天然センス舎 ありきたりの日々

天然センス舎 ありきたりの日々

PR

Calendar

Comments

935うさちゃん @ Re:センター試験1日目(01/19) お久しぶりです。お嬢さん、センター受験…
もめん0014 @ Re:センター試験1日目(01/19) 初めまして^^ お嬢さんどうでしたか? …
灰紫 @ Re:いい季節(09/03) 935うさちゃんさん そうなんですよ~毎年…
935うさちゃん @ いい季節 夏から秋にかけては、ブドウ・桃・メロン…
灰紫 @ Re:無事で何より(08/09) 935うさちゃんさん 最初は座っていたとの…

Freepage List

Favorite Blog

カルチャースクール New! ふぁーましすとももよさん

柚子求肥を作る New! K爺さん

Garden 花 水 季 *asako*さん

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Free Space

SQ Life 木精占い
2009.03.21
XML
カテゴリ: 子育て、自分育て
行ってきました。

小学生の男子だけの、合唱団ですから、
ショタコンにはたまらんわ・・・

。。。ぢゃなくて、息子が行ってるので、
息子のBUCK UPです。朝、10時前に、
勝どきまで、電車で送っていきまして、
一度家に帰って、今度は娘と一緒に
本番まで出かけていきました。

ジジババも、現地で待ち合わせ。



最初は、ちょうどピアノの陰になって、
息子が見えない席に、座ってしまったのです。
学芸会とか、子供が出ていると、
自分の時以上に失敗しやしないかと、
いつもドキドキします。

今回はたまたま見えないために、わりあい
ゆっくりと鑑賞することができました。

聴くたびに思うのですが、
「小学生の男の子」
というのは特殊な声の時期ですよ、ホント。
ソプラノとメゾソプラノ、の美声が出るのです。


「花」のようなソロの曲を、合唱曲に編集した歌、
メンデルスゾーンのひばり、を原語で、そして
流浪の民を一部今年卒業の6年生が、
ソロ仕立てで、と、堪能しました。

歌を歌うために生まれてきたような

男の子の場合、声変わりをします。

儚いものを楽しませていただいて、
と思っています。素朴でやんちゃな男の子、
そのへんにいそうなちょっとおとなしそうな子、
子供のころから美形の男の子、
たくさんの普通の男の子が集まって、
協力し合いながら、歌ってくれる合唱。

ミュージカル仕立ての11匹の猫の歌は、
井上ひさし氏がおつくりになられたということで、
「ひょっこりひょうたん島」を思わせるメロディ
ラインが、随所に出てきて、はじめて見た
お話ではないように思いました。

それにしても、ごく普通の子である息子が、
がなりたてるような地声の歌だけではなく、
鈴虫のようなころころと転がすような歌い方や、
ひばりのような歌い方を覚えてくれて、
私はとても、精神衛生上、うれしいのです。

FM東京がバックアップしている割には、
宣伝上手ではない合唱団なのですが、うちの息子のように、
普通の実力の持ち主であっても、
仲良く仲間たちと歌に注力できる合唱団には
深く感謝をしております。

マイミクさんのキングオラクルが、よく
「何を習うかではなく、誰に習うかだ」
といっていますけれど、小学生の時だけ
とはいえ、一流の講師陣に歌を厳しく、
そして楽しく指導していただく経験は、
きっと息子の人生に豊かな情操をはぐくんで
くれることでしょう。。そう祈ります。


親ができることといえば、大してなくて
子供の環境を整えること。
言い換えれば、幅広い体験をさせること、
素敵な人に出会うことができるよう
世界を広く持つこと。
多少の失敗は、人生の中で吸収してしまえるよう
顔を上げて歩き続けること。
が、子供のうちに身についてくれれば
ある程度、成功かな・・・と。

明日は6年生の卒団式ですが、
それは夫にお願いしてあります。

私は、一応、私の息子のイベントのバックアップが
終わってほっとしました。明日は、
マイミクのハッシーの、「エンバーマー」の
講演会です。私の楽しみ、行ってきます!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.03.22 01:08:44
コメントを書く
[子育て、自分育て] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: