、
そのま許容し、愛していく視点を持つことが
大人の愛情バランスと、勝手に定義してます。

とはいえ、どんな絆だとしても、絆って言うものは、
危ういものです。その危うさを繋ぎなおしていくのは、
理解と、自分自身への信頼です。
つまり、相手がどうあっても、自分の心は揺るがない、


この本は、なかなか考えさせられます。
同性愛、異性愛、個人の個性、家族、血のつながり、
もろもろ、、、。

夜もふけ、ちょっと眠くなってきました。
どんどんわけが解らないことを、書きそうなので、

おやすみなさい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.02.09 01:16:50
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: