天然センス舎 ありきたりの日々

天然センス舎 ありきたりの日々

PR

Calendar

Comments

935うさちゃん @ Re:センター試験1日目(01/19) お久しぶりです。お嬢さん、センター受験…
もめん0014 @ Re:センター試験1日目(01/19) 初めまして^^ お嬢さんどうでしたか? …
灰紫 @ Re:いい季節(09/03) 935うさちゃんさん そうなんですよ~毎年…
935うさちゃん @ いい季節 夏から秋にかけては、ブドウ・桃・メロン…
灰紫 @ Re:無事で何より(08/09) 935うさちゃんさん 最初は座っていたとの…

Freepage List

Favorite Blog

赤い柚子胡椒を作る New! K爺さん

カルチャースクール ふぁーましすとももよさん

Garden 花 水 季 *asako*さん

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Free Space

SQ Life 木精占い
2007.05.27
XML
カテゴリ: 子育て、自分育て
ワークライフバランスは、ワーキングマザー
先日紹介したセミナー
行ってきました。

経済評論家の勝間和代さんの講演は、
さすがにファイナンスレポートのように
すっきりまとまっておりました。
ここ20年の日本のワーキングマザー史の
変遷がなかなか興味深かったです。


女性活用に力を入れている会社は、伸びる、
という統計結果が最近相次いでアメリカや
日本で発表されているのですが、その理由。

女性は、優秀なので、同じ給料で雇うならば、
女性のほうがコストパフォーマンスが良い、
ということなんだそうです。。。

確かに会社ですから、利益を出す人間を採用したいし、
かつ給料は安いほうが良いわけです。
ということで、外資系などは、積極的に
女性を採用するのだそうです。。。
なんだ、そういうことだったのか、と思いました。


同級生の中には、国立大学をストレートで
入り且つ卒業し、英国の大学院にすすんだ女性や、
上智大学推薦入学や、薬剤師の国家試験1回で
パス、など、現在専業主婦になっているのが、
本当にもったいないような人材がごろごろいます。


無視していれば、将来への希望は先細りではないかと
思ってしまいます。

ふー、私も頑張ろうっと。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.29 23:57:31
コメント(2) | コメントを書く
[子育て、自分育て] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: