天然センス舎 ありきたりの日々

天然センス舎 ありきたりの日々

PR

Calendar

Comments

935うさちゃん @ Re:センター試験1日目(01/19) お久しぶりです。お嬢さん、センター受験…
もめん0014 @ Re:センター試験1日目(01/19) 初めまして^^ お嬢さんどうでしたか? …
灰紫 @ Re:いい季節(09/03) 935うさちゃんさん そうなんですよ~毎年…
935うさちゃん @ いい季節 夏から秋にかけては、ブドウ・桃・メロン…
灰紫 @ Re:無事で何より(08/09) 935うさちゃんさん 最初は座っていたとの…

Freepage List

Favorite Blog

赤い柚子胡椒を作る New! K爺さん

カルチャースクール ふぁーましすとももよさん

Garden 花 水 季 *asako*さん

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Free Space

SQ Life 木精占い
2007.05.03
XML
テーマ: ココロ(1375)
カテゴリ: 子育て、自分育て
小中高と、学校の図書カードを毎年、7枚くらい
(両面で40冊×7=280)プラス公立の図書館、
+自買い本、位の本を読んできたのです。
生きてる時間中、多分、ご飯食べる時間より、
本読んでる時間のほうが長かったと思います。

で、今考えると心理学関連の本は、ずいぶん
読んでいます。

というわけで、表に出ている裏側、みたいなものを
考える癖があります。


だから、怖さを見せたくなくて怒りの仮面をかぶっている。
対処をする場合は、怒りの仮面に、惑わされず、
脅しを無視して本質を見るように努力する、など。

または、自分の感情の裏側を探る、ようなことも
よく考えます。

自分が、妬みや嫉妬の感情を起している時には、
「何が欲しくて自分が妬んでいるのか」
と考える材料になります。

自分が真に欲しいものは何か?

たとえば、「心身ともに休める休暇」だったり、
「自分を一番に扱って欲しいと考える独占的な愛情」だったり、

「○○ができる、体力と健康」だったり、するわけです。

結構、自分で自分の本当の願望に気がついていない
ことなどがあるので、心の中の負の動きを、
ココロモニタにて、ウォッチすることは、
役に立ちます。


怯えずに、かつ、自己嫌悪に陥る時間を
短くすることができる、ということです。

真の願望に対して、それを得るための具体的な
方策をたて行動に移すことを考えることに
方向転換すれば、いいんですからね。

ま、そう簡単に上手くはいきませんけどね。
でも。妬みに怒り狂って、判断を狂わせるよりも、
深呼吸をして、自己分析に入ったほうが、人生楽になるのが
早いはずです。

気を取り直して次の手を打つ!
と。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.03 23:24:22
コメント(0) | コメントを書く
[子育て、自分育て] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: